![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/32d419a79a7d3679eed1e5f6d7be3d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/3626636415c26e17c11e6af604cb874b.jpg)
なでしこジャパンの勝利を祝っての報道では、趣向を凝らし花の方の「撫子」も併せて紹介した。それも、活躍した川澄選手の出身のわが大和市のお寺に咲く撫子だったので、さっそく見たことのない撫子を見に出かけた。
寺の名を常泉寺といい「花のお寺」として親しまれ、境内には一年中、四季析々の花々が咲くことで知名度も高いが、中には入ったのははじめて。
石仏もたくさん配置され、花との競演に風情がありそうに思えた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/6f5eb65b02732af74b2ab129abc01104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/e1d1a0e5339cba1bac2fa3099f2d58f4.jpg)
境内に水が湧き出るので、お寺の名前も「清流山常泉寺」といい、大変水に縁のあることから、河童を祀っている。境内には大小合わせて約300体以上の河童さまがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/baabfb956fa27045ad015456e645692c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/3d8dd2b7e00194c32434abb001d4df3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/4ec45b3e541f165ceda12b94c3930be9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](http://www.geocities.jp/ina570//b-mo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2012.07.28(土) 2535 PV 342 IP 1671 位 / 1744848ブログ
2012.07.27(金) 2678 PV 327 IP 1947 位 / 1744595ブログ
2012.07.26(木) 2333 PV 320 IP 2135 位 / 1744204ブログ
2012.07.25(水) 3264 PV 355 IP 1809 位 / 1743757ブログ
2012.07.24(火) 2544 PV 361 IP 1684 位 / 1743275ブログ
2012.07.23(月) 2213 PV 349 IP 2036 位 / 1742888ブログ
2012.07.22(日) 3969 PV 401 IP 1456 位 / 1742492ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2012.07.22 ~ 2012.07.28 19536 PV 2455 IP 1823 位 / 1744848ブログ
2012.07.15 ~ 2012.07.21 18431 PV 2570 IP 1740 位 / 1742199ブログ
2012.07.08 ~ 2012.07.14 18122 PV 2598 IP 1771 位 / 1739509ブログ
トータルアクセス数
閲覧 3,767,146 PV
訪問者 663,493 IP
豪勢でしょうね。
一度見てみたい気もします。
日本女性を象徴する淑やかなヤマトナデシコの方しか知らなかったですが、お花になでしこがありました。
日本原産の美しいナデシコ(河原撫子)の花も見て欲しいものです。
お久しぶりです。ご無沙汰しています。
暑い日が続いていますが、お元気にてお過ごしのことと存じます。
なでしこサッカー、私も応援しました。
でも年齢?には勝てずに、睡眠不足は体にこたえると思いました。(笑
なでしこサッカー(男子ももちろん)の活躍を、期待したいですね。
いろいろな河童の顔、表情など見られるのでしょうね。
暑さの折り、ご自愛くださいますように!!。
芸能人格付番組で、高級な食材に恵まれている著名人が最高級なものと安物を食べ比べ真贋を
競う番組がありますが、当てにならぬケースを散見します。
自分の味覚を信じたいですが、相当に怪しいのかもしれません。
(六五六) さん へ
ヤマトナデシコは、日本人女性を可憐で繊細だが心は強いナデシコの花に見立てて言う美称と
ありますから、この花があってこそ名づけられたようです。
(ぼたん)さん へ
きのうのなでしこジャパンは、スペインと引き分けました。
負けずに、よかったということにして、次戦で勝ち取って欲しいものです。
(らいちゃん) へ
ことしは、スイカをよく食べます。
むかしは、種なしスイカが流行しましたが、さいきんは見ませんね。
おいしければ、種があっても構いません。
大和撫子の大元のナデシコの花をはじめて見たような気がします。
(motoko)さん へ
motokoさんのブログは、いつもながら花にいろどられています。
コメントを残せないのは残念ですが、頑張ってください。
あれほどほど蓮の咲く霞ヶ浦総合公園のような所に縁がありませんが、綺麗ですね。
また、オコシください。
ナデシコの花にも勢いがあります。
なでしこジャパンの活躍を祈ります。
古来ではも清楚で凛とし、慎ましやかで、一歩引いていると思われていたのですね。
当方も、こんなナデシコをブログにのせていました。