我が家の裏手には柿の畑があります。柿の木の下には、春になると、ふきのとう、三つ葉、ノビル、ウドが芽を出します。
先陣を切って、ふきのとうが顔を出しました。ふきにも種類がありますが、これは“鬼ぶき”というフキです。かなり太い茎になり、煮るととてもやわらかいフキです。
ふきのとうを摘んで、フキ味噌作ろうかな?天ぷらもおいしいわねえ
でも、こんなコロコロした姿を見ると、摘み取るのがかわいそうになってしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/54d8340f8d539244bfbd1801181f4843.jpg)
春なのかな?と思って空を見上げれば、中央アルプスはしっかり雪化粧。以前ブログに
した時は年末でしたが、まだあまり白くなっていませんでした。年が明けて、何度も雪が降り、真白に・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
学校が週休2日制になる前には、長野県には寒中休みというのがありました。1月の末から二月にかけて、一番寒さの厳しい時に学校がお休みになるのです。その休みがスキーに行ったり、ディズ二ィーランドに行ったり(長野県民ディーで安くなるんですよほほ)する格好の休みだったのに・・・
冬季長野五輪の時は、オリンピックに合わせて、寒中休みでした。(娘はジャンプ複合を観戦に行きました)
ところで、二月十三日に長野県山口村(馬籠宿がある観光地です)が岐阜県中津川市に越県合併しました。合併にあたっては、県内では反対、賛成の大騒動がありました。
地元のみなさんも、賛成60%ぐらいで、反対意見も多かったとか・・
そこに暮らしている住民の意見が一番大事でしょうが、私は少し残念に思っています。
先陣を切って、ふきのとうが顔を出しました。ふきにも種類がありますが、これは“鬼ぶき”というフキです。かなり太い茎になり、煮るととてもやわらかいフキです。
ふきのとうを摘んで、フキ味噌作ろうかな?天ぷらもおいしいわねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/54d8340f8d539244bfbd1801181f4843.jpg)
春なのかな?と思って空を見上げれば、中央アルプスはしっかり雪化粧。以前ブログに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
学校が週休2日制になる前には、長野県には寒中休みというのがありました。1月の末から二月にかけて、一番寒さの厳しい時に学校がお休みになるのです。その休みがスキーに行ったり、ディズ二ィーランドに行ったり(長野県民ディーで安くなるんですよほほ)する格好の休みだったのに・・・
冬季長野五輪の時は、オリンピックに合わせて、寒中休みでした。(娘はジャンプ複合を観戦に行きました)
ところで、二月十三日に長野県山口村(馬籠宿がある観光地です)が岐阜県中津川市に越県合併しました。合併にあたっては、県内では反対、賛成の大騒動がありました。
地元のみなさんも、賛成60%ぐらいで、反対意見も多かったとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)