幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/100 フルアクション・エルガイム(第9回)

2012-04-11 22:05:33 | 模型改造

なるべく設定に近づけようとした関係で、サーベルラックは3回程造り直すことになり、取り付け用のネジの頭を削り込んだりして、やっとこさっとこ下腕部が完成しました

予想以上に調整が面倒ですので、この部分はキットのままにするか、可動をある程度犠牲にした方が無難な感じもしました。

100l11 武器の取り付け部は、設定画と同じにしたかったので、キットを20%程度流用して造り直しました

外装部と水平の位置にしないといけない上に、内部のシリンダーが結構邪魔になり、武器の取り付け用のパーツを入れるには無理があります。


 



100l12 サーベルは、ラックからスライドするようにして取り出せます。

内部パーツの可動用に、外装部の干渉する部分は3mm程度高さを調整してあります。

側面のモールド部分ですが、片側の半分程度は取り付けネジの関係で、元々存在しないので、全て削り落して造り直してあります

 

 



100l13 脚部以外は一通り完成いたしました

何とか全体のバランスが見えて来たので、若干やる気が増して来ました。

現在は太股の可動範囲の拡大と、足首部分の可動をどうするかを検討中です。脛部分のシリンダーとシャフトはキットのままにしておこうと思いますので、それに合わせて改良してみます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/100 フルアクション・エル... | トップ | 過去の参考資料… »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おー、バランスがよくなってますね (iyahho)
2012-04-12 02:29:53
おー、バランスがよくなってますね
とってもすっきりして見えます

当時としてはバンダイはがんばってたんでしょうけど、今の水準から見ると改修が大変そうですねw
返信する

コメントを投稿

模型改造」カテゴリの最新記事