天気も良かったので航空公園にCobbyと行ってきたのだが、紅葉の進行具合がなんか変だった。昨年までのバランスのとれた進行と違ってちぐはぐというか、なんともいえないところだ。
東側の入口から入ってみた・・・せっかくの入口に広がる落ち葉がかき集められてしまっていた、残念。左側の樹々の紅葉はすでに終わり、右側がこんな感じでそこそこ。
ドッグラン周りのイチョウはきれいにはが落ち始め、みごとな黄色の絨毯を作っている。
この辺まではいいのだが、私のお気に入りの池の周りの状況が大変。
すでに葉が落ちている木が多いだけでなく素敵な赤い絨毯がもはやこんな・・・
少し雰囲気は残っているのだが、量も少ないしどうなっちゃったんでしょうか?
がっくりしながら池の周りを散策、
見回してもやはり葉の落ちている木が随分と気になります。
落ち葉と紅葉が素晴らしい景色をつくる一角もちょっと寂しげ、見つければまだまだこれからという木もあるのだが。
このあたりなんかもまだまだこれからですよねえ~、
仕方なくほかを当たります、みごとな黄色の絨毯を作っている銀杏のある場所へ向います・・・
小川のそばにあるもみじはいつものようにきれいでした、落ち葉もまだ下にありません。Cobbyの背景にしてみましたが・・・ちょっといいアングルがなかったです(笑)。
このすぐ右側にあるんですが、例のイチョウがまさかの緑!
これにはビックリ。
途中結構なイチョウがほとんど黄色になっていましたから、もうすでに綺麗な落ち葉をたんまり敷き詰めているかなと来てみたんですが、この状態です。まだまだこれからですよね。
どうなっているんでしょうか・・・
ちょっと戻って(山)もみじの綺麗なところを何枚か撮ってきました。
こちらは今真っ盛りというところでしたねえ、葉もほとんど綺麗な状況です、
自分的には下見的な感じで来たのですが、まさかの「あら!?」という思いですね。
しばらく公園の状況を見て回りました・・・、かなり陽が傾いてきたのでこのイチョウも上の方が照らされてとてもきれいになっています。
イチョウのバラつきには特に目を見張ります、先ほどの青い状態のものからすでに葉が落ち裸に近い木まで・・・日当たりのせいですかねえ、不思議です。
このところの寒暖の激しさも影響しているのでしょうか・・・。
そろそろ陽も陰りだしました、
久しぶりにCobbyと飛行機の写真でも撮って帰ります(笑)。
ここでの写真が結構あるんですが、Cobbyの成長ぶりが比較できます・・・、落ち着いてきましたねえ^^。
1歳前後の時と比べると笑っちゃうくらい別人です...当たり前なんですけど。
そろそろ写真もきつくなってくるので帰ることに、
車を止めた所沢のお店に戻る途中にあるペットのフォトスタジオ(かな?)のニャンコが2匹ウィンドウから顔を出していた。
Cobbyを睨んでいるようです・・・可愛いですねえ。
あの素敵なベンチがこの日はとても寂しくて写真を撮る気にもならなかったのがとても残念でした。
タイミングが合えばあの大イチョウが色づくか葉を落とし始めたくらいにもう一度来てみましょうかねえ・・・