もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

科学・技術・教育の役割

2011年09月29日 | 雑感
バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター 「豊かな社会・平和な世界を築くための科学・技術・教育の役割」

日時:2011年09月19日(月) 13:30~16:30
場所:日経ホール
3月11日に発生した東日本大震災および原子力発電所の事故が産業界・経済界に与えた影響は甚大で、今後の我が国の復興が危ぶまれている。我が国が国際社会の中で生き残り、豊かな社会の構築、平和な世界の構築に貢献するためにもう一度原点に戻り、科学技術分野における革新的な発見・発明、新しい教育システム/プログラムの構築および今後のビジネスの在り方を発信するシンポジウムだった。

講演者:
ハリークロトー(Sir Harry Kroto)
フロリダ州立大学 教授、1996年度ノーベル化学賞受賞 受賞理由:フラーレンの発見
英語の同時通訳で聴いたが、一昔前の通信機から無線受信にと随分進化していた。氏が幼いときになりたかったのは、スーパーマンだったが、飛べないことに気づきあきらめたとユーモアを交え、ノーベル賞受賞に至る経歴を披露。実用化の路を求めている。

原 丈人はら じょうじ          
デフタ・パートナーズ・グループ会長、アライアンス・フォーラム財団代表理事
ろくでもない政治家しかいなくても暴動ひとつも起こらない日本と、立派な政治家がいるのに暴動が起きる国もある。一方、研究費はアメリカに次ぎ、日本2位で論文数も2位だが、論文に引用される日本の論文は20位にも入っていないのはどうしたことか。インパクトが弱いようだ。

③パネルディスカッション
パネリスト:Sir Harry Kroto、原 丈人、田井一郎(㈱東芝 常任顧問)、竹村牧男(学長)
日本は賞を取るための教育や支援はあるが、興味を抱いた結果に賞がついてくるものだ。ノーベル賞はまさにそのようにして手に入れるものだろう。        



コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 皇居東御苑 | トップ | シャボン »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有意義な一時ですね (筑前の国良裕)
2011-09-29 10:58:05
こんにちは~。
有意義な時間を過ごされましたね。
東日本震災で大打撃を受けました、今まで幾多の大打撃を受け復興しているので大丈夫と思います。
東日本の方達の行動は素晴らしいですね。
いかんせん、政治の貧困は目を覆います、とにかく前に進めなければなりませんねぇ。
すぐ、目の前に寒い冬が待っています・・・。
返信する
1位でないとだめです (らいちゃん)
2011-09-29 12:44:33
矢張り、科学にしても、技術、教育にしても1位を目指して常に革新をしていかなければなりませんね。
昨年の事業仕訳のように「1位でないとだめなのですか?2位ではだめなのですか?」は、余りにも世間受けしたパフォーマンスでしたね。

下関の竜王山・風師山からの眺めは素晴らしいですね。
この山にも登ってみたくなりました。
歳を考えると早め立案しないとだめですね。
返信する
私の脳では (鷲谷芝嵐)
2011-09-29 12:47:28
私はノータリンゆえに、難しくて理解できません。パス!
返信する
こんばんは。 (ハイジ)
2011-09-29 22:05:49
日本の歴史を振り返ると、大災害が旧時代の没落と新時代の到来を告げていることが分かります。例えば平安朝を衰亡させたのは、貞観大地震(869年)と言われています。その後平安朝は武家政権への台頭を許すことになりました。また、徳川幕府を滅亡させたのは安政南海地震(1854年)で黒船襲来とともに幕府崩壊、明治維新の引き金を引くに至りました。



返信する
commentに 感謝 (iina)
2011-09-30 08:20:03
(筑前の国良裕) さん へ
「お好きな服は」の方が覚えやすいですね。
iinaがブログで紹介したのは、次のとおりですが、どちらも直ぐに忘れてしまいます。
<ハ ス キー  な   ク  フ   王>
 萩 薄 桔梗 撫子 葛 藤袴 女郎花

今日の朝刊の広告に「超マインドコントロール 日本人はいつまで騙され続けるのか・・・」と
警告する本が紹介されていました。日本人は善いも悪いも、従順なのだと思います。(^^ゞ

iinaが去年までに受けた講演会です。今年はさらに増えました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5b664c6fe22a38f2a9abd58ce8406f0b




(らいちゃん) へ
むかしは、筆で巻紙に自由に書いていますね。いまは、罫線内をはみ出さずに書けるためか、
昔のような大らかな筆遣いをしにくい環境です。
いま、メールでちゃちゃっとアポをとれてしまうことも、遠方の方に訪問するにも文で在宅を
確認してから訪ねたようですから、よっぽど時はゆるやかに刻まれていたのがうかがわれます。

門司の風師山には、いまでは車で頂上付近まで行けるようです。




(鷲谷芝嵐) さん へ
きのう-きょうは、からっとして過ごしやすいです。
でも、西の方から天気は下り坂と予報されていますから、また今夕から講演会に出かけるiinaは
傘を忘れずに携帯しようと思ってます。
陽は東から西に移動するのに、天気は西から東にうごく風です。



(ハイジ) さん へ
日本では地震で歴史が動いたという考えも面白い視点です。
ある講演会で、鉄砲の歴史に伴い歴史が変転したと考察した方がいました。
種子島、信長の長篠の戦法、関が原の戦い、幕末の効率的な大砲の出現、明治の機関銃 云々。
しかも、これらは60年サイクルで出現と講演していました。この点は、講演から日数が20年
ほど経っているため 巧く説明できません。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事