讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2012_J2第38節 横浜FC vs ギラヴァンツ北九州

2012-10-14 22:45:41 | ギラヴァンツ北九州
 アウェイの地、ニッパツ三ツ沢競技場

1-2で北九州の勝利

ゴール!!
71'林 祐征
81'端戸 仁聡

 ニッパツって、日本発条株式会社(NHK)の略なんだな。初めて知った。斜めになっていないNHKは、日本発条で、斜めになったNHKは日本放送協会か。ふーん。

 ま、どうでもいいのであるが、前節三浦監督の「死んでしまった」発言から一週間、どんな試合をするのか楽しみにしていた。

 結果3連敗していたのを、やっと止めた。4連勝の後の3連敗は、メリハリつけすぎやろう。一点先制され、ずるずる終わりかと思ったとき、PKとられて討ち死にかと思った。さらに、GK佐藤の抗議に対してイエロー。おいおい、と思ったがイエローを糧にしたのか、なんとPKを止めるという快挙を成し遂げた。ダークサイドの力は強し(良く分かりませんが)

 ここから流れが変わり、林、端戸のゴールで何と勝利を勝ち取った。プレーオフ圏内が見えていてた横浜と、死んでしまった北九州とじゃモチベーションの違いは明らかだけど、結果北九州の勝ち。後半監督は大きな見ぶり手振りで、指示を与えていた。(心を入れ替えたのか?)

 しかし、試合後の監督の言動は、歯切れの悪い物だった。この試合についてのコメントはしっかりしていたが、将来のことについて聞かれたら答えずに去っていった。(おいおい、指揮官がそれじゃあ・・・)

 救いは選手がしっかり受け答えしていたことと、プレーにも気持ちが見えたところ。次は、またアウェイで山形戦。去年までJ1にいた強豪である。気持ちを入れ替えて、頑張って欲しい。横浜の大久保哲也選手は、いいプレーヤーだ。個人的に応援するぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「やす坊」香川県丸亀市

2012-10-14 16:45:43 | うどん・らーめん
 やす坊 2007/11/02

 おか泉で腹ぱんぱんになって、宇多津から丸亀方面へ南下していった。道路沿いにでっかい看板が目に入った。

セルフ・セルフ、うまい、ぶっかけ・・・

N村「こんだけ誘われたら、入らないわけいかんなぁ」
Yぽん「腹、ぱんぱんじゃなかったんですか」
N村「讃岐で、うどん屋のハシゴせんで帰れるかぁ」

お品書き(一押し)


N村「激カレーうどん、こんだけ押されたら食べんわけいかんなぁ」
Yぽん「押されっぱなしですね」

 激カレーうどん 500円

 まぁ、「激」というので、ちょっとびびったが普通に食べられました。しかしカレーうどんって、カレーがめちゃくちゃ主張するので、麺が負けてしまう。麺はどうだったかの記憶がほとんどない。(笑)

Yぽん「激カレーうどんって、激辛じゃなくて、激うまです。と看板に書いてあるじゃないですか」
N村「ん、そうだったか。ま、普通に美味かったぞ」

やす坊
営業時間 平日 10:30~16:00 土日祝 10:30~17:00
定休日:火曜日 祝日の場合は翌日
香川県丸亀市川西町北2041
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする