こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

きららの森から寧比曽岳へ その3(11月8日)

2022-11-10 07:00:00 | 登山

きららの森から寧比曽岳へ その3(11月8日)

 

寧比曽岳山頂からの富士山展望

山頂にいた女性から富士山の見える位置を教えて頂き見ると。

肉眼では、本当にぼんやりと見えたのですが。

この位置が富士山ですが・・・画像では良く分かりませんね。

聖岳

山頂のベンチで昼食、風が強く寒いので防寒用に持参した雨具を羽織ります。

いつも通りのおにぎりなどですが、そろそろ温かいカップヌードルなどが良さそうです。

山頂で1時間ほど過ごし下山です。

富士見峠の気になる方面に進みます。

この木々のトンネルを進むと

中部電力の電波反射板があり、東方の展望があります。

恵那山から大川入山付近が良く見える。

恵那山

大川入山付近

これは?蛇峠山かな?

北東から東側が開けています。

展望を楽しんだら戻り下山

毒々しいウラシマソウの種

下山時も紅葉を見ながら降りていく。

黄色い葉はクロモジ・シロモジなど

林道に出会い右へ

きららの森に近くなると色とりどりの紅葉

この付近が一番綺麗

今日は風が強いので落葉一杯、後数日で紅葉も終わりかな?

林道まで戻りました。

林道沿いの紅葉

営林署のゲート

段戸湖周辺の紅葉

オレンジ色に輝いている。

フライフィッシングを楽しむフライマン、釣れたかな?

もう時期、冷たい冬が来ます。

湖面に色づいた木々が映っている。

駐車場まで戻りました。段戸湖の管理人の方と富士山が少し見えたなどのおしゃべりして帰ります。

駐車場付近で見かけたキッコウハグマ

再度、池の風景を見て帰ります。

帰路に主要地方道瀬戸設楽線、宇連地区の湧水で顔を洗っていきます。

この湧水は、30年以上前に50mほど離れた岩を掘削した時、そこから湧水があり有志の方がパイプでここまで水を引いて利用しています。

休日となると尾張・西三河方面から多くの利用者がタンクを持ってきて賑やかになります。

10数度の冷たい湧き水です。

紅葉真っ盛りの、きららの森から寧比曽岳へハイキングでした。