こないだ、小金井公園にある「江戸東京たてもの園」に行ったのである。園内で、都電発見。
綺麗に塗装されている。「7514号車」ということで、かつての渋谷⇔新橋間を走っていた車両の復元展示である。(まんま、オリジナルではないようだ)
車内に入れます。切符はいりません。(笑)
運転席も、簡素ですね。
今でこそ、都電は「荒川線」しか生き延びてないが、子供のころには、都電やトロリーバスに乗った記憶がうっすらとある。道路の上空には、架線がはりめぐらされており、バスはそこから電気を供給されながら走るのである。よくからまないなぁ、と思ったことがある。
ネコバスのモデルになったともいわれる、いすゞの「TS111改造」型のボンネットバスである。
元は、いすゞ自動車の四輪駆動車「TS11型」であり、それを改造したとのこと。
車内に入ることはできません。ボランティアガイドさんに聞いたら、この車両は所有者がいて、動態保存されているとのこと。実際に動いたところも見たとおっしゃっていました。
ボンネットバスも、子供のころに乗った覚えがあるぞ。これはウィンカーが付いているようだが、点灯方式ではなく、短い腕のようなものが「シャキーン」と出るバスがあったように思う。
東京都小金井市桜町3-7-1 小金井公園内 江戸東京たてもの園 入場料400円
綺麗に塗装されている。「7514号車」ということで、かつての渋谷⇔新橋間を走っていた車両の復元展示である。(まんま、オリジナルではないようだ)
車内に入れます。切符はいりません。(笑)
運転席も、簡素ですね。
今でこそ、都電は「荒川線」しか生き延びてないが、子供のころには、都電やトロリーバスに乗った記憶がうっすらとある。道路の上空には、架線がはりめぐらされており、バスはそこから電気を供給されながら走るのである。よくからまないなぁ、と思ったことがある。
ネコバスのモデルになったともいわれる、いすゞの「TS111改造」型のボンネットバスである。
元は、いすゞ自動車の四輪駆動車「TS11型」であり、それを改造したとのこと。
車内に入ることはできません。ボランティアガイドさんに聞いたら、この車両は所有者がいて、動態保存されているとのこと。実際に動いたところも見たとおっしゃっていました。
ボンネットバスも、子供のころに乗った覚えがあるぞ。これはウィンカーが付いているようだが、点灯方式ではなく、短い腕のようなものが「シャキーン」と出るバスがあったように思う。
東京都小金井市桜町3-7-1 小金井公園内 江戸東京たてもの園 入場料400円