![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/e0d2beef336caa893a3dab915c67c460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/c7ed38b9d9a23bfd04b9d4f6f86d3c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
横浜球場から向かうと日本大通りで、花びらを敷きつめた「花絵」が目に飛び込み、ココを開港150年のイベントはじめとした。[フラワーアートフェスティバル]
仮装行進コースの沿道は、ひとがあふれていた。でも沿道3.8キロに分散すればドコからでも特等席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/1a78d08770a6e9f22022fd442a791334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/9ed4b82ef6f03c79fcd014ef8c01643a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/183883a512b79cb8a435b74955433196.jpg)
手前が税関、奥に神奈川県庁 MM方面に進む鼓笛隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/f0e3ae0ec7eafb857bbb619f667d1986.jpg)
サンバ→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/de795e8e665b695d639f65d2392ffd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/34c5631de04e727b71e3ffa00dab154e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/b01789a502494021e7876ecf0154abaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/c34e2e234a89ad36d9c0ac1dd661a951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/d2febcace373e67b4cefb045bf11d315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/02427b025ca565c9fea0ed00c2bc888d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/79c042f045fb2b914555180ff048f8e8.jpg)
赤レンガ倉庫前 崎陽軒(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
桜木町駅に行く途中で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ce/61fa035a0c3be279cd7d1cf5b8219e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/6857ff32d3f33adc548f5d51b3199faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
イギリス・リバプールに現われた動画は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
>つづく>>>
![](http://iinad55.at.infoseek.co.jp/b-mo.gif)
日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
5.05(火) 1873 PV 374 IP 1505 位 / 1223833ブログ
デカ蜘蛛に遭遇とは、話の種になります。
ボクも「ヨコハマ」に行こうかな。
TBありがとうございました。m(__)m
横浜仮装行列は、盛大に行われるのですね。
詳しいことが分からないまま、情報だけ提供しましたが、写真を見て、驚いています。
これは、一度は体験しなければいけないです。
ご訪問いただきありがとうございます。
今年の仮装行列は晴天に恵まれ、観客も多く、たいへんな賑わいでしたね。
しかし、パレードの華やかさは例年になく簡素化された気持ちがしました。
開港150周年を迎え、横浜の各地でいろいろなイベントが展開され楽しみが増えそうです。
ありがとうございました。
素敵な写真が満載ですね。
楽しませて頂きました
私のは 仮装行列とタイトルしながら ランチの話題で
しかも写メですし・・
また 写真を見に寄らせて頂きます
この度はTBありがとうございました。
3日、凄い人出でしたね…
私は、フラワーフェスティバルを観た後
県庁の屋上から赤レンガ倉庫方面を観たら
ビックリするほどの人の多さに驚き
そのまま帰りました(苦笑)
仮装行列ずいぶん観ていませんが
iinaさんのお写真を観ていたら
来年は久しぶりに観てみようかしらぁ~
と思いました!
仮装行列も愉しみましたが、赤レンガ倉庫前のイベントや
フラワーアートフェスティバルそして巨大蜘蛛が面白かったですね。
(銭無のとっつあん)さん へ
関西は本場物の祭が多いですね。
横浜仮装行列は、京都の時代祭のような現代版ともいえそうです。
その元祖は、葵祭になりますか?
大阪では、四天王寺ワッソですか。
横浜は、ことしが開港150年です。
(ゆら) さ へ
パレードコースは、山下公園前から横浜税関前交差点→赤レンガ倉庫→
馬車道商店街→伊勢佐木町までの3.8キロもありましたか。
沿道が長いので人盛りが分散されてたのしめました。
開港150周年イベント期間の9月までに、また出かけたいです。
(kohama)さん へ
仮装パレードは、47団体も出演したようですね。
後半の一部を見たことになりますが、雰囲気に浸れたのしめました。
近くて遠い「みなと未来」ですが、たまに行くといいものですね。
蜘蛛は、本当に感激でした。
夜の横浜は、大好きです!
遣り甲斐のあるお仕事ですね。たまに"ウン"がついたりして。
巨大クモが横浜に上陸して騒がれていました。
去年9月にイギリスではビルを登っていると思い込んでいたら、
単に貼り付いているだけでした?
はじめて見たときのインパクトが強すぎました。
巨大クモ娘が目の前で見て感動してました。
ブログ拝見しました。
面白い写真いっぱいで笑えますね。
これからも楽しみに時々お邪魔します。
コメありがとうございました。
行った日が、人が、多かったので、クモより、人の頭を、見てるほうが、多かったです・・・(^_^;)
でも、記念イベントは、なかなかの盛況ですね。
横浜の港の花が、綺麗です♪