いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

気分が乗らない日はそれなりで

2019-07-16 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

今日も朝から降ったりやんだりの一日。

東京では日照時間が3時間未満が過去最長の19日間

洗濯物もカラっと乾くことがありません…。

 

こんな毎日だと、人間だけでなく、動物たちも元気がありません。

Choco.は昨日、今日と食欲がイマイチ。

いつもなら食べるごはんも残し気味。

無理強いしてもなんなので、片付けてしまいました。

そのあとで、夕方になって雨があがったので、散歩に誘ったのですが、

エレベーターで降りたものの、外に出てそのままストップ。

見るからに行く気なしの顔!!
そのままUターンして、エレベーターにまた乗って帰宅。
私のそばで寝てます。

中型犬でも7歳からはシニアと言われつつ、

そんな感じはみじんも見られなかったChoco.ですら、

さすがに14歳となると年齢を感じさせられることが多くなりました。

いつまでも元気でいてほしいですけどね。

あんまり躍起にならないで、まぁまぁでいけばいい。

自分に言い聞かせています。

 

 

 

 

 


ゆっくり歩けばいいってものじゃない

2019-07-14 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

 

もともと家でも排泄はできるChoco.ですが、

年を取ったせいか、少し動いた方がよさそうなので

できるだけ散歩に行きたいですけど、

やみそうでやまない毎日です…。

朝は結構降っていたので夕んぽだけ。
やんでると思って出たのに小雨。

ざ~っと来ないことを祈って隣の公園。

野球場ではちょうど夏の甲子園予選第1回戦が開催されていました。

今日は関東学院と横浜商科大の一戦。お天気悪くても大盛り上がりでしたよ~。

昨日おなかが緩くて心配だったけど、
今日はまずまずでした。

 

Choco.が来たばかりの時は、脚側で歩かせるということを目標に

引っ張ったら、止めてを繰り返して…。

Choco.にとってどんなにうざかっただろうかって今なら思います。

前のトレーニングでは、家庭犬なんだから飼い主から直径1mは許容範囲と

言われたものの、それでも犬は飼い主の歩様に合わせるのがよいと

されていました。

今ではどうかと言えば、支障がなければChoco.の歩様をさまたげないように

私の方が歩いたり、走ったり動いています。

それでも3mリードは私の動きを助けてくれて楽なものです。

こんな感じにリズミカルに歩けることが一番です。
とぼとぼ歩きは本当の老犬になったらいくらでもできますもんね。
歩けるうちは走ったりもいっぱいさせてあげたいです。

 

今日雨で中止になったお祭りは明日です。

まぁ、お祭り会場には近づかないので、

Choco.には関係ないですけどね。

あしたもお散歩楽しみます!! 

公園のバラ、また咲いてた♪


マニアックなリードワークは犬にはやさしい

2019-07-13 | CDS主催: セミナー・座学・ワンラボ

こんばんは~。

昨日はリードワーク座学でした。

CDSの柱のひとつです。

リードショックをリードワークとは言いませんよね。

犬と手をつなぐように歩く(犬のQOLを高める)ためのリードワークです。

昨日の座学では、リードの使い方の基本から

行動を止める=抑制の考え方まで動画やスライドを検証しながら

学びました。

犬がつい動いてしまう、ハーネスのつけ方外し方 

いつも長いリードを張らないように短く持って歩いているつもりでしたが、

止まってなにかしようとするとき=たとえばリードを整えたり、

おやつをあげたりするときに、リードを持っている手の位置、リードの長さが

お留守になってしまっていることを指摘されました。

自分で気づかない癖ですね。

考えてみたら、例えば第3バージョンの時、

名前を呼んで歩きます。その時にはリードは伸びてます。

犬が追いついてそばに来た時には、リードは手繰っておく必要があります。

でも、それをしてなかったんですね。

なので、長いリードのまま手を伸ばしてだらりとならないようにしてた💦

普通に歩くときにはちゃんと手繰っていても、おろそかになってましたね。

ほかにもリードの位置やリードの持ち方、手の使い方など

体に染みついて勝手に動くのはいいけれど、悪い癖ではだめですね。

もう一度意識して正しく動くようにしたいと思いました。

正しく動けると、体幹も安定して、体のあちこちへの負担も少ないです。

新横浜で座学といえば、崎陽軒のシウマイ弁当

これは、お弁当”夏” ご飯少な目でいろいろ楽しめます。 

リードワークに興味のある方は、

9月8日にインストラクターはるままさん(Home Training Serene;)主催

夏目真利子先生のリードワークとミニワークショップクリッカーを使ってみよう

絶賛受講者募集中です。

ぜひ、CDSのリードワークとABAに基づいたクリッカー講座ご参加くださいね。

 

 今日のChoco.さん

朝起きたらシートの💩してあって、下痢に近い軟便( ̄∇ ̄)

