さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

花見断酒

2009-04-08 21:36:02 | その他
気温が不安定だったせいでしょうか、同じ公園の中でも葉桜だったりつぼみがあったりとバラバラです。
帰り道、葉っぱの少ないところを撮ってきました。

胃は未だに表裏、さすがにお酒自重です。
無酒花見。見上げて撮って帰るだけ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すとまーっく

2009-04-07 23:59:59 | その他
お客様対応の関係で朝だか昼だかわからない時間に食べたメガフランクが、全然消化できていないので何かおかしいなーと思っていたのですが。
夜、500ml缶を3分の2ほど残して「無理」という事を正式に確認。
何かヘンなものでも食べたか、と思い返せば、今回の暴飲暴食は期間が長かったなと。

メモ帳を開くと「胃がヘン」「胃がおかしい」「胃がひっくりかえる」と書いてありました。
全身に関節痛が走るとか、お酒が飲めなくなるとかいう自覚症状出る前にセーブできないもんですかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了!

2009-04-06 22:38:44 | ゲーム
画像は河合様より「計画D」をご相談させていただいた直後、かなり前に頂いていた真のカラーイラストカットです。
全くのご好意で頂いたもので事前の相談もなにもなかったのに、なぜ私がこの制服姿が一番好みだと判るのでしょうか?(笑

ここのところ散らかり放題だった部屋をびしっと片付け、角丸裁断など作業できるスペースを確保しましたのでその決意も込めてご紹介させていただきます。

そうです、今春の【さあくる湯沢温泉】はガチなのです!
いつもどおりですが!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリードラゴン・アンティ

2009-04-05 23:59:59 | ゲーム
「D&Dの冒険者達が、酒場で遊んでいる賭けカードゲーム」という面白い設定でデザインされたゲームです。
が、あまりにもマイナーなため今まで「ぐぐってもちーかたない」程度に情報が無かったそうなのですが今回、もとけん君がアイマスの【卓ゲM@ster】なる動画で紹介されていたのをきっかけに購入されたということで、遊ぶ機会を頂きました。

・紹介動画はこちら(ニコニコです)

もとけん君・Uno君・私の3人プレイでしたが、デフォルトルールである「誰かがハコテンになるまで」という設定でやったところ「賭金の総額が低くなりやすい」ことと「誰かが0点になっていると、2位の人は逆転の目がない場合、ゲームを終了させない目的で3位に延命策を施す」ため全然決着がつかず。
オプションで「10局終了時の最高点」を競うルールに変更したところ、Uno君が3局目でぶっとび(笑。
こういった波の振れ幅の激しさと、カードの強弱(引きの良さ・悪さ)に影響される面が強いこと、また複数人で時計回りにカードを出し合うゲームの特性上、自分の両隣が誰か(上家・下家)も非常に重要、というところから、形態は全く違いますが私としては「麻雀」に近いゲーム性かな、と感じました。
賭けにはちょうどいいのかもしれませんね(笑。4人でも是非やってみたいものです。

そういえば「咲」の5巻出たとこですが、カッパードラゴンに同じ匂いを感じました。

~~
「Uno君はドラスレで逆転を狙っているはず。ですが・・・」

「上家から強度7のドラゴンが出たらどうするのでしょう」

 誘発条件7以下で強度差14を埋めるには運が必要・・・。

 それも・・・この空間を支配する、超人的な豪運が!

「強度3『カッパードラゴン』の能力を誘発、このカードを捨て札に置き、山から1枚カードを引き編隊に加えます」。

 人はそれを奇跡と呼ぶ。

 奇跡を可能にするのは、

「山札は、『ドラゴンスレイヤー』」。

「『ドラゴンスレイヤー』の誘発能力は、場の編隊からこのカードの強度未満のドラゴンを1枚選択して捨て札へ置く」。

 神か悪魔ッ---!
~~

いいえ、アニメは見ていません。でもちょっと見たくなってきました。(笑
5巻はロリ無双だったのでかなりの勢いで読み飛ばしましたが、6巻はしょっぱなから咲のターンになりそうなので今から楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れるつもりはなかったんだ…

2009-04-04 23:59:59 | 食べ物
本日は西飲み会でした、同居人からは「ああ、キミが油断して飲めるアレね」というコメントもあり、そう、つまりいつも危険と隣り合わせなのです。

今回は趣向を変えてうまいものを食べようと、統括さん増田さん行きつけのお店での開催となりました。
うまいものには敬意を払うのです。
本当にうまかった。
ちなみに東京ホシザキさんは名古屋に本社を置くホシザキ電機さんのグループ会社さんですね。業務用厨房機器で有名です。あのペンギンは何処かで見た事があると思うはず。
グラスに注いで飲むシャーベット状の梅酒は絶品でした。さすがはホシザキ、良く冷えます。

二次会ではオイスターバーもご紹介いただきました。
なんと、ワインでなくて「ボウモア」で生牡蠣を食べるのがお勧めという!
好みが分かれるところ、という事でしたが、私としては「ボウモア」自体が懐かしすぎて泣けてきます。この「ウイスキーの燻製」みたいな味(笑。

やはり西飲みはテンションが違います。超楽しい。そう、つまりいつも危険と隣り合わせなのです。

タイトルは今年の合言葉。
近い将来、このセリフが業界を席巻します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完結漫画

2009-04-03 22:41:27 | その他
最近ひそやかに購入していた漫画が幾つか完結しましたので軽くネタにさせていただきます。

HELLSING(10
思いのほかきちんと完結しましたねー。うん、セラスに始まりセラスに終わりました。
そう思っている人は世の中に少ないと思いますが私は勝手に満足です。
(1巻1話の短髪っぷりのまま行って欲しかったのが本音ですが。)

びんちょうタン(4
ネタにするまでも無いかと思ってしまうほど安定感のある漫画。
しっかりまったり完結したのはもうかなり前な気がします。あ、初回限定版とかは私にとって無いのと同じなんで。
一番好きだったのは幕間の「びんちょうタンのお仕事」コーナーだったのですが最終巻は全編ガチでしたね。

アルカナハート(2
2巻完結。元ネタ的に止むを得ないのかなというのが正直な感想ですが、
この作者さん、きちんとアルカナハート見ているなってのが技の形で判るので私は好きでした。
あと、家庭版はXBOXでも出せばいいと思うよ。買うし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こくちですよ告知

2009-04-02 19:25:05 | ゲーム


「計画D」、順調に推移しております。
本日はメインイラストレータをお願いしているはろ様より、ゲームマーケット2009参加告知用の猛烈なあずささんイラストを頂きました!
(画像はクリックでおっきくなります。)
そうですね~。やはり最年長ですから~。キャンペーンガール、お引き受け頂きます~。

ゲームマーケットまであと二ヶ月を切りました!
一足早く夏を見越したあずささんをどうぞ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雷

2009-04-01 20:49:18 | 食べ物
雨が降りそうだと思っていたら雷です。
季節はずれかと思いましたが、春雷って言葉もありましたよね。

春雷(はてなキーワード)

めでたいらしいですよ、春雷。
よし、めでたい!
豚肉の消費期限が切れていたので、生姜でがっっっっつり炒めて白滝ともやしに合わせてみました。よし、めでたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする