with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

睡蓮、いまだ開花せず...

2018年09月28日 | 02. カメラライフ

​28日午後、先日半開きの睡蓮をいくつか見てきた難波田城公園へ再訪。

本日の道すがらの花はマリーゴールドかと思ったらちょっと違うみたです...背景のオレンジ色はキバナコスモスです。

DSC_9935_daria.jpg

花びらの質感がなんともいえず良いです、とてもきれいに咲いていましたねえ。

そして先日なんとか美しさを残していた彼岸花がこんな形で有終の美を飾っていました、これもまたある種『美』を感じさせます・・・というか『刹那』でしょうか...。

DSC_9936_higanbana.jpg

きょうはかなり睡蓮には期待してきました、先日の咲き具合とつぼみの数から見てもきれいに咲いているものがいくつか撮れると思って来ましたので・・・、

DSC_9944_water-lilies.jpg

「あらら!」でした、このくらいの咲き具合が一番ましの部類でした・・・トホホ。でもきょうは70-300mm付けてましたので多少の距離でもなんとか様になるものが撮れるかなと目を皿のようにしてお堀を回りました。満開のものは一輪もありませんでしたが、「気持ち良い一枚」をテーマにシャッターを切ります。

DSC_9945_water-lilies.jpg

午後4時を回っていましたのでかなり傾いた西日が差し弱い光りながらもそこそこ良い状態だっったと思います。

​​DSC_9951_water-lilies.jpgDSC_9957_water-lilies.jpg

太陽はしっかり出ていたので水の色が場所によって随分と違います、空を映している場所ではとても良い色が出て明るい雰囲気で気持ち良いです。

DSC_9952_water-lilies.jpg

そして木陰になるようなところは逆に水に反射する姿が主役のように渋い姿を現します。

DSC_9963_water-lilies.jpg

ちょっと隣の葉に隠されてしまっていますが、今にも咲きそうなつぼみがこれだけあれば今度の日曜はきれいに咲いているのが見られるかな・・・あぁ、台風が近づいているんでしたね・・・残念。

​こちらの広場のある古民家では十五夜(9月24日)・十三夜(10月21日)に合わせ昔ながらのお月見セットが飾られていました・・・昨日の月もきれいでしたねえ。

DSC_9975_moon-watching.jpg

そして敷地の隅の方にひっそりと鮮やかな紫を西日に照らされて顔を出すクロッカスが、なんともその姿が慎ましかったです。

DSC_9969_crocus.jpg

この難波田城公園の睡蓮だけは最盛期を見たことがまだないんですよねえ、台風がうまく逸れてくれないですかねえ・・・ただでさえ西日本・東海はこのところ台風の被害が甚大ですからね・・・龍神様に一生懸命お願いしてみましょう。

帰り道はいつものようにCobbyが見つけた富士山がよく見えるコースをたどったのですが、途中に最後の力を振り絞って咲いていた一群の彼岸花が可憐に思えるほどの良いアングルで見つけました...

DSC_9979_higanbana.jpg

今日はどうもD700の調子が今ひとつでしたねえ。

夕焼け撮ったり空を入れた景色を撮ったりとした画に関してなんですが、昔から使っているのでRAW現像前提の露出では-1/3EVくらいがノーマルで丁度よいさじ加減なんです。まあシーンに応じて絞りや感度及び露出補正を整えているんですけど、前回Distagon T* 1.4/35を使った時もそうだったのだがどうも空の白飛び加減が多いんですよねえ。

悲しいかなそろそろ限界が近づいてきたのでしょうか、もう少し様子を見てみないとなんとも言えないので、しばらくは散歩はD700でいこうかと思っています。

頑張ってくれよD700君 ^^。


 ※ カメラ :Nikon D700

   レンズ :Tamron SP 70-300mm(A005)



雨上がりのコスモスロード...

2018年09月28日 | 02. カメラライフ

​きょうも朝から雨、しかしお昼ごろにはあがって空も少し明るくなりだした。台風の影響で秋雨前線が停滞して不安定な天気、こんな天気が続いて梅雨にはなかった若干の体調不良が気になる今日このごろだ。

午後のCobbyの散歩では雨の心配もなさそうだったのでα7IIをぶら下げて出かけてみた。きょうのCobbyはどちらに足が向くか玄関を出てから様子を見ていたら、江川の土手方面へ向かいだした。そうなればきょうは富士見コズモスロードの状況を確認するしかありません(笑)。

