コーヒーカップのコレクションが納まっているキャビネットです。
このキャビネットは15年ほど前に東京のKARF(カーフ)で購入したもの。
パイン材で出来ているお気に入り色もデザインもすごく気に入って購入しました。でもすごく重いです。
2階に上げるのに、3人がかりで(-.-)y-~~(-.-)y-~~いってあげたっけ。
まだ東京にいる頃、吉祥寺の菊屋というお店にちょこちょこ出かけ、気に入ったコーヒーカップを一つずつ揃えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
大体が5000円ぐらいのもので、林九郎さんの物か其泉の物が多いです。華やかな絵柄に惹かれました。
自分で陶芸を始めて、陶器を買うことが少なくなりましたが、絵心がない私は、絵付けは出来ないので、コレクションを眺めて、ウットリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もう少し上手に焼けるようになったとしても、こういう物は一生できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/bab2cb04a8f1a2b16f42d6c31c10da79.jpg)
いつかは伊万里や、九谷に焼き物見学ツアーに行きたいと思っています。ず~~と前から思っているのに、中々実行出来ません。
陶芸の先生に連れてってとお願いしてるけど、実現しそうもないし・・・ふ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/a77a62ceaff3d3af18a849578ad4cc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/5812d94357f6e18c9376dd348313024b.jpg)
このキャビネットは15年ほど前に東京のKARF(カーフ)で購入したもの。
パイン材で出来ているお気に入り色もデザインもすごく気に入って購入しました。でもすごく重いです。
2階に上げるのに、3人がかりで(-.-)y-~~(-.-)y-~~いってあげたっけ。
まだ東京にいる頃、吉祥寺の菊屋というお店にちょこちょこ出かけ、気に入ったコーヒーカップを一つずつ揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
自分で陶芸を始めて、陶器を買うことが少なくなりましたが、絵心がない私は、絵付けは出来ないので、コレクションを眺めて、ウットリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もう少し上手に焼けるようになったとしても、こういう物は一生できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/bab2cb04a8f1a2b16f42d6c31c10da79.jpg)
いつかは伊万里や、九谷に焼き物見学ツアーに行きたいと思っています。ず~~と前から思っているのに、中々実行出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/a77a62ceaff3d3af18a849578ad4cc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/5812d94357f6e18c9376dd348313024b.jpg)