箱の開封とパーツチェック、基本的なポリパーツ等の選別までは、ウォーカーギャリアと一緒にやっていたのですが、切った貼ったは別々にやらないと収拾が付かなくなりそうなので、まずはザブングルから造ります
最近の造形物を見ると、足首に該当する部分は、かなり薄くなってきていますが、この時代のキットですので、かなり分厚くなっています
ザブングルのキットは、至る所にモールドが入っているので、なるべくそのまま使える様にしていきます。
何種類か試作したのですが、強度と安定性から、画像の様にバーニアのパーツの上に、プラパーツでブロックを造りポリキャップを取り付けます。
脛当てのパーツは、画像の部分以外は、可動時に干渉するので。全て削ぎ落としました
脛部分は、足首と太腿側の可動パーツの位置が決まらないと、何をどの位置に配置するか決まりません。
現状で足首側にボールジョイント、太腿側にプラ棒の軸を付ける予定です。
太腿は、画像の左は製作途中で、右が第一段階の段差合わせと削り落とし状態です
股関節側には、可動ブロックを造り、膝側にはポリキャップを挟み込む予定です。
パーツを見ていると分かりますが、プラ自体が結構厚く、加工するのに向いていますが、厚みのせいでポリパーツが入り難い所もあるので、一長一短ですね。