まだまだ空にはどんよりした雲が多くあまりコズモスの写真日和ではない、だいぶ花は増えてきていたが全景写真を撮ろうかと思うほどではなかった。どうだろう...天気にもよるが昨年並みに10月第1週くらいが見頃ではないだろうか。

ただしいま極めようとしているAi Micro-Nikkor 105mm F2.8Sを付けてきたので、Cobbyにはこちらに足を向けたが運のつきでトレーニングに励む私のそばで度々待たされることとなった^^。

DSC00916_cosmos.jpgDSC00938_cosmos.jpg
DSC00941_cosmos.jpgDSC00994_cosmos.jpg

​​
雨の後のせいかピンクのコスモスはいかにも水を吸った色で精彩さには欠けるがこれは致し方ないところ。明るさも不足気味でなんとも暗い画になりがちだ。ソフト的に明るくしても空が白くなるだけでちょっと寂しい感じになってしまいます・・・もうちょっとテクニックがあれば良いんでしょうがねえ(T_T)。

DSC00943_cosmos-bee.jpg

天気が悪いとはいえミツバチたちは大勢でお仕事に忙しそうでしたよ...

DSC00959_cosmos-bee.jpg

こんな働き者のミツバチ達を見ていてこちらも感化されましたねえ・・・そう、こんな時は雨の後らしい写真を撮るしかないですね・・・そう頭を切り替えてイメージに合う花を探し始めました。

きれいな後ろ姿から...

DSC00932_cosmos.jpg

これが形といいグラデーションといいホント前から見るより数倍美しいんですよね、水滴がまた良いアクセントです。

これなんかはもう少し絞って撮れば良かったのですが、きょう一番のカットでしょうか...

DSC00957_cosmos-drop.jpg

やはりある程度イメージを持って被写体を探すというのはホント大切ですね、これだけたくさんのコスモスの中でも花をじっくり観察するようになります・・・Cobbyにはいい迷惑なですが(笑)。

最後はきょうの空模様をイメージできるように心掛けて撮った一枚...

DSC00987_cosmos-white-only.jpg

逆光なので現像時に若干いつもになく手を入れてます。

DSC01004_cosmos.jpg​​DSC01003_cosmos.jpg

こういういかにもという写真も良いんですけどでねえ、やはり基礎は基礎としてしっかりトレーニングを欠かさないようにしないとマンネリからも脱却できないですよね。

何事も「基礎」は大切だということですね...


 ※ カメラ :Sony α7II

   レンズ :Nikon Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S



そろそろコスモスかな...

2018年09月23日 | 02. カメラライフ

​彼岸花の盛りが過ぎると...次はコスモスの出番でしょうか。

富士見のコスモスロードはまだそれほど盛大には咲いてないのですが、そちこちにピンクや黄色のコスモスが見られるようになってきましたね。

DSC00824_cobby.jpg

相変わらず散歩前のCobbyはこんな感じです、目だけは私を追っています(笑)。金属製のフレームは孫たちが階段から落ちないようにするためのものなんですが、Cobbyがうちに来たての頃はやはり似たようなもので階段からガードしていましたねえ・・・懐かしく思い出します。

DSC00827_cosmos.jpg

さて久々に休日に晴れました!

コスモスたちも準備が進んでいるようです、気持ちよく散歩できます・・・いまのうちはです・・・また咲き終わるころはCobbyに種がついて大変になるんですが(笑)。

まだいたるところに彼岸花が見られます、勢いはもうギリギリですね、きれいなものを探すのに苦労します。

DSC00833_higanbana.jpg

天気も良かったのでちょっと変則的なアングルを探したんですが、手前のキバナコスモスの色が少しどぎつかったですね。

DSC00840_green-art.jpg

新河岸川です、川辺りが全て草に覆われて小さな樹木などご覧のとおり...ちょっとしたオブジェのようになってますね。

今日はちょっと遠めの「難波田城公園」です、ここは道すがらの花たちも楽しみなんです。

​​DSC00843_hananotoranoo.jpg

​​






終わりかけた百日草の横ですくすくと花を伸ばしているのはハナノトラノオですね。

相変わらずイチモンジセセリが吸蜜にたくさん来ていました。






​こちらは何でしょうかねえ。

一つの玉がけっこう大きいんですよ、無数の管のようなものが丸いボールのようになっています。


DSC00849_bouzu.jpg

公園までの道はほんと楽しませてくれます。

100mくらいでしょうか、彼岸花も歩道をきれいに飾っています・・・でも全体的にはそろそろこちらも終わりかな。

DSC00858_higanbana.jpg

天気のせいもありここ最近としては歩くと少し汗ばむくらいです、公園につくまでハアハアいってるCobbyに2度ほど給水しましたね・・・なんやかんやで到着です...

