今日は仕事がアレで。てか、正直もうかなりアレなので、日記にもアレなこと書いちゃいそうなアレですが、それもアレなのでアレすることにしました。
美味しいスープに美味しいチーズを溶かしてどミリオン!カードレビュー。元気にトリップはじめるよ!
=====
No.034「ゲンキトリッパー」高槻やよい
ステージカード
コスト3
+3 ドロー
+1 ステージ
-1 獲得権
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
7
○効果検討時参考にさせて頂いたもの
特になし。マイ脳内アドレナリン「マイナスという概念」。
○身内での俗称、他
「ゲントリ」「やよいおり」「濃厚なやよいおり」「バッドトリップ」
○ガチ勝負におけるコメント
極端。同時に獲得権を得られるカードが無ければ、ほぼ死にカードとなる。No.065「shiny smile」など、獲得フェイズを使わずにカードを取る効果と絡めるコンボももちろんあるが、主軸として使っていけるレベルに達しているかどうかは疑問。今後の追加カードにも依る。
それがどうでも良くなるくらい、+獲得権増加、特に「+1ステージ以上の獲得権」との相性が良く、それがどうでも良くなるくらい、No.007「私はアイドル」との「やよいおり」コンボが強力かつ高速。はっきり言ってこの2枚に触れずに「やよいおり」をまくれる勝ち筋はそうそう無いと言っていい。攻撃に対しても強く、No.009「ポジティブ!」及びNo.010「relations」といったどミリオン!を代表する妨害カードが効かないという始末。
スペックに対して低コスト過ぎるため、早枯れを起こしやすく、「やよいおり」が揃っていた場合は相方も低コストなためゲームの終了そのものがグッと早くなるので注意が必要。
○検討時の内輪話など
「3rd」のカードをデザインするにあたって手を出した「マイナスという概念」の走りとなったのがこのカードでした。
まあ、今だから言えてしまう事ですが、そもそも、No.007「私はアイドル」の「+3獲得権」というインパクトオンリーな見せ効果は、後に「マイナス獲得権」のカードをリリースすることがある程度念頭にあってのデザインだったわけで。ある意味約束された一枚ですね。
伊織の相方となるカードだからやよい。やよいは低コストでお買い得。だけどスーパーで特売がやっていないとピンチ。だから水瀬家の資金力があれば無敵。と、驚くほどすんなりとカードのイメージが固まっていった一枚でもありました。
○よも☆やまっ!
確定状況を作ってから使うのがカードゲームとしては強い戦い方ですが、我々の中では、「手札に+獲得権がないけど、3枚ドローするからそのうち1枚には入ってるだろう」という期待値だけで「ゲンキトリッパー」を使うというギャンブル的な行為が親しまれています。
「ゲンキトリッパー! ドロー! ゲンキトリッパー! まだまだ! ゲンキトリッパー! ⑫円ゲット!」
「・・・獲得権は?」
「無いよorz」
勢い良く引いた大量のカードで「バッドトリップ」して、全てをそそくさと捨て札にしまうのもよく見る光景です。
=========
◎2/9合計 2058.61kcal
=========
○朝*昨日も同じ事を言った気がしますが、そろそろ別のレパートリーも考えてみるかなと思いつつすっかり惰性のミニストップ。
「まごころむすび 紅鮭」185kcal(脂質2.1g
「ざくざくねぎ塩豚まん」219kcal(脂質5.5g
○昼*仕事が炎上気味で、急いで食べたら弁当のお米残すの忘れたり。早食いすると太るってのは多分ホントだと思った地下コンビニ。

「東京築地板前仕込み チキン生姜焼き弁当」610kcal(脂質20.3g
「わかめサラダ」23kcal(脂質0.1g
「スープはるさめ 担々麺タイプ」149kcal(脂質5.5g
○夜*ハウステンボスのチーズ福袋最終日!
「具材たっぷりトマトスープに、大量の粉チーズを盛って溶かしながら食べる。100g使い切る時点でついにたどり着いた納得の食べ方です。」




