今週末位までは、本業が立て込んでいますので、校正時間等の待機時間を使って、チマチマと作業しています
ディスプレイルームの各扉の前は、人が通れる隙間を開けて、在庫のキットが積んであるので、完成体を飾る時や取り出す時に、毎回一苦労して開閉空間を確保しています
今回は1/100のガバメントに付属していたホバギーを引っ張り出して来て、大きさの対比をやってみました
見た感じ、概ね1/144サイズになっているので、とても小さいですが造形は良い感じに仕上がっています。
ハンドルやバズーカを造ろうかと思いましたが、小さすぎて何だか分からない物になりそうなので、今のところ止めておくことにします。
背面のローターを塗り分けましたが、上面に開口部がありますので、同様の色で内部を塗装しています
トラッド11のオマケ程度に付属していた訳ですが、ディスプレイ用には手頃な大きさなので数が欲しいですね。
現在仕事の合間と使って、トラッド11の1/100と1/144を引っ張り出してきたので、塗装をどうするかの検討に入っています。