流石に同系機の五体目になるので、追加装備以外の塗装部分は、大体把握出来ているのですが、意外と憎らしい事に、五体共少しずつ基本形態の部分の形状が違ったりして、塗り分けに差が出ている部分があります
一応設定画と完成写真を見比べて、キットのパーツのモールド等を確認しながら、塗り分けが必要なパーツを揃えてみました
肩部のチェーン・ソーサー先端部と、アームストロンガー・カノンの肩部にある、ホワイトのラインだけはモールドが無いので、境界線を上手く取れない場合は、この部分のみ付属のシールを部分的に流用する可能性があります
肩の外装パーツが、アームストロンガー・カノンとの接続用で一体となっているので、部分的に塗り難そうな感じがしています。
よく見てみると、腕部の塗装パターンが他の四体と違っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます