もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

江の島

2014年01月25日 | 神奈川圏




ことしはじめての江の島。
風もない穏やかな陽気だった分、靄って遠くが少し霞み、鮮明に富士山を眺めるには天気が好すぎた。


腰越から撮った。

腰越は、源義経が兄頼朝の怒りを買い、腰越に待機して頼朝に許しを請うべく手紙「腰越状」を出した所だ。許されることはなかった。




















過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付       閲覧数   訪問者数   ランキング
2014.01.25(土) 2510 PV  412 IP  1526 位 / 1980762ブログ
2014.01.24(金) 2122 PV  416 IP  1617 位 / 1980262ブログ
2014.01.23(木) 2014 PV  434 IP  1714 位 / 1979847ブログ
2014.01.22(水) 2523 PV  471 IP  1571 位 / 1979479ブログ
2014.01.21(火) 3419 PV  557 IP  1112 位 / 1979105ブログ
2014.01.20(月) 2943 PV  498 IP  1340 位 / 1978747ブログ
2014.01.19(日) 2089 PV  422 IP  1781 位 / 1978335ブログ
     .過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付               閲覧数   訪問者数   ランキング
2014.01.19 ~ 2014.01.25 17620 PV  3210 IP  1533 位 / 1980762ブログ
2014.01.12 ~ 2014.01.18 17277 PV  3288 IP  1536 位 / 1977911ブログ
2014.01.05 ~ 2014.01.11 16908 PV  3168 IP  1544 位 / 1974652ブログ

トータルアクセス数
閲覧 5,072,979 PV
訪問者 976,631 IP

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« エンダーのゲーム | トップ | 食っちゃう »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(george)さん へ (iina)
2014-01-29 18:08:00
カメラ散歩は、楽しそうです。georgeさんは、ジョージアを飲みながらベスト・アングルを狙っているのでしょう。
羽をひろげて飛んでいるショットは、珍しくて目をみはります。
iinaからも、近くの公園で撮ったものをお届けします。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/71ff778f2a32c0f64f9cf66f8cc44942

江の島からは、あと3タイトルを予定しており雀も登場させます。
返信する
江の島 (george)
2014-01-28 17:38:47
iinaさん初めまして、江の島も富士山大好き人間です。
彼方此方とカメラ散策してらっしゃるみたいですね。

georgeは主に野鳥撮影が中心ですが、風景も時には撮りますが、どうしても富士山には取りつかれますね。
貴兄のブログを拝見していると、歴史の勉強になりますよ。
返信する
(kawaiihukutyan)さん へ (iina)
2014-01-26 09:17:12
広島は原爆ドームと宮島の2つも世界遺産があるのですね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/fca02f6d5fe094730e40b54b84bb17d3

江の島も富士山を従えた景色は、なごみます。

返信する
江の島 (kawaiihukutyan)
2014-01-25 10:12:40
わぁっ!綺麗。
ありがとうございます。あの橋を渡って歩いたんですよ。
あの海を眺めたんです。懐かしい!
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2014-01-25 10:02:51
吉田拓郎の「旅の宿」に上弦の月が使われています。
次のようです。

  浴衣のきみは 尾花のかんざし
  熱燗徳利の首つまんで
  もういっぱい いかがなんて
  みょうに色っぽいね

  部屋の 灯をすっかり消して
  風呂あがりの髪 いい香り
  上弦の月だったけ
  ひさしぶりだね 月見るなんて

江の島を、1月の上弦ではなくて上旬にアップしたのは、昨12月25日のものでした。きょうのは、おとといに出かけた時の様子です。
返信する
江ノ島 (らいちゃん)
2014-01-25 09:44:37
「江ノ島」と言う地名、いつ聞いても魅力的な響きがあります。
何故でしょうね。
ただ単なる島であれば、瀬戸内海の島の方が変化に富んでいて面白みや美しさがありますが、江ノ島はそのような点で惹きつけるのではないのですよね。
これは現地に行って体験してみないと分からないのかも知れませんね。
返信する
(延岡の山歩人K)さん へ (iina)
2014-01-25 09:28:34
障子岳の展望岩の真下を撮ったかのような写真に、凍りつきました。座って撮ったのでしたか。(^^ゞ
足が宙に浮いているように見えました。
ガスが山にあたって吹き飛ばされる様子が撮られ、山の厳しさがよく表れています。

iinaといえば、陽がよくあたり風もない穏やかな江の島を散策してきました。
朝が満潮でお昼頃はかなり潮が引いてました。前回は、30分ほどで干潮になると思っていたのに一向に引かず、
風も強かったため引き上げました。今回も2時間くらいかかりそうなのを見極めて待たなかったです。

こんかいの江の島と富士山の写真は、なかなか這入れぬ腰越の防波堤から内緒で撮ってきた貴重な一枚です。
返信する
憧れの江ノ島 (延岡の山歩人K)
2014-01-25 07:57:36
江ノ島は歴史とロマンがあり
私にとっては憧憬です。
青空と穏やかな冬の海の奥にうっすらと富士山が望めのが
良いですね。

今日は潮も満ちている様で
海浜を歩いて江ノ島に渡る事は出来ないでしょうね

腰越の海岸の絶壁風景は初めて拝見しましたが
迫力満点、素晴らしい景観です

さて次の展開がたのしみです。

返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事