昨日はロイヤルカナンの満腹感サポートだけでフィッシュ4なし。

体重は、7570gで昨日から200g減。でも💩の後の計量だからまぁ

昨日と同じくらいだったかな。

ただ、あまり元気がなさそうだったので、朝んぽはやめておきました。

きのうU子ちゃんからいただいた、ナチュラルハーベストの療法食は

トリーツとしてだったら食べました~。

こちらも高繊維なので、Choco.にはよいのではと期待が持てます。

最近いろいろ混ぜてしまうといつもだったら食べる肉も残すので、

今朝は、ロイヤルカナンの缶詰⇒お肉⇒セブンのパウチ。

夕飯は、フィッシュ4・15g(減らしてみた)と煮干し粉⇒ロイヤルカナンの缶詰

⇒セブンのパウチ(薬入り)⇒ロイヤルカナン缶詰おかわり

こちらは完食しました。

なんと、夕んぽの時間に、が~。

温存中…?ふて寝中?


オゾン療法 5回目

2019-07-10 | Choco.の健康と自然療法

こんばんは~。

久しぶりのゴロスリ!

今日はChoco.もオゾンの日でした。

体重と体型を見て、「もうちょっと太ってもねぇ。」

それには💩がよくならないとね。

薬で調子がよいのは、フィッシュ4を食べてこそなんだけど、

ここ2,3日は、どうも食いつきが悪いし、混ぜたお肉すらも残す。

よっぽどいやなのか?

お腹については、腸のことだけでなく他にも原因を探ってみるものの、

決め手に欠ける…というのが正直なところ。

ここが悪いなら、こういう症状がある…ものらしいけど、それがない。

でも、💩が整わない…。

やっぱり、ご飯…ということで、今度は高繊維を試してみることに。

今回は、ヒルズのw/d です。

食べるかどうかが第一歩なので、一缶だけお試ししてみます。

 

フィッシュ4だとわざと通り過ぎるよ( ̄∇ ̄)

 

隣の公園は夏の甲子園予選会場 2回戦までやりますよ。

ウズアジサイ


フレキシブルリード

2019-07-09 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

10月に俣野別邸庭園で愛犬教室を開催することになって

ことしは、公園側の依頼で「お散歩マナーとリードワーク」になりました。

公園のお話では、リードを長くのばしての苦情があるそうで、

公園を歩くみなさんの安全のために、ぜひということでした。

リードワークについては、

CDSの下ごしらえ(持ち方、手繰り方、すれ違いのときの人の動き方)をお伝えする予定。

みなさん、ゆるめるというと「J」をイメージすると思いますが、

CDSではそうではないのでうまく説明できるかな?

 

最近はペットショップでおすすめしているのか、フレキシブルリード(以下フレキシ)での

お散歩がとても多いです。

手に持ったお散歩バッグと同じ手で持ってる( ̄∇ ̄)

先日、実物をチャーリーママさんからお借りしてきましたよ。

Choco.さん、いつもより自由に歩けません。
体勢を立て直そうと反対側に重心がかかってる。

つねにテンションがかかっている感じ
ハーネスのD環がねている。
身体が引っ張られて曲がっているような気がする…。

普段のハーネスのD環は立っててリードはゆるんでいる。
身体は力が入っておらず、まっすぐ。

普通のリードもそうですが、どうして小型犬用のリードって短いのばかりなんでしょう。

フレキシの持ち手も子ども用?って思うほど小さいですよね。

それに比べて中・大型犬用はすごくゴツイし、重いです。

たぶん操作があるので、利き手でずっと持ってるし、

いまどきは空いている手にスマホ!なんて人も結構います。

ロングリードの説明には、「広場で遊ばせるときに」って注意書きがありますが、

広場で付け替える人はほとんどなしです。

犬が進めば反射的に伸ばす。縮めるときには自分は動かず、犬を引き戻す。

犬同士でハチャハチャするとお互いにからまって危険極まりないこともあります。

まわりが薄暗くなるとコード部分は見えなくなるし、あわててつかめばやけどしたり

手を怪我したりします。相手も同じ。(ひどいけがをしやすいです。)

おとなしく飼い主さんのまわりを歩く子でも、興味あるものがあれば走るわけだし、

その時にスルスル伸ばしてしまってほかの人や犬がびっくりもあります。

大型犬の飼い主さんでもフレキシを使っている人多いです。

ハンドル部分だけでは止められないし、完全に綱引き状態( ̄∇ ̄)

なんどもやればロックの故障にもなりそう。

飼い主さん的には、あまり動かなくてよいし、犬は自由に歩けると思っているかもですが、

ちょっと使ってみただけでも、犬は決して歩きやすくないし、

やはり安全を考えるとお散歩には向いていないと思いました。

手前みそでなく、3mリードは理にかなっている!という結論でしたね。 

久しぶりの水路!!

今年も間に合った~。やっと見れました~♪