いままでもネットサーフィン中、勝手にHP開く症状があったが、PCが『WARNING! YOU’RE IN DANGER!』警告メーセージが出て、フリーズになりPCサービスセンターのアドバイスではスパイウェア感染を診断して貰ったが、その後は自己責任で駆除するようすすめられた。
どなたか、いいソフトの紹介とアドバイスを期待しています。
最終的にはPCを購入時に復旧するリカバリも視野にいれはじめGW只中に哀しい。。。
ソフト通りに駆除を試みたが、しつこい奴がこびりついていて完璧に削除できない。
とりあえず、無料ソフト入手してから駆除までを今後の自分のために残しておこう。
①『うっき~とあそぼう』をヤフー等で捜して次を指定する。
②「スパイウェア駆除」を選択する。
③ ダウンロード の 説明の通り進む。
④ http://www.lavasoft.nu をクリック (以降、英字版)
⑤ 左メニューのAd-Aware SE Personal をクリック
⑥ 右メニューにある「DOWNLOAD」をクリック
⑦ Choose a link below to download Ad-Aware (2.48 MB)をダウンロード
指定の「Ad-aware 6 from pcworld.com | 1.45 mb」がなかったので上を指定した。
⑧ディスクに指示通りダウンロードしたら、、、
自分のPCの保存場所とファイル名を分り易いものにしてメモに残す。
⑨スパイウェア駆除―インストゥール説明に従う。
自分で名づけたファイルを開く・・・省略
⑩スパイウェア駆除―使い方の説明に従う。
⑩の前に日本語化するとあるが、図柄は全く同じなのでその通りに進む。
iinaの場合は、何と532件も検出され、うんざりしたが未だ完全に駆除できていないようで、時々勝手にホームページが開く???
ここに書き残したことはiina自身の覚えに過ぎないので、各自の責任でスパイウェア駆除されることをおすすめします。
spybot
どなたか、いいソフトの紹介とアドバイスを期待しています。
最終的にはPCを購入時に復旧するリカバリも視野にいれはじめGW只中に哀しい。。。
ソフト通りに駆除を試みたが、しつこい奴がこびりついていて完璧に削除できない。
とりあえず、無料ソフト入手してから駆除までを今後の自分のために残しておこう。
①『うっき~とあそぼう』をヤフー等で捜して次を指定する。
②「スパイウェア駆除」を選択する。
③ ダウンロード の 説明の通り進む。
④ http://www.lavasoft.nu をクリック (以降、英字版)
⑤ 左メニューのAd-Aware SE Personal をクリック
⑥ 右メニューにある「DOWNLOAD」をクリック
⑦ Choose a link below to download Ad-Aware (2.48 MB)をダウンロード
指定の「Ad-aware 6 from pcworld.com | 1.45 mb」がなかったので上を指定した。
⑧ディスクに指示通りダウンロードしたら、、、
自分のPCの保存場所とファイル名を分り易いものにしてメモに残す。
⑨スパイウェア駆除―インストゥール説明に従う。
自分で名づけたファイルを開く・・・省略
⑩スパイウェア駆除―使い方の説明に従う。
⑩の前に日本語化するとあるが、図柄は全く同じなのでその通りに進む。
iinaの場合は、何と532件も検出され、うんざりしたが未だ完全に駆除できていないようで、時々勝手にホームページが開く???
ここに書き残したことはiina自身の覚えに過ぎないので、各自の責任でスパイウェア駆除されることをおすすめします。
spybot
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます