ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
ゲンダイジン
2017年07月23日
|
ことば遊び
【
現大臣、現代人
ゲンダイジン ゲンダイジン
】
と 「現代人」を2回繰り返して文章を作ってみた。
.
#ネタ帳
コメント (6)
«
織込言葉2
|
トップ
|
ドラマチック 富山のまつり
»
このブログの人気記事
オリジナルもののはじめ
2025年
吾輩は猫である
達の成り立ち
アナゴさん
煩悩の数108
オリジナル もののはじめ
墨堤の桜
努の成り立ち
逃亡者・最終回後編
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
現大臣
(
らいちゃん
)
2017-07-23 07:12:20
現代人の現大臣は慎重さが足りないですね。
失言を発する人が多いです。
古代人(大和朝廷)の大臣(おおおみ)は権力があったので、失言はなかったのか、仮にあったとしても問題なかったのでしょうね。
>経験則による格言なのでしょうが、農家の苦労が偲ばれます。
ことしの「土用三郎」占いが当たるのを祈ります。
現在のように気象観測ができていない時代には、経験則から農業に及ぼす影響を占っていたようですね。
返信する
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2017-07-23 07:29:27
現大臣と言えば
あの人や あの人が・・・
首を据えかえられそうですが
その後は どうなりますかね
返信する
らいちゃん へ
(
iina
)
2017-07-23 08:56:47
> 「9」・・・「キュウ」がよく使われるのは、「ク」が「苦」に通じ・・・、「4」も訓読みの「よん」が多く使われるのは、「シ」が「死」に通じるから
言霊の概念から忌み言葉を避け、前向きな言葉を使いたがる日本人の気質を思います。 「7」と「4」を訓で「なな」と「(読)よん」でます。
音読みと訓読みがあることにより、日本人はもとより 外人には より分かり難い読み方といわれるのも無理はありません。
そうでした。 「七」については、ブログに
していました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/2ec0ce11ef13e4aa406a964d1156b1c8
> 古代人(大和朝廷)の大臣(おおおみ)は権力があったので、失言はなかったのか、仮にあったとしても問題なかったのでしょうね。
古代の勢力者たちの権力は絶大ですから、例え発言が間違っていても異議を申し立てることは出来なかったかもしれません・・・。
現大臣に慎重さが足りないせいもありますが、言葉尻をとらえて些末なことがらを追及して時間を浪費する議会運営を改めるべきだと
思います。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2017-07-23 09:16:35
> 現大臣と言えば あの人や あの人が・・・ 首を据えかえられそうですが その後は どうなりますかね
こんな川柳がありました。
「鬼の首 取ったつもりが 俺の首」
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4525af0decc206f3e3aa1828d53cf03a
返信する
仁
(
ムツゴロウ
)
2017-07-23 14:55:21
現大臣に仁はあるんかな?
原題陣にして、原題を陣とする本を書いてはどうでしょうね。
返信する
(ムツゴロウ) さん へ
(
iina
)
2017-07-24 08:19:07
「 現大臣、現代仁 」 という意でしたか・・・。
「 原題陣。現大臣、現代仁 」 にすれば、いわれる通りに
原題を「陣」にした小説では、現大臣の現代の仁についての大河ドラマようです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ことば遊び
」カテゴリの最新記事
あ飲酒多飲
ココにしか駐車できねぇの!?
意の成り立ち
音の成り立ち
ラーメン 味最低
胸部カツに行く
色文字読み
最強のポケモン 出起き死す
春・夏・秋・冬に「きへん」の漢字
恵まれない子供に合いの手を
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
織込言葉2
ドラマチック 富山のまつり
»
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
あ飲酒多飲
オリジナルもののはじめ
2025年
2024年の足跡
準・選抜ブログ
厳選マイブログ
笑撃BEST一覧
スーパーマリオ
BEST笑撃ニンゲン
ことし展示ニッサン車
>> もっと見る
最新コメント
ウォーク更家/
オリジナルもののはじめ
iina/
2025年
iina/
2025年
原村/
2025年
ムツゴロウ/
2025年
iina/
2025年
siawasekun/
2025年
iina/
ツリーから富士
iina/
冬のひまわり
🌺reihana🌺/
冬のひまわり
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:お正月の過ごし方は?
お屠蘇とおせち料理をいただきながら、テレビを見ています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
447
PV
訪問者
316
IP
トータル
閲覧
15,566,709
PV
訪問者
3,575,299
IP
ランキング
日別
1,319
位
週別
623
位
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(172)
雑感
(533)
神奈川圏
(675)
富山
(73)
歴史街道
(169)
東京エリア
(556)
旅
(308)
映画
(355)
インターネット
(197)
メルヘン
(290)
ことば遊び
(975)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
失言を発する人が多いです。
古代人(大和朝廷)の大臣(おおおみ)は権力があったので、失言はなかったのか、仮にあったとしても問題なかったのでしょうね。
>経験則による格言なのでしょうが、農家の苦労が偲ばれます。
ことしの「土用三郎」占いが当たるのを祈ります。
現在のように気象観測ができていない時代には、経験則から農業に及ぼす影響を占っていたようですね。
あの人や あの人が・・・
首を据えかえられそうですが
その後は どうなりますかね
言霊の概念から忌み言葉を避け、前向きな言葉を使いたがる日本人の気質を思います。 「7」と「4」を訓で「なな」と「(読)よん」でます。
音読みと訓読みがあることにより、日本人はもとより 外人には より分かり難い読み方といわれるのも無理はありません。
そうでした。 「七」については、ブログにしていました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/2ec0ce11ef13e4aa406a964d1156b1c8
> 古代人(大和朝廷)の大臣(おおおみ)は権力があったので、失言はなかったのか、仮にあったとしても問題なかったのでしょうね。
古代の勢力者たちの権力は絶大ですから、例え発言が間違っていても異議を申し立てることは出来なかったかもしれません・・・。
現大臣に慎重さが足りないせいもありますが、言葉尻をとらえて些末なことがらを追及して時間を浪費する議会運営を改めるべきだと
思います。
こんな川柳がありました。
「鬼の首 取ったつもりが 俺の首」
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4525af0decc206f3e3aa1828d53cf03a
原題陣にして、原題を陣とする本を書いてはどうでしょうね。
「 原題陣。現大臣、現代仁 」 にすれば、いわれる通りに
原題を「陣」にした小説では、現大臣の現代の仁についての大河ドラマようです。