お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?




いつもなら大渋滞の東名入り口交差点(横浜町田IC)手前の246号線も、年末とあってガラガラ。この坂が自宅を出発して最初の坂です。渋谷まで30キロ地点

BDー1でチャリンコ通勤<12月30日>


 今日は246号線~駒沢通り~明治通りと走り、麻布十番商店街前の一の橋交差点を右折してみた。

 赤羽橋を過ぎ、左手に東京タワーを見ながら芝公園の間を走る。さらに日比谷通りを越え、第一京浜も越える。道は細くなり一方通行となる。JRの高架が見え、道は線路を避けるように左にカーブしている。そこにはタクシーが長蛇の列をなしていた。あれ、行き止まりか?

 タクシーの群れを追い越していくと、ガードがあった。歩行者とチャリンコしか通れない。入って見ると、何だか不気味だ。こりゃ、年代ものだ。オレンジ色の光が点々と続いているが、それほど明るくはないし天井は低い。

 おそるおそる抜けていくと、東京ガスさんの敷地内? やばい、と思って右の歩道に出る。というか車道はなく歩道しかない。進んでいくと、見たような風景。海岸通りの浜崎橋を過ぎたところだ。なるほど、ここに出るのか。

 トータル距離は初めて40キロを割った。これまでで最短ルートだ。明日は走らない予定なので、走り納めの日に新発見の巻・・・でした。

 さて、今日も仕事。あすも仕事。年越しは毎年会社。因果な商売についたものです。

 サイコンによる記録
 距離 39.73km
 平均時速 20.8km
 走行時間 1時間54分20秒

 05年通算距離 3674.47km
 ※1日での最長距離 130km(5月1日 自宅~246号~二子橋から多摩サイ~羽村堰~(戻って)味スタ~(サッカー観戦のち)~津久井道~鎌倉街道~町田街道~自宅)



いつもトイレで着替えているテナントビルのディスプレイもお正月用に変わりました。このブログをご覧いただきありがとうございました。皆様、よいお年を! 来年もよろしくお願い致します


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

コメント(0|Trackback()