もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

両国③

2014年04月16日 | 東京エリア
JR両国駅に、横綱の写真が2枚掲げられていた。いまは武蔵丸と白鵬だが、ときどき差し替えられる。


ガード下の居酒屋に土俵がしつらえてあったのには驚いた。

土俵を肴に、おおいに呑んだ。


道路脇に、相撲像がいくつもあった。




両国界隈を散策ください。

江戸東京博物館
①に戻る
 [ 蔵前 ]
 [ 東京慰霊堂 ]
 [ 両国界隈 ]
 [ 吉良邸
忠臣蔵 ]

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« かじって地球 | トップ | ケルベロスの肖像 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土俵 (らいちゃん)
2014-04-16 07:01:17
土俵をしつらえている居酒屋は、ガード下にしては相当店内が広そうですね。
酔客が酔った勢いで土俵に上がることはないのでしょうか?
大阪なら土俵の上で土俵入りをする人が1人や2人は必ず出てくるでしょうね。

返信する
おはようございます。  (延岡の山歩人K)
2014-04-16 07:03:45
私の中のイメージは「両国=国技館」です。
出張で東京には随分出没させていただきましたが
両国には一度も行ったことが有りません。

 駅に横綱の写真
 ガード下の飲み屋さんに土俵
 そして、道路わきに相撲像・・・ですか
まさに相撲の街ですね、驚きました\(◎o◎)/

返信する
Unknown (焼酎学生)
2014-04-16 09:15:35
博物館へ行ったとき、ついでに街をぶらぶら歩きするのですが、なんとなく好感が持てるたたずまいが好きです。
町名「横網町」に驚き、調べてみました。
江戸時代の貞享年間(1684~1688年)には既に「南本所横網町」と称していた伝統ある地名だそうです。
現国技館の横網への移転は1985年のことで、当時の国技館は蔵前(台東区)にあったとのこと。
返信する
3コメントに m(_ _)m (iina)
2014-04-16 11:32:28
(らいちゃん)  へ
むかしは、香辛料を求めて地球をさがしまわったそうですし、ずいぶんと高かったようです。

きのうは、芝桜を見にでかけましたが、その河原にネギを売っていたので、一束を100円で買ってきました。
昨夜も飲みましたから、かみさんはネギを焼いて好い薬味にしてくれました。白味噌をつけて口にしましたが、
ネギはお酒によくあいました。
まだ、たくさん残っています。

土俵をしつらえた居酒屋には、早い夕方に這入りましたが、見えているスリッパに履き替え土俵に上がるだけで
満足したようでした。夜が更けると、酔いにまかせて相撲をとるひとも現われたかもしれません。




(延岡の山歩人K) さん へ
「久住一番水」とは、水にも一番水があるのですか。 でもでも一番搾りがウマいです。
この辺りは、雪が降りますから水もおいしいことでしょう。春一番に呑む一番水は、さぞうまかったことでしょう。

やはり、マクロレンズを使っての撮影でしたか。いい腕しています。

両国といえば国技館を思うように、付近はちゃんこ鍋を売りにしたお店が多かったですよ。
こんどは、両国界隈を参考にして回遊ください。




(焼酎学生) さん へ
昨夜は、満月を愛でていたのですか、ロマンチックです。
富士に欠ける赤い月なんて、地の利を得た撮影ですから面白いです。

惜しいかな、昨晩は「月出帯食」が見られたようですから、もう少し眺めているべきでした。
iinaも今朝の新聞に載るまで知らなかったですが、満月の一部が欠けた状態で地平線から昇ってくる「月出帯食」
が東日本各地で観察されたのだそうです。↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140415-00624489-sspa-soci

両国に「横網町」とあるのを、国技館のある街だから「横綱=よこづな」があるのだなと思い込んでいました。
2度目に行ったときに「横網=よこあみ」であると識ったくらいです。(^^ゞ

返信する
力相撲の像 (すけつね)
2014-04-16 14:28:59
昨年、友人との待ち合わせ場所に石像「力相撲」の前にしました。
皆に触られるところがテカテカになっていましたよ。
お尻と鼻の頭です。
返信する
iina さんへ (野の花)
2014-04-16 14:57:34
お相撲大好きなので、行ってみたいです。
石像 カワイイナ~

お隣町に、大鵬記念館があり、小中学校時代を
よく知る友人もいます。

返信する
ガード下の居酒屋 (更家)
2014-04-16 18:25:18
いつもながら丁寧な文章と写真で読み易いです。

JR両国駅のガード下の居酒屋に、土俵がしつらえてあるのは知りませんでした。

私は、同じ様に土俵がしつらえてある「吉葉」へ飲みに行っていますが、
こちらは、かなり高額なので、これからはガード下の居酒屋に変更しようと思います。
返信する
両国 (勿忘草)
2014-04-16 22:18:14
両国といえば国技館、国技館といえば大相撲。
居酒屋に土俵とは、またおしゃれですね。
国技館の所在地が東京都墨田区横網(よこあみ)一丁目。
以前これを見て横綱(よこづな)一丁目と間違えました。
返信する
4コメントに φ(..)コメントします (iina)
2014-04-17 08:52:39
(すけつね) さん へ
「さくら佐久山=桜咲く山」の道路標識が面白いです。

佐久山城は、那須与一の兄・那須泰隆が文治1187年に築城したのですか。那須与一は、屋島の戦いで扇の的を
射落としたことで有名ですが、その後のことは耳にしません。すけつねさんは、よしつねと縁がありそうなのでお聞き
しますが、義経が不運でしたから、与一も後半は苦労したでしょうね。

ところで、「天国」への標識をブログに扱ったのでご覧ください。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/083bd1a02ea203d67aeef5e75332d85e




(野の花) さん へ
ビオラとすみれの見分けができません。(^^ゞ
¥72でビオラの鉢を買えたというので、花を数えてみると「鉢」に植えられているだけに8つでした。

大鵬記念館が隣町にあるとは、巨人-大鵬-卵焼きで名高い大鵬は北海道が出身でした。大好きな横綱です。




(更家) さん へ
国技館のある両国で見ると、頭に「よこづな」のフィルターを通していますから横網(あみ)を横綱(つな)と勘違いすると思います。

ちゃんこを割烹で、ちゃんと食べたのですね。
界隈でお店をさがしたのですが、まだ早い4時台でしたから開いてなく、再び駅まで戻って開いていたガード下のお店に入りました。
チェーン店らしく安く飲めました。




(勿忘草) さん へ
勿忘草さんは、ひとり暮らしでしたか。
南部鉄器で料理すると、おいしそうに見えます。事実おいしいと思います。わが家にも南部鉄の鉄瓶がありますが、
飾りっぱなしです。やはり使わなければ価値はありませんね。

上等な服やコートを、特別の日だけに着るなんて何時着るのだ、生きている内に使いなさいとは、寄席でよく聴くフレーズです。

iinaも、横網(あみ)を横綱(つな)と勘違いしました。知らねば、誰も間違えると思います・・・。
返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事