一昨日の最終段階で、内部フレームが破壊された状態を何とか修復したのですが、荒療治でやったせいなのか、年季による劣化のせいなのか、同じ内部フレームの中央部(胸と腕部接続の辺り)が折れました
ここまできて引き下がれないので、注射器状の工具(多分この作業で使えなくなります)に瞬接のゼリータイプを入れて、破損個所に流し込んで固定しました
残りのパーツは全て修復済みだったので、何とか本日で作業終了です
何らかの事情が無い限り、一旦造った完成品は、時折チェックして最善の状態にしておくように心掛けています。
造りたいものが多すぎて、なかなか手が回らず厳しい現状ですが、新・旧キットの両方で一般用のズワァースも造りたいですね。
ちなみに現在は、ボークス製 IMS V・サイレン(ネプチューン)の塗装をやっています
本業が忙しいので、週末に息抜きがてら作業しています