(フジッコ カレーにおいしい豆140g:163kcal
(トマト カット缶400g:76kcal
(にんじん48g:17.76kcal
(ぶなしめじ108g:19.44kcal
(たまねぎ81g:29.97kcal
(オクラ84g:25.20kcal
(まいたけ114g:18.24kcal
(ハウステンボス 粉チーズ48g:228.00kcal
(QBB ベビーチーズ カマンベール入り:48.kcal
(メルシャン おいしい酸化防止剤無添加赤ワイン(ふくよか赤)300ml:219kcal
ウコンの力:28kcal
美味しいスープに美味しいチーズを溶かしてどミリオン!カードレビュー。元気にトリップはじめるよ!
=====
No.034「ゲンキトリッパー」高槻やよい
ステージカード
コスト3
+3 ドロー
+1 ステージ
-1 獲得権
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
7
○効果検討時参考にさせて頂いたもの
特になし。マイ脳内アドレナリン「マイナスという概念」。
○身内での俗称、他
「ゲントリ」「やよいおり」「濃厚なやよいおり」「バッドトリップ」
○ガチ勝負におけるコメント
極端。同時に獲得権を得られるカードが無ければ、ほぼ死にカードとなる。No.065「shiny smile」など、獲得フェイズを使わずにカードを取る効果と絡めるコンボももちろんあるが、主軸として使っていけるレベルに達しているかどうかは疑問。今後の追加カードにも依る。
それがどうでも良くなるくらい、+獲得権増加、特に「+1ステージ以上の獲得権」との相性が良く、それがどうでも良くなるくらい、No.007「私はアイドル」との「やよいおり」コンボが強力かつ高速。はっきり言ってこの2枚に触れずに「やよいおり」をまくれる勝ち筋はそうそう無いと言っていい。攻撃に対しても強く、No.009「ポジティブ!」及びNo.010「relations」といったどミリオン!を代表する妨害カードが効かないという始末。
スペックに対して低コスト過ぎるため、早枯れを起こしやすく、「やよいおり」が揃っていた場合は相方も低コストなためゲームの終了そのものがグッと早くなるので注意が必要。
○検討時の内輪話など
「3rd」のカードをデザインするにあたって手を出した「マイナスという概念」の走りとなったのがこのカードでした。
まあ、今だから言えてしまう事ですが、そもそも、No.007「私はアイドル」の「+3獲得権」というインパクトオンリーな見せ効果は、後に「マイナス獲得権」のカードをリリースすることがある程度念頭にあってのデザインだったわけで。ある意味約束された一枚ですね。
伊織の相方となるカードだからやよい。やよいは低コストでお買い得。だけどスーパーで特売がやっていないとピンチ。だから水瀬家の資金力があれば無敵。と、驚くほどすんなりとカードのイメージが固まっていった一枚でもありました。
○よも☆やまっ!
確定状況を作ってから使うのがカードゲームとしては強い戦い方ですが、我々の中では、「手札に+獲得権がないけど、3枚ドローするからそのうち1枚には入ってるだろう」という期待値だけで「ゲンキトリッパー」を使うというギャンブル的な行為が親しまれています。
「ゲンキトリッパー! ドロー! ゲンキトリッパー! まだまだ! ゲンキトリッパー! ⑫円ゲット!」
「・・・獲得権は?」
「無いよorz」
勢い良く引いた大量のカードで「バッドトリップ」して、全てをそそくさと捨て札にしまうのもよく見る光景です。
=========
◎2/9合計 2058.61kcal
=========
○朝*昨日も同じ事を言った気がしますが、そろそろ別のレパートリーも考えてみるかなと思いつつすっかり惰性のミニストップ。
「まごころむすび 紅鮭」185kcal(脂質2.1g
「ざくざくねぎ塩豚まん」219kcal(脂質5.5g
○昼*仕事が炎上気味で、急いで食べたら弁当のお米残すの忘れたり。早食いすると太るってのは多分ホントだと思った地下コンビニ。

「東京築地板前仕込み チキン生姜焼き弁当」610kcal(脂質20.3g
「わかめサラダ」23kcal(脂質0.1g
「スープはるさめ 担々麺タイプ」149kcal(脂質5.5g
○夜*ハウステンボスのチーズ福袋最終日!
「具材たっぷりトマトスープに、大量の粉チーズを盛って溶かしながら食べる。100g使い切る時点でついにたどり着いた納得の食べ方です。」




(フジッコ カレーにおいしい豆140g:163kcal
(トマト カット缶400g:76kcal
(にんじん48g:17.76kcal
(ぶなしめじ108g:19.44kcal
(たまねぎ81g:29.97kcal
(オクラ84g:25.20kcal
(まいたけ114g:18.24kcal
(ハウステンボス 粉チーズ48g:228.00kcal
(QBB ベビーチーズ カマンベール入り:48.kcal
(メルシャン おいしい酸化防止剤無添加赤ワイン(ふくよか赤)300ml:219kcal
ウコンの力:28kcal