もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

蝶乱舞

2011年10月17日 | 笑撃画像



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 動転 | トップ | 横濱關帝廟 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝶の乱舞 (らいちゃん)
2011-10-17 10:41:47
数匹がひらひらと舞う蝶は見ていても優雅な感じがしますが、これだけの蝶が群がると払い除けたくなりますね。
しかし、この中には世界的に珍しい新種の蝶がいるかもしれませんね。
よく観察する必要があるかもね。
返信する
腸乱部 (鷲谷芝嵐)
2011-10-17 13:02:28
ワシ、腸の調子が乱れているのですがどの部分か医者もわからん。
返信する
Unknown (タミリン)
2011-10-17 14:57:12
夢の世界みたいな感じ~
返信する
こんばんは。 (ハイジ)
2011-10-17 17:52:17
子供の頃・・蜻蛉釣りをして遊んだ記憶があります。貧しくて何もなかった時代です。大空を群舞するトンボの群れは、今は遠い思い出の彼方へ・・・。
チョウチョ釣りは出来るかな?
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-10-17 20:46:06
すごい蝶の数ですよね?!
どこでしょうか?
返信する
commentに てふてふ (iina)
2011-10-18 09:47:01
(らいちゃん) へ
この世にうまい話が舞い込むことはありません。
蝶でも、せいぜい1羽か2羽ほどしか身近で見ませんから、とんでもない数の蝶が舞った
とすれば、胡蝶の夢だと疑うべきです。



(鷲谷芝嵐) さん へ
腸の調子はもどったでしょうか。
     でも、腸の場所は腸か胃腸ですよ。
大漁の調子に乗れるといいですが、魚群の場所は わしゃシラン。



(タミリン) さん へ
フランス映画は、犯罪ものに限りますね。
ほかは情緒的すぎて波長が合わず意味不明になることが多いです。
「太陽がいっぱい」は、なつかしいiina~。

荘子が、蝶となり百年を花上に遊んだと夢を見て目覚めたが、自分が夢で蝶となったのか、
蝶が夢見て今自分になっているのかと疑ったといいます。




(ハイジ) さん へ
トンボが群れているのをよく見た記憶がありますが、蝶が群れるのを見ませんね。
でも、おさないころはよく蝶を追って捕まえてました。なつしかしです。



(イヴォンヌ) さん へ
「ラストエンペラー」の溥儀は、数奇な運命にもてあそばされた方ですね。
皇帝から、一般市民に身分を落とされ、そのうえ迫害されました。
http://www9.wind.ne.jp/fujin/rekisi/china/karyu/karyu.htm

乱舞する蝶は、南アフリカであったか南アメリカであったか、たしか世界遺産に登録され地です。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事