とうとうフィルムカメラに手を出してしまった!
つい先日までランニングコストが高くつくのでということでフィルムカメラには縁がないだろうと言っていたのだが、ハービー山口さんの本を見ているともう我慢ができなかった(笑)。もちろんライカM3がいくら10万前後で買えるからといってそこまでの投資はできるはずもなし、1~2万までという条件であればたまにフィルムで遊ぶにはいいかなと考えだしてしまったのですねえ。
そこからは慎重に調査開始です、当然フィルムは必要経費となるがランニングコストを低く押さえられないかということがまず第一。そこで色々調べてみるとまず現像プラスメディアに書き込みではどうかということ...
現像料金【500~600円】+CD焼き込み料金【500円】=1,000~1,200円
というのが現在の私の環境(紙に焼き込む必要はなしにして)では一番リーズナブルかなというところ。
もう一つがフィルムスキャナーが初期投資で5,000円も出せば買えるということで、現像料金だけで済む形というのがある。JpegとTiffで出力が可能な機種がその値段でも手に入るようなので10本フィルムを使うくらいで元を取ってしまうし、ネガさえあれば万が一良い写真が撮れて大きく引き伸ばすこともできるのでこれが一番ベストな選択かなと思えてきたのですね。
まあそこまでたどり着ければあとはどんなカメラをゲットするかと探し回った結果...これにしました。
Nikon F3ボディを手に入れました!(デジタルでは買えない一桁機です)
なにせ最近Nikkorレンズがけっこうな本数集まっていましたのでNikonでいこうと探していたところいつもお世話になってるMapCameraさんでタイミングよく「難有品」で安いものを見つけました。難有りといっても(フィルム)レールの若干の歪みとファインダー部のピス欠けくらいで動作に異常はなくまったくの完動品でほぼ問題なしでした。そしてSonyのキットレンズが最近ほぼ出番がなくなっていたので下取りに出したところ500円ちょっとお釣りがくる始末で「出費ゼロ」という結果となりました^^。
年季の入った個体ですがヒヤリとした感触に金属の塊のようなしっかりとした重さの昔のカメラはやはり最近のデジタルとは一味違いますね。シャッターを切る感覚は巻取りレバーの根本にシャッターがあり、初代α7の時の感触に近いですから違和感は少ないです。あのカーデザインで有名なジウジアーロによるその勇姿はとてもスッキリしていますし、ペンタ部にスピードライトなどを付けるホットシューもないので非常にスマートです。夜間や日中シンクロなどもこのカメラで撮るつもりはないのでこのスマートさはとても気に入ってます。
人気のNewFM2のようなフルマニュアルでも良かったのですが、このF3を見つけてしまったのが運命の出会いですね(笑)。緊急シャッターがあるので電池がなくてもシャッターは切れますが(1/90固定)基本は電子制御「TTL中央部重点開放測光」の絞り優先及びマニュアル露出で使えます。機能をWebなどで確認するとD700で使える機能(絞り込みボタンやAEロックボタンなど)が結構備えられているのには驚きでした。
とりあえず長期安定性のあるSR44(電池)2個とフィルムを調達して準備OKです。
| |
フィルムも3本セット以上で購入すると単価が400円台に押さえられるので楽ですね。
ただし今回最初に使うのであればこれがおすすめとなっていたASA感度400のものを調達しましたが、考えてみると手持ちの明るいNikkorやZeissなどのレンズを付けた時に昼間なので絞りがあまり開けられないことがあるのではないかと心配してます・・・まあまずは撮ってみてですね^^。
一眼レフのフィルムカメラは長女が生まれて間もなく手に入れたCanonの「オートボーイ」以来ですが、楽しみが増えました。
カラーだけでなくモノクロにもチャレンジしてみたいですね...