育苗センターでの作業がどんどん行われています。
播種→緑化→配布の作業を繰り返して行います。
今年から、キヌヒカリというお米の品種が風さやかという品種に変わりました。
お米の種類ってうるち米(ご飯として食べる米)だけでも300種類以上あるそうです。
日本中で一番多く栽培されているのはもちろんコシヒカリですが、今や地球温暖化で
お米も暑さに強い品種でないと作れなくなるかも知れませんね。
籾を捲いてから、5日で緑化作業をします。
高温多湿なハウスの中の作業は大変です。一時間もしないうちにみんなヘロヘロになっちゃうんですよ。
室内は温泉の中のように白くもやがかかっています。目で見ても蒸し暑い感じがわかるでしょ。
ダイエット効果もあるかしら~~
緑化して二日もすると芽が緑色に色づき、出荷の時を待ちます。
そんな疲れた身体でも、カルチャー通いは怠りません。
お花の教室に行きました。
先生のお宅の駐車場の周りにはいろいろな花が植えられています。
こんな可愛いチューリップが咲いてました。
最近はすごく小ぶりなチューリップが主流みたいですね。
お花は、主体の枝は先生の山の家(旦那さんの昔の家)の周りにある(らしい)夏ハゼです。
お店から来た花はベニバナとアリストロメリアとカラーだったんですが、
私が選んだセットは包みを開けてみると、カラーが5本入っていました。
他の生徒さんは3本です。
大当たり!って訳ではなく、他の方よりとても小さな花で、花屋さんが
「ちょっとこれは可哀想ね」と思って2本おまけして入れてあったらしいのです。
先生に「カラーだけでお生花が出来ますよね?」と言うと「出来るわよ~」
で、カラーのお生花が出来ました。
清楚な感じでいいですよね~
前身はソフトバレーのチームだった『サーティーズ』
図々しくいつまでサーティーズなどと名乗るつもりなんだ!と自分たちで突っ込みを入れつつ、
「いや、生まれが昭和30年代ってことなんだもん、みんながフィフテーズになろうが、アラ還になろうが、
サーティーズはサーティーズのよ!」と鼻息荒く言い張るのであります。
そんなサーティーズの食事会がありました。
「ロビンさんが昔連れてきてくれてすごく美味しかったからこの店にしたのよ~」
という監事のY子さん。メンバーのT子さんも「その時私も一緒だったよね~」
えっ!!?ぜっんぜん覚えていない・・
なんでだろう?認知症の始まりかしら・・・
でも、和食の綺麗で美味しいお料理だったから、覚えてないけど、まあいいや~