DSC00898_cobby-board.jpg

でも公園につくとこちらはけっこう涼しいです、下がほとんど土のせいですかねえ。日陰などはホント生き返ります。

古民家も開け放たれてますから中に入るととても気持ち良いですよ。

DSC00863_tsubo.jpg

光と影の競演ですね、このバランスをとるのが難しいです。

こちらの馬頭観音の周辺に白い彼岸花がきれいに咲いていてまさに目が釘付けです。

DSC00868_higanbana.jpg

これタテヨコ間違っているように見えますが、これで良いのです。

こんなんなって咲いているのですよ...

DSC00873_higanbana.jpg

面白いですね、1~2本だけでなく11本すべての花が同じように傾いて咲いているんです。咲き出した土のところが少し右上がりに傾いているので上の大きな花の部分が成長するにしたがって重みでこういう角度になってしまったみたいですね。「慣性の美」といったところでしょうか^^。

DSC00875_suiren.jpg

それからこちらの公園にはお堀と池があるんですが、そこの睡蓮も名物なんです。ただしこの時は広いお堀に咲いているのを見つけるのが大変でした・・・盛りのものは一輪も見つからず、残念。

DSC00878_suiren.jpg

とにかく公園内は涼しくてCobbyと一緒に休憩した展示館横では池の大きな錦鯉を見ながらのんびりさせてもらいました。風はそれほどないのですが、鯉たちが泳ぐことで水面が揺れて反射する景色も揺らぎます、この「揺らぎ」がとても心地良かったですねえ。

DSC00888_yuragi.jpg

これぞまさに揺らぎ...

DSC00884_yuragi.jpg

夕焼け放送とともに帰路につきました^^。

DSC00909_cosmos-sky.jpg

これからの時期はだんだんとここからの帰り道に富士山がきれいに見える季節になってきます。

涼しくなって「秋」を早く実感したいですね・・・。


 ※ カメラ :Sony α7II

   レンズ :Nikon Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S



天気がいまひとつです...

2018年09月20日 | 02. カメラライフ

​このところなかなかスッキリと晴れてくれませんねえ。

昨日は仕事で後楽園まで行ってきましたが、午後早い時間からドームの周りは野球観戦のためのチケットを求めて長蛇の列ができていますね・・・いいですね、好きなスポーツ観戦を楽しむって。そういえばこのところ写真を楽しむためにちょっと出掛けるということも少なくなりました、北本自然観察公園もずいぶんと行っていない気がします・・・だめですねえ、近場ばかりでお茶を濁している感じです。まあその分手持ちのいろんな画角のレンズのトレーニングができていいかなと自己満足してます(笑)。

DSC_9921_nira.jpg
(D700 + Tamron 90mm macro)

このところ積極的にD700を稼働させているんですが、ほんとファインダーが見易いです。EVFのα7IIも悪くないのですが、近接撮影時にどうも老眼のためかついついピント拡大機能を使って撮る事が多いんですねえ。困るのはそういうときに限って出来上がりの写真のピントが決まらないということ。どうも体が前後にかなり動いているのかなあと疑っています。

DSC00792_nira.jpg
(α7II + Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S)

明るめ暗めの2枚をそれぞれLightroomで明瞭度を調整していわばソフトフィルターをかけたような効果でほんわか写真にしてみたんですが、やはりこういう女性っぽい出来上がりは私らしくないですね(笑)。

DSC00805_huyou.jpg
(α7II + Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S)

やはりこういうのが好きです(笑)。メリハリがあるというかボケがあるなしにかかわらず立体感を感じるシャキッとした写真がすきなんですね・・・まあ花など近接撮影でのマイクロレンズ使用ですから焦点距離にかかわらずボケはついて回るんですが・・・。

そして被写界深度のトレーニングでも苦労します。だいぶレンズごとに感覚を掴んできたつもりなんですが、このハクチョウソウには苦戦してます(笑)。

DSC_9895_tiny-white.jpg
(D700++ Tamron 90mm macro:f6.3)

花びら及び長く伸びたシベも含めしっかり写したいとチャレンジしているんですが...

DSC00820_hakutyousou_b.jpg
(α7II + Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S)

角度を変えながらなんとか良さげなアングルを探してf8.0でようやくなんとかなったかなといったところです(時間が17:30とかなり暗くなってきているので花の色味が違ってきてますね...同じ場所です)。

だいぶイメージが違う2枚になってしまいますね、トレーニングの一環なのでご容赦ください(笑)。

にゃんこを撮ってもレンズによって随分と違ってきます・・・時間・天気がバラバラですから一概には比べられませんが、その写りにそれぞれの特徴が出ているように思います。

DSC_9904_cat.jpg
(α7II + Tamron 90mm macro)

​​​DSC00373_sleeping-cat.jpg
(α7II + Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S)

​​ともにf4.0で撮ってますね、タムキューの方は近くから撮っているだけボケ量が多いです。Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8Sの方は軟らかさという面ではタムキューに一歩譲りますが、空気感はなかなか良く出てきます。

これなんかは現像したものを見てゾクッとしてきましたよ(笑)...

DSC00377_angry-cat.jpg
(α7II + Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S)

氷川神社本殿横での一枚なんですが、薄暗くなってくる時間帯のあの境内のひんやりした空気が伝わってくる感じです。ニャンコの「臨場感」がすごく出てますよね。

こんな感じでなんとか気持ち良い写真を目指して手持ちのレンズの旨味を引き出そうとトレーニングに励む毎日です(笑)。

最後はきょうの小雨の休日の散歩写真で締めです...。

午後は雨が降り出してからの散歩だったので泣く泣くP7100を首からぶら下げて家を出ました。このP7100は雨の日は苦手なんですよねえ、どうも写真がぺたーとしたどちらかというと汚い写真になってしまいがちなんです。

今回は小雨なのでほぼISO400固定で撮りました、古いカメラなのでISO400でもノイズが乗ることも多く帰ってからなんとかLightroomでそのへんを調整しながら仕上げました。

だいたいこんなふうに撮れるのが普通です...

DSCN1984_tsuyukusa.jpg

ツユクサをマクロモードで撮ってます、センサーが小さいですがこれだけ近づくと背景はそれなりにボケます。でもそれだけです、なんとも「写ってます」というだけの写真になりがちです。・・・それだけにこのP7100で味のある写真を撮ろうとすると苦労しますが構図や光、そして現像テクなどとても勉強になりますね。

DSCN2000_red.jpg

これなどはもう花の赤は飽和寸前でした、基本彩度を抑えコントラストを下げ気味にしながら「白レベル」「黒レベル」などの微調整でコントラストを調整してます。

この「カンナ」なんかは良くできた方だと思います...

DSCN2001_kan-na.jpg

花や葉が小雨の暗い空間で咲いている様子がしっかり出ていますよね。加えて右奥の少しボケ加減の小さい葉などはノイズが乗りやすいのですがうまく抑えられました。

そして赤といえば「彼岸花」ですね、

DSCN1995_higanbana.jpg

**************************************

DSCN1993_higanbana.jpg

以上が下鶴馬氷川神社境内で見つけた彼岸花、良い咲き具合だったので写真もまとまりますね・・・あえて200mmまでズームして切り取っています。

そしてこちらが家の向かいの公園に咲いていた彼岸花です、

DSCN2018_higanbana.jpg

1/1.7インチのセンサーと小さめなのでf4.0で背景はこれくらいしかボケませんが逆に多くのシベがしっかり描写されていますね、とても気持ち良いくらいです。願わくばもう少し天気が良ければ光と影を使った構図が作れたのにというところでしょうか・・・まあ一昔前のデジカメでここまで撮れるんですから御の字です(RAW現像は苦労しますが)。

そろそろどこかへ出かけたいですね・・・。


 カメラ :Nikon Coolpix P7100



もう彼岸花が...

2018年09月13日 | 02. カメラライフ

​このところだいぶ涼しい時間が増えてきました、きょうも20℃台でエアコン不要な一日だった。

午前11時から車の6ヶ月点検でいつもお世話になっているダイハツへ行ってきました、半年先の来年3月には2回目の車検だ。

だいたい1年1万キロペースで走っているのだが、これまでに1回バッテリーを上げてしまって保険会社のロードサービスを受けたことがあったりしたのですがバッテリーもタイヤも新車購入以来替えずに済んでいる。今どきのものは持ちが良いのでしょうかねえ、たしかに娘がタントの購入時「タイアはエコの良いものにしたよ」と言っていたんですが、ここまで持つとは思いませんでした^^。

さすがに走行4.5万キロ、前の点検時に「まだ大丈夫ですが次に注意して見ましょう」と言われていましたので覚悟はしていたんですが案の定バッテリー交換となった。タイヤは予算の関係で見積もりとなったが、やはり交換時だ。とても乗り心地の良いタイヤだったので安いものでグレードダウンするつもりはないがバッテリーとタイヤの同時交換はここに来てさすがにちと財布に痛い・・・でも毎日の足なのでこれはしょうがないですね(笑)。

さてさてきょう午後Cobbyの散歩で早くも彼岸花が咲いているのを見つけてしまいました。やっと涼しくなって少しは秋らしくなるのかなあと思っていましたが、草花というのは気候に敏感なんですかねえ・・・驚きです。

DSC_9764_higanbana.jpg

広い畑への散歩コース途中で見つけました、もう立派に咲いてます(笑)。

DSC_9768_higanbana.jpg

今日は曇り空で光がうまく全体に回る状況でしたのでしっかりときれいな赤が出ていますね。もちろん花の状態も良かったので現像時に記憶色を再現する時も「赤」が飽和することもありません(笑)。

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8Sもようやく被写界深度の感覚が身につきだして...というより105mmという中望遠のマクロレンズに慣れていなかったのでレンズの深度指標とプレビューボタンの確認をする癖がついてきたと言ったほうが正確かと思います^^;)...でもこれ大事ですよねえ。ちなみに上の2枚は少し距離があったので開放で撮ってます、圧縮効果が出そうな距離ですがなんとか開放にすることで花を浮き立たせることができたんではないでしょうか。

被写界深度を身につけるために毎回こんな写真を撮ってます...

DSC_9774_toy-camera.jpg

ピント面がはっきりわかりますね(開放ですが周辺減光は現像時にわざと付加してトイカメラ風にしています)。自分のとった被写界深度の幅が被写体の後ろより前側にかなり広くなっているのがわかりますね、この傾向を掴みながら次のトレーニングに生かしていくようにしています。

散歩途中から晴れ間も出てきて少し暑くなってきたんですが、やはりCobbyが挙動不審になってきました。私の顔をチラチラ見るのでなんだろうと思っていたら...この有様です。

DSC_9776_cobby.jpg

ちゃっかり道端の草むらを見つけてへたり込みました・・・まるでCobbyが「ごめん、もう無理!」とでも言っているような情けない顔ですよね(笑)・・・それでも水を上げても一口くらいしか飲まなかったんですよ^^;)。仕方なくここでしばらく休憩となりました。

その間私は道沿いのエノコログサなどで遊びます...

DSC_9781_enokorogusa.jpg

先ほどと一緒でターゲットの1~2本を開放でしっかり捉えて被写界深度に収めることができるかどうかという感じです。まあなんとか収まってますね。

このあとキラリ☆ふじみまで足を伸ばしたんですが、池の畔でたくさんのトンボが交尾・産卵をしている光景を目にしました。

DSC_9792_akiakane.jpg

空が反射して多少逆光気味になっているのでわかりにくいですが、尻尾が少し赤かったのでアキアカネかなと思ったのですが...もっとそばで撮れた他の写真をトリミングしてみたら...

DSC_9802_ginyanma.jpg

どうも「ギンヤンマ」のようですね。自然界の営みはこうして連綿と続いているんだなあと妙に感動してしまいました。

そしてこちらの広場にはきょうはじめて確認できたのですが、「フヨウ」も咲き始めていました。

DSC_9817_huyou.jpg

縦位置(開放)と横位置(f5.6)で撮ってみました...

DSC_9823_huyou.jpg

流石にf5.6では全体がシャキッとしてボカせば良いというものじゃないという感じですが、上の写真も開放の柔らかさがあって甲乙つけがたいといったところですね。

なんだかんだと今日はCobbyの休憩が3回にもなってしまった散歩でした、たしかにまだ午後3時くらいからだと気の抜けない暑さが襲ってくるような時期ではありました。帰ってから冷たい水で体を拭いてあげ、生き返るCobbyでしたねえ(笑)。

おまけの一枚は「虫嫌い」の方は要注意です^^、Cobbyが見つけた樹木の間に大きな蜘蛛の巣を見ていたら中央に裏側からなのではっきりしませんが多分女郎蜘蛛だと思いますがじっとしているその姿です。

少し手を加えて蜘蛛がはっきりするように現像してみました...

DSC_9843_spider.jpg

薄暗い場所でしたがその長い脚の模様がとても美しかったあ~。
(お好きな方はぜひクリック・拡大して見てください)

つい一生懸命シャッターを切ってしまいました・・・スイマセン(笑)。


 ※ カメラ: Nikon D700

   レンズ: Nikon Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S