もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

山形の温泉めぐり

2021年01月31日 | 
一月末に計画した伊豆温泉旅行をコロナ自粛し、テレビを見ていると番組「湯けむり天国」がよく行く山形を巡ったのでブログにしてみた。
米沢駅から電車バスを乗り継ぎ【小野川温泉】【赤湯温泉】【蔵王温泉】【肘折温泉】の温泉地を訪れる。
なお、出演者した寺脇康文 原田龍 西野未姫は、本ブログには登場しない。

小野川温泉
 開湯は小野小町

赤湯温泉


iina馴染みの烏帽子の湯




熊野大社
 うさぎを三羽隠し彫り  三羽見つけると「願いが叶う」「しあわせになれる」


上山温泉
 城
          

蔵王温泉


          

肘折温泉ひじおり   



板そば    
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ああ年末クジっスカ | トップ | メビウス »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山形の温泉 (らいちゃん)
2021-01-31 09:45:07
「烏帽子の湯」の入湯料金100円は安いですね。
山形には温泉地がたくさんありますね。
コロナが収まって、また賑わいを取り戻してほしいです。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2021-01-31 10:32:41
iinaも、 (らいちゃん)ブログを前へ前にと さかのぼっての再会でした。
タヌキのようなアライグマを捕獲できてよかったです。

見た目は可愛くても、「荒い」クマなのですね。

赤湯の「烏帽子の湯」にわ数え切れないほど通いましたが、相変わらず100円です。
今回の山形「湯けむり天国」の温泉めごりは、いずれも100~200円の入湯料でした。
肘折温泉以外はすべて参りました。

返信する
いいですね。 (閑斉)
2021-01-31 15:42:50
コロナがなければ、夫婦で訪れたいです。
返信する
Unknown (六五六)
2021-01-31 19:25:09
温泉が百円で入れるなら、毎日でも行きたいです。
 
返信する
(閑斉) さん へ (iina)
2021-02-01 08:46:43
テレビを見ていると、あっという間に日がたちます。

随分前に、隣に老人が一人暮らしていて、夕暮れ時にちゃぶ台に独り座ってテレビを見ていました。
その姿を見て、笑わせてくれたり泣かせたり喜怒哀楽を演出してくれる利器だなぁと思ったものです。

コロナがにくいです。旅にも行けませんから、テレビのスイッチを押しましょう。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/51729e3b19b7023dc93336b3b23ad266

きょう2月1日は「テレビ放送の日」だったのですね( ^ω^)・・・

返信する
(六五六) さん へ (iina)
2021-02-01 08:52:47
iina馴染みの赤湯温泉「烏帽子の湯」は、百円で入れるから毎日来ていると地元の人がはなしました。

百円で温泉に入れるなら、毎日つかりたいです。

返信する
Unknown (ミルク)
2021-02-02 17:38:31
蔵王温泉は、昔々行ったことがあるだけ。
数年前には天童温泉へ。
肘折は豪雪で有名で、冬はいけませんね。
よく、ワイドショーでなんメートルの積雪とか。
100円の♨て、いいなぁ。
返信する
(ミルク) さん へ (iina)
2021-02-03 16:12:37
コロナ禍下に、変化(へんげ)に変身もいいですね

肘折温泉が雪につつまれた風情に惹かれます。
行ってみたいです。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事