こないだ、広島に行ったのである。広島といえば、「原爆ドーム」「広島城」「宮島」以外に、何かあるのか?
二葉の里歴史の散歩道があるのである。←なんだ?
広島駅から北へ向かって歩いていくと、國前寺発見。七福神巡りのお楽しみもある。ここは、大黒天様がいらっしゃる。ちなみに、スタンプラリーはありません。
さて、近辺には「尾長天満宮」がありました。歴史の散歩道を示す地図が、街のあちこちにあるので、特に事前準備なくても道に迷うことはありません。
菅原道真公にちなんで、なで牛がおります。自分の悪いところを撫でたあと、牛の同じところを撫でると、病が治ると。ん~、自分の懐を撫でたが、牛の懐がわからん。
さらに進むと「金光稲荷神社」がありました。おぉ、見上げる石の階段だぁ。ひーひー言いながら登ります。
こ、これは巨大な釜が鎮座している。なんでも、大晦日と正月には雑煮を炊く釜として使われているそうな。確かに、飾りではなく、使用感はありました。
あと、いくつかありますが、比較的狭い範囲に固まっているので、散歩にはちょうどいいかも。おばちゃん4人組も徒歩で廻っていました。ま、二葉の里歴史の散歩道の地図を見ながら歩いているみたいなので、だいたいコースは一緒かな(笑)
広島市東区あたり
二葉の里歴史の散歩道があるのである。←なんだ?
広島駅から北へ向かって歩いていくと、國前寺発見。七福神巡りのお楽しみもある。ここは、大黒天様がいらっしゃる。ちなみに、スタンプラリーはありません。
さて、近辺には「尾長天満宮」がありました。歴史の散歩道を示す地図が、街のあちこちにあるので、特に事前準備なくても道に迷うことはありません。
菅原道真公にちなんで、なで牛がおります。自分の悪いところを撫でたあと、牛の同じところを撫でると、病が治ると。ん~、自分の懐を撫でたが、牛の懐がわからん。
さらに進むと「金光稲荷神社」がありました。おぉ、見上げる石の階段だぁ。ひーひー言いながら登ります。
こ、これは巨大な釜が鎮座している。なんでも、大晦日と正月には雑煮を炊く釜として使われているそうな。確かに、飾りではなく、使用感はありました。
あと、いくつかありますが、比較的狭い範囲に固まっているので、散歩にはちょうどいいかも。おばちゃん4人組も徒歩で廻っていました。ま、二葉の里歴史の散歩道の地図を見ながら歩いているみたいなので、だいたいコースは一緒かな(笑)
広島市東区あたり