~世界一人気の国の巻~
コロッセオからHOPON・HOPOFFに乗り、次に訪れるのはヴァチカン市国です。
その前に腹ごしらえ!!
サン・ピエトロ広場へ続く大通りは、たぶん毎日何万人という人が歩く道です。
通りの両側には、お土産売り場が軒を連ね、その奥には何件ものレストランがあります。
私達が偶然入ったレストランは、各国の観光客が入るらしく
メニューは8ヶ国語で横一列に書かれていて、日本語もあって超助かりました。
海外旅行で面倒な事の一つにレストランで食事を選ぶことがあります。
私達はan姉がついているので、心強いのですが、それでもan姉に頼むのにも
英語でのメニューを解読(笑)するのにも、??ナニが入ってるって??みたいに解らないことがあるので
日本語メニューはブラボ~~でした。
観光客相手ですので、お値段もちょっと高めでしたが、味もよくて満足のお店でした。


ヴァチカン市国の表玄関サンピエトロ広場

広い広場に大勢の人・人・人
右手に見える行列はサン・ピエトロ大聖堂に入る人の行列です。
入場料は要りませんが、簡単な持ち物検査があるので、そのゲートを通る為に並んでいます。
この行列が結構長かったので「今日は混んでいるから、明日にしよう!」ということになったのですが、
これが大きな間違いでした。
翌日にはもっとすごいことになるとはこの時は予想もしませんでした・・・

広場を囲む半円形の柱廊がきれいです。

サン・ピエトロ大聖堂の内部を見るのを諦めて、ヴァチカン博物館に向かったのですが、
人の波が同じ方向に向かっているなあと思っていたら、
博物館の入口の400~500m手前から、行列が出来ていました。
あららら、大聖堂以上にこちらもすごい人です。
ホントにヴァチカン市国はどこもかしこもとにかく凄い人。

私達はあっさりとどちらの入場も諦め、ホテルに戻ることにしました。
コロッセオからHOPON・HOPOFFに乗り、次に訪れるのはヴァチカン市国です。
その前に腹ごしらえ!!
サン・ピエトロ広場へ続く大通りは、たぶん毎日何万人という人が歩く道です。
通りの両側には、お土産売り場が軒を連ね、その奥には何件ものレストランがあります。
私達が偶然入ったレストランは、各国の観光客が入るらしく
メニューは8ヶ国語で横一列に書かれていて、日本語もあって超助かりました。
海外旅行で面倒な事の一つにレストランで食事を選ぶことがあります。
私達はan姉がついているので、心強いのですが、それでもan姉に頼むのにも
英語でのメニューを解読(笑)するのにも、??ナニが入ってるって??みたいに解らないことがあるので
日本語メニューはブラボ~~でした。
観光客相手ですので、お値段もちょっと高めでしたが、味もよくて満足のお店でした。



ヴァチカン市国の表玄関サンピエトロ広場

広い広場に大勢の人・人・人
右手に見える行列はサン・ピエトロ大聖堂に入る人の行列です。
入場料は要りませんが、簡単な持ち物検査があるので、そのゲートを通る為に並んでいます。
この行列が結構長かったので「今日は混んでいるから、明日にしよう!」ということになったのですが、
これが大きな間違いでした。
翌日にはもっとすごいことになるとはこの時は予想もしませんでした・・・

広場を囲む半円形の柱廊がきれいです。

サン・ピエトロ大聖堂の内部を見るのを諦めて、ヴァチカン博物館に向かったのですが、
人の波が同じ方向に向かっているなあと思っていたら、
博物館の入口の400~500m手前から、行列が出来ていました。
あららら、大聖堂以上にこちらもすごい人です。
ホントにヴァチカン市国はどこもかしこもとにかく凄い人。

私達はあっさりとどちらの入場も諦め、ホテルに戻ることにしました。
