幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

メガゾーン23 1/24 可変ガーランド(完成)

2012-02-05 16:13:19 | 趣味

バリが多い事を除けば、概良好なキットのような感じでした。

パーツ自体の精度はアオシマさんなので諦めてしまえば良いし、ヤマトのガーランドでも変形機構は同じ様なものだし、手間さえ惜しまなければこのキットでガーランド自体は満足出来ます

120205_1152591 マニューバ・スレイブモードですが、予想以上にキッチリと決まるので、自分的には気に入っています

胴体部のスモークグレーで塗装したクリアーパーツですが、唯一この部分がしっかりと固定出来ません。

肩の可動部分が、もう少し上部に可動すると見栄えが良くなるのですが、変形を考えるとちょっと無理な感じです。




 





120205_1153421 リアタイヤの基部パーツと本体部の間に隙間が出来ますが、変形時にリヤタイヤが移動してくる部分なので、この部分は塞げません。

テールランプが本体色と同じ様な色合いなので、あまり目立たないのが残念です。

股関節もふらつくような事は無いので、構造的には良いのではないでしょうか




 




120205_1156421 レーザーオーブガンがちょっと小さいような気もしますが、一応スライド機構もあるので、これはこのままにしてあります。

足首は結構可動するのですが、脹脛が干渉して可動の妨げになっています。これは削り込めば何とかなるのですが、変形後に隙間が出来るので、マニューバ・クラフト状態をメインにする方はこのままの状態をお勧めします。

胴体は頭部しか可動しませんが、腕部・脚部の可動は十分なので、ポージングに問題は無いと思います


 

 



120205_1210501 マニューバ・クラフトへの変形もすんなりと行えます

可動方向と回転軸さえしっかりと把握していれば、破損したりする事も無いと思います。

変形させて気がついたのですが、フロント部の側面から頭部が若干見えるのが気になります。

 

 



120205_1211361 脚部の重さで左右に傾くかと思いましたが、そのままで水平は保てます。

タイヤの軸は可動しませんが、タイヤ自体は回転できます。

今更ですが、変形中に破損したりしなかったので、現状で非常に満足しています


 



120205_1212271 上方から見た状態です。

一応フィギュアも付属しているのですが、基本的に人は乗せないので、あえて造りません。

全体的なバランスも上手く出来ていると思いますので、時間がある時にプロトガーランドも造って並べてみようと考えています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする