with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

早朝散歩ふたたび...

2018年05月31日 | 02. カメラライフ

​きょうの休みは珍しく6時過ぎに気持ちよく目覚めました、昨日の雨も上がり時折日も差す外を見ていたらこれはCobbyを連れ出さねば・・・ということで6:30頃に散歩に出ました。雨降りの翌日なので道の悪い土手を避けて先日同様氷川神社コースを歩きます。

朝の素敵な光を受けて咲きそろいだした紫陽花たちが素敵な姿を見せてくれます...

DSC_8934_ajisai.jpg

紫の色合いも素敵ですね、最近は昔ながらの紫陽花だけでなくこうした花のようにバラエティが豊富になりましたねえ。

下鶴馬氷川神社にまずはお参りです、鳥居の真下にこんな小さな竹が生えてますが...さすがに踏まれる様子はありません。

DSC_8936_hikawa_temple.jpg

神社に近くなると大きな「ピィー」という鳴き声がずっと聞こえてましたが、こちらの本殿横の大木にとまっているようです。境内にいた年配の方が「オオタカらしいのだが・・・」などと二人で話していましたが、ホントですかねえ。

そんな話を聞いてしまうとしばらくはこのコース目を離せませんよね(笑)。

神社を出て来迎寺を過ぎたあたりでまた素敵な紫陽花がキラキラ輝いています...

DSC_8946_ajisai.jpg

こちらもガクアジサイの仲間のようですね、ほんと今が盛りときれいに咲いておりました、中央の花はいわゆる(総苞ではなく中心の小さな)真の花がすでに満開です。

そしてこちらが例の「紫陽花の小径」です...

DSC_8951_ajisai_komichi.jpg

この時間は民家の間から差す光だけでちょっと残念、天気の良い午後が狙い目かもですね・・・ただ紫陽花が持つかどうか(笑)。

さすがにきょうの菖蒲田は早朝とはいえだいぶ花の咲き揃いが悪いです、まだ蕾はたくさんあるので何日か周期で素敵な見栄えがあるのかもしれません・・・咲き具合に勢いのある花を探すのが大変でした。

DSC_9011_shobu.jpg

前日の雨のせいでどの花もこうして雨滴がついて朝日にキラキラ反射してきれいでしたねえ。

そんな花菖蒲をバックにCobbyを・・・

DSC_8991_cobby.jpg

いつものように菖蒲田横の四阿でおやつと水の補給をしながら休憩です。

公園奥の一角にはポピーもたくさん植えられており、こちらももうすぐ満開になりそうでしたね。たくさんのミツバチが吸蜜に来ていました。

DSC_9034_popy.jpg

たくさんの真っ赤なポピーの中でピンクのポピーはとても目立ちます、そしてその色のせいか肉眼でも少し光って見えますね、この色はなんともいえず素敵でしたよ。

この日は午後3時過ぎからパラパラ雨が来てしまい「紫陽花の小径」には残念ながら行けませんでした、今度の日曜まで紫陽花は持つかなあ?微妙です。


 ※ カメラ:Nikon D700

   レンズ:Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S



M42-Nikonアダプターの交換

2018年05月30日 | 02. カメラライフ

​先日アップしたM42マウントのPentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8をNikon機で使うために用意したマウントアダプターが無限遠が出るのは良いのだが特に遠景撮影時中央にかすみがかかる問題を解決すべく、無限遠を諦めてレンズ本来の描写性能を確かめるために調整用のレンズを排したマウントアダプターを入手してみました。

「SODIAL(R)M42レンズアダプターリング(ニコン用)」という代物である...

513xLbgImHL._SL1000_.jpg

みてのとおりとても薄い、まさにリングである。したがってカメラに取り付けてみてもほとんどその存在を確認することはできないくらいだ。ただ驚きなのがその価格、中華製とはいえ264円(送料込)だ。前の補正レンズ付きのアダプターの1/10の値段である。

DSCN1605_lenz_setting.jpg

こうして見るとあたかもNikkorレンズのようである^^、それも非常にコンパクトで同じ焦点距離のAi Micro-Nikkor 55mm F2.8Sなどとは比べようもないくらい小さく見えます。

前の無限遠調整用レンズありのアダプターと撮り比べて見ると...

