昨日は品川区武術太極拳連盟の企画による「伝統楊式13勢刀講習会」。
去年に続き2回目である。
楊式刀は最近はあまりメジャー種目ではないらしく、受講者も少なめ。
太極剣に比べると、最近は、試合でもほとんど見ることがない(短い套路なので、試合向きではないのかも?)。
品川区連で行う楊式刀は、伝統楊式の名家・傅 清泉老師によるもの。
傅老師の楊式刀は、私が所属する日本太極拳友会の交流大会で見たりYou Tubeでみるが、以前の楊式刀のイメージとは違って、軽やかなのである。
しっかりした安定感がありながら、軽快な流れで、スイスイホイホイ、って感じだ。
発勁箇所もあって、陳式太極拳と共通する点も多く、とても気持ちがいい。
太極拳の武器は剣と刀があるが、「刀は虎のように、剣は龍のように」と言うのだとか。
ここでも出ました(!)”虎の肩、熊の腰"の虎だ。
”刀を振るときは、虎のように力強く(しかも軽々と)、剣は龍が舞うごとく華麗に流れるように”である。
初回で順番をなんとか覚えていたので、今回は、少し詳しく、細かい部分にも気をつけて、ということで、踏み出す足と腰、股関節の使い方などをチェック。
(ナントカ歩、と言う踏み出し方なのだが、名前は聞き取り不能であった。。。)
楊式は、制定拳のように足を引き付けない、後座しない、分脚は高くする必要がない、等など、とても無理のない自然な身法だが、一方で、放松(ふぁんそん)ができなければ足の踏み出しもうまくいかない。。。。中途半端はダメなのであった。
そんなこんなで一日終えて、ネットで『傅鐘文老師の発勁』画像を発見!
相当に古い画像ではあるが、これは、まさに、今年5月の日本太極拳友会の交流大会で、傅 清泉老師が披露してくれた発勁功ではないですか~!
傅 清泉老師は傅鐘文老師の孫、だからね~、代々受け継がれているものってあるんだね~。
Fu Zhongwen - Fajing http://www.youtube.com/watch?v=flJtKBTlKL8&feature=player_detailpage
軽くて、ふんわりしていて、可愛らしい。。
歳を取るまでに、ここまで力がヌケたらいいなぁ~。
それまではまだ年月がかかる。。
陳式を続けているけど、楊式もいいなあ~。。。
去年に続き2回目である。
楊式刀は最近はあまりメジャー種目ではないらしく、受講者も少なめ。
太極剣に比べると、最近は、試合でもほとんど見ることがない(短い套路なので、試合向きではないのかも?)。
品川区連で行う楊式刀は、伝統楊式の名家・傅 清泉老師によるもの。
傅老師の楊式刀は、私が所属する日本太極拳友会の交流大会で見たりYou Tubeでみるが、以前の楊式刀のイメージとは違って、軽やかなのである。
しっかりした安定感がありながら、軽快な流れで、スイスイホイホイ、って感じだ。
発勁箇所もあって、陳式太極拳と共通する点も多く、とても気持ちがいい。
太極拳の武器は剣と刀があるが、「刀は虎のように、剣は龍のように」と言うのだとか。
ここでも出ました(!)”虎の肩、熊の腰"の虎だ。
”刀を振るときは、虎のように力強く(しかも軽々と)、剣は龍が舞うごとく華麗に流れるように”である。
初回で順番をなんとか覚えていたので、今回は、少し詳しく、細かい部分にも気をつけて、ということで、踏み出す足と腰、股関節の使い方などをチェック。
(ナントカ歩、と言う踏み出し方なのだが、名前は聞き取り不能であった。。。)
楊式は、制定拳のように足を引き付けない、後座しない、分脚は高くする必要がない、等など、とても無理のない自然な身法だが、一方で、放松(ふぁんそん)ができなければ足の踏み出しもうまくいかない。。。。中途半端はダメなのであった。
そんなこんなで一日終えて、ネットで『傅鐘文老師の発勁』画像を発見!
相当に古い画像ではあるが、これは、まさに、今年5月の日本太極拳友会の交流大会で、傅 清泉老師が披露してくれた発勁功ではないですか~!
傅 清泉老師は傅鐘文老師の孫、だからね~、代々受け継がれているものってあるんだね~。
Fu Zhongwen - Fajing http://www.youtube.com/watch?v=flJtKBTlKL8&feature=player_detailpage
軽くて、ふんわりしていて、可愛らしい。。
歳を取るまでに、ここまで力がヌケたらいいなぁ~。
それまではまだ年月がかかる。。
陳式を続けているけど、楊式もいいなあ~。。。
これ、いいですね~。
名称の細部が分かりました。
漢字が7つ並んでいる(だけの)套路名称では、なにがなんやらサッパリ??でした。
教えていただいてありがとう!
明白了!になりました。
あのような感じに出来るのはいつになることやら^^;
分脚は腰の高さ位ですが、拍脚は肩の高さ位まで上げてらっしゃいますね。いろいろ参考になります。
先のYoukuのリンク先も相当古い動画ですが、ご本人だと思います。
人に教えるスタイルで、ゆっくりと細かく分解して解説されているので分かりやすいです。
套路の一つずつの動作名称が分からなかったのですが、たぶんこれが近いのかなぁ~(探してみましたが、これ位しか見当たらず…)
http://www.hktaichiclub.com/Tai%20Chi%20Forms%20and%20Weapons/Knife.html
先生も美人で、穏やかな指導で、分かりやすかったですね。
後は、You Tube で傅 清泉老師の表演をチェックチェックして、雰囲気を掴む。。。。
以下のサイトがおススメです。
こんなにも軽くスイスイやるの~?!で、最初は套路が追いきれなかった。。。
http://www.youtube.com/watch?v=1sViLRrJ6fs&list=HL1345700750&feature=mh_lolz
終わりまでに周りを見なくても1人で出来るように~を目標に、分からない所、曖昧な所がなくなるまで色々と教えて頂けたので、大変勉強になりました。
あまりやる機会がないので、忘れないようにしなくては…
http://v.youku.com/v_show/id_XMjA0ODkyNTky.html