ここ数日、塗装しながらパーツ単位での仕上げに入っていますが、本日からはお休みではないので、スマホが鳴る度にビクビクしながら進めています
色々と微調整中の肩パーツですが、全体塗装が一番手間なので、とりあえず塗ってます
このパーツ、発売当時からかなり合いが悪く、必ず何処かに隙間かズレが出ます。
今回は、かなり強引にズレを調整し、徹底的にヤスリで磨いて、滑らかなラインに仕上げました。
これもちょっと問題のあるパーツで、上部の突起物の接着面が微妙なので、完全に定着するまで位置を固定しておかないと、左右が合わなくなります
このバックパックですが、下側のパーツを可動にしても良いような気もしますが、あまり意味が無いような気もします。
黒くて分かり難いですが、ちょっと接着剤が多かったせいで、部分的に微調整しないといけない部分が多々あります。
顎のパーツは、塗装後に左右のケーブルをビニールチューブに変更してあります
頭部のパーツですが、基本的にはグレー系で良いのですが、今回はダークブルー系で明るめにしてみました。
接続部をポリキャップに変更していますが、あまり可動に変化は無いので、この部分はキットのままでも良いかも知れません。