こちらが補正レンズありのアダプターで、

DSC_8931_with_lenz.jpg

そしてこちらが今回の補正レンズ無しのアダプター・・・

DSC_8930_non_lenz.jpg

やはり補正レンズによって画角が狭くなってます(焦点距離が約1.4倍)、そして問題はやはり補正レンズありの方がやや中央が霞んでいます・・・これは使えませんねえ。

それに比べ今回のマウントアダプターはSuper-Takumarらしくクリアな写りをしています。

ホッとしていろいろ室内でシャッターを切ってみると...無限遠が出ないのは承知だったが、なんとその有効撮影距離がほぼ3m強位しかなさそうである。狭い私の書斎(3畳)の端から端までは残念ながらピントが合いませんでした・・・トホホ。

こうなるとNikon機でこのレンズを持ち出すときというのは近場の花とかこのレンズ独特の朝夕の太陽が低い時間帯のサークル状のゴーストを出して撮影する時くらいしかなさそうである。

なんともトホホな結果でした...


 ※ カメラ:D700 (Coolpix AW30)

   レンズ:Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8



花菖蒲の勝負カット...

2018年05月29日 | 02. カメラライフ

​先日フィルムカメラのF3で見頃を迎えた菖蒲を撮ってきたんですが、なにせフィルムゆえ現像待ちで悔しいところ。昨日日曜日の朝の散歩でフィルムの残り10枚を撮りきってようやく明日現像へ出す予定だ、このへんがまあどんな出来か楽しみなフィルムの良いところか...。

そこで午後の散歩にて見頃が終わってしまう前にデジカメでも何枚か写真に収めてきました。午後の光なのでいまひとつなところに加えて風も少々強めだったので残念ながらあまり条件は良くなかったというところです。

言い訳から入ってどうするというツッコミはなしで・・・とにかくアップしてみましょう(笑)。

まずは氷川神社のとっても勇ましい狛犬から、もちろん神社の狛犬ですから両側に向き合っております。とても威厳が感じられますね。

ただし機材がDXにタムキューつけてますので35mm換算135mmになりけっこう構図に苦労します(笑)。

DSC_0655_komainu.jpg

それと最近暑さに弱いCobbyのためにコースを変えている散歩道で見つけたとても渋い「紫陽花の小径」で...これが最近見ない光景でしたねえ、

DSC_0668_ajisai.jpg

写真には一輪の紫陽花だけが写ってますが、この道沿いにずっと奥まで紫陽花が咲いてます。左の湧き水?(栓もなくずっと出っぱなしでしたので)を入れたかったのでこんなアングルにしてみました。民家と石垣に挟まれているので限られた時間しか日が当たらにみたいですが、紫陽花に日が差している時間に来てみたくなりますね、木漏れ日でも雰囲気ありそうでした。

さてさてそんな穴場を発見してからいつもの菖蒲田に到着です。すでにCobbyはハアハアいってます、日陰がないので少し可愛そうでしたが何枚か付き合ってもらいましたよ^^;)。

もうこちらでは何回撮影におじゃましたことか...菖蒲の種類もバリエーションは増えてないので咲き具合の良い時を見て撮影に来てます。アングルも決まってきてしまうので辛いところなんですが、なんとか工夫してみました。と言っても相手は生き物で毎年同じ咲き方はしないですよね・・・そう考えて具合の良い花を探しながらいろいろ良いアングルのスポットを探しまくります(笑)。

そんな中で今回自分的に気に入っているものをいくつかアップしてみます...

○ 菖蒲その1:午後の日差し(逆光)に負けずに美しく咲いていた菖蒲

DSC_0673_shobu.jpg

○ 菖蒲その2:シベの素敵なスタイルの持ち主

DSC_0707_shobu.jpg

○ 菖蒲その3:メガネのように菖蒲越しに覗いた美しい姿

DSC_0717_shobu.jpg

どうでしょうか今まであまり撮ってこなかった構図の菖蒲たちですが...自分としてはまあまあイケてるかなという感じです(笑)。

まだもう少し菖蒲は楽しめそうですので次の休みに天気が良ければ70-300mmの望遠つけて行ってみるのも良いかなと思ってます。このへんは散歩のついでにいろいろ撮れる地元の強みですね^^。

でもあの素敵な「紫陽花の小径」はいつかモノにしてみたいですね、楽しみができました...。


 ※ カメラ:Nikon D7200

   レンズ:Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1(272ENII)



S・タクマーをD700で...

2018年05月24日 | 02. カメラライフ

今朝は早く目が覚めたので​Cobbyの朝の散歩は私が受け持ちました。

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8をNikon機に付けるためのアダプターが随分前に手に入れていたのでいよいよD700にてテストも兼ねて付けていくことにした。

天気はとても良く昨日の雨のためにどちらをみても緑がとても瑞々しく、天気予報では夏日間違えなしと言っていたが朝のうちはとても爽やかだった。したがってCobbyも途中草むらにへたり込むことなくとても元気で気持ち良さげに歩いていた^^。

DSC_8892_ajisai.jpg

紫陽花はそろそろ色付き始めまたシットリと濡れておりとても風情がありましたねえ。

今朝は振った雨の為通がぬかるんでいる所も多いかと土手は避けたいなあと思っていたのだが、家を出て土手方面の「右」か公園コースの「左」かという分岐で見事に二人の呼吸が合い左のコースをとった(笑)。

広い公園ではお年寄りたちのラジオ体操の準備の時間で大きめな音でNHKのニュース・天気予報が響いていた...

DSC_8895_yellow-leaves.jpg
(※写真1)

この早い時間というのは不思議なもので私的にはそれほど多く歩く時間ではないのだが、会うワンコやご老人など同じメンツがとても多い。まだ通勤時間でもないので散歩コースが決まった人たちなのであろう。

まだ太陽が低い時間ということもありせっかくSuper-Takumarを持ち出してきたのでα7シリーズでお世話になったリング状のゴーストが出るかテストしてみました。

DSC_8900_circle-ghost.jpg

ファインダーで覗いていてもこのゴーストははっきり見えましたのでまずはひと安心、Cobbyを入れて撮っておけばよかった反省^^。

山吹のように黄色く大きく花びらを開いてたくさんの雄しべを披露していた花もとてもきれいでしたねえ。調べてみると「ビヨウヤナギ」という中国から来た花だそうです...

DSC_8909_yellow-flower.jpg

金糸梅(キンシバイ)に似ているがたくさんの雄しべが特徴で区別はつきやすいです。

市役所前のスロープにはたくさんのツツジが咲いています、周りはかなり終わってしまっているんですがこの市役所・図書館付近はまだまだ元気な花が多かったですね。

DSC_8916_tsutsuji.jpg

公園をぐるりと大きく一周して歩いたんですが、図書館付近のツツジにはミスジアゲハが飛んでました。もう・・・早いですねえ、まあ夏日がちょくちょく観測されるようになれば梅雨~夏の昆虫たちも出てきてしまいますよね(笑)。

DSC_8924_tsutsuji.jpg

さてさてD700にて初めてSuper-Takumar 55mm F1.8を付けてみたんですが、このアダプター(K&F Concept製)Eマウント用ではとてもしっかりとして安心のものばかりなんですが、さすがにNikon機用は無限遠調整用のレンズが入ってますので、どうもこれが曲者みたいです。花など近接撮影などにはそれほど感じないのですが...

DSC_8913_tyousha.jpg

この写真や2枚目の(※写真1)のように拡大せずとも中央に若干霞がかかったようになります、これは困ったものですねえ(T_T)。

やはりフィルター類と違い余計なレンズが内部に組み込まれているとそのレンズ込みの性能になってしまいますよね、写れば良しでは困るのでちょっと遠景には使えません。

これなら近接撮影に割り切ってレンズ無しの薄いアダプターにしたほうがレンズそのものの味が楽しめるというものですよね・・・まあNikon機でnikkor以外のオールドレンズなどを楽しもうというのは無理があるようです。フランジバックが長いのでしょうがないですね、せっかくのD700ですがオールドNikkorまでにしたほうが良いようです。


この日の午後、道も少しは歩きやすくなったかと土手コースを歩いたのですが近くの公園の菖蒲田に早くもたくさんの菖蒲が咲いていました。というよりもう見頃に入っています、去年は6月に入って迎えていた見頃がこの時期ですからかなり早いペースですね。たまたまこの時はフィルム機のNikonF3を持って出てましたので、あと10枚撮って現像にだすのが楽しみです...きれいな咲き具合だったのでキタムラにスキャンしてもらいましょう(笑)。


 ※ カメラ:D700

   レンズ:Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8



これ、ストックかな?...

2018年05月21日 | 02. カメラライフ

​今日職場の駐車場横にある畑の一角に以前からきれいに咲き揃っている花を撮っておきたくてD7200を持ち出して仕事前に撮影してきました。

DSC_0640_stick.jpg

ちょっと盛りを過ぎた花も多くなってしまったのですが、近くで見るとなかなかのものでしたねえ。

DSC_0644_stick.jpg

店に戻ってからスタッフさんになんという花か聞いてみたんですが「ストック」じゃないかと・・・たしかにgoogleで画像検索しても間違えなさそうでした^^。

DSC_0647_stick.jpg

ストックの隣の一角にはこれまたたくさんのマーガレットでしょうか、こちらは黄色一色でカラフルなストックたちを引き立てていました。こちらの畑では春先の見事なサザンカも素敵でしたしこの周りを囲っている生け垣の中にワンポイントで白とピンクの小さな花が可憐なハコネウツギを植えたりと花を愛でることが相当好きなんでしょうねえ。手間もかかるのでしょうが素敵なことですよね。

こんなにカラフルな花が結構な数咲いているにもかかわらずスタッフさんたちは気づいていなかったです。家のそばの江川にちょくちょく顔を出す富士見市の鳥にもなっている「カワセミ」に小さいとはいえ存在感のある甲高い鳴き声を出して飛んでくるのに全然気が付かない散歩者が多いのと同じようなものかもしれませんね(笑)。

もしかしたら写真をやっているとこういう風景に気づきやすいのかもしれません、ちょっと得した気分です。


そういえば話は変わりますが・・・先日D700のファインダーにずいぶんと塵がついているのに気づき軽く清掃したのですがあまり改善しないので新しいアイピースと取り替えました。

DSCN1597_eye-piece.jpg

これは取り替えた古い方のアイピースです、けっこう汚れてました。記録を見てみたら2年以上前に取り替えていたんですね、その時も取り替えてファインダーの見え方がものすごく改善したのを覚えています。

DSCN1599_eye-piece_new.jpg

フィルムカメラのF3のファインダーを清掃した時と同じようにファインダー内をAW130で撮影してみたんですが、今回はもともとそれほど見え方が悪かったわけではなかったのでF3の時のような塵も見えず古い方のアイピースで撮ったものと比較してもそれほど遜色なかったですね。

でも気持ち的にとてもスッキリしました・・・そんなもんですよね(笑)。アイピースは消耗品と割り切ってますから見え方が違ってくるくらい汚れてから替えるよりよっぽどましかなともいます。

やはりD700のファインダーは視野率95%で「ん~ッ」なところもありますが、慣れてしまえばこれほど見やすいファインダーはないかなと・・・F3より見やすいです^^。


 花写真

 ※ カメラ:Nikon D7200

   レンズ:Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1