鎌倉市といっても、JR大船駅の近くにある「フラワーセンター」に行ったのである。バスもありそうだが、徒歩16分と駅の案内板にあったので、歩いて行くことにした。多分、バスを待っている間に着くだろう。大船駅西口から、南に向かって歩いていくと到着する。入園料は、360円というお得感ありの値段である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/70e7a722a6f238720abc8b27d08a5522.jpg)
鑑賞温室があり、ランの花が咲き乱れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/bc923758010e5c4ce8a9409b2e835a73.jpg)
温室内の「三脚を使っての撮影は禁止」ですが、おっちゃん、三脚広げてます。おばちゃんたちは、植え込みの中に入り込んでます。どうだかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/e44582f2942f3fe2f178cd1dcbb177f2.jpg)
蓮池には、メダカが沢山泳いでます。大きいのから、小さいのまでいるので、ここで繁殖しているんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/e00c09208f62523f8d9ef1a226655e6b.jpg)
目玉の一つは、「玉縄桜」です。フラワーセンターのオリジナル作品のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/a8c281560ded1d3850721c13ce4cd315.jpg)
2月の上旬に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/c68bf2cb27b0bbec54f4132f311a9fa4.jpg)
その日は、展示室で「春蘭展」と、ラナンキュラス展をやってました。入場自由です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/2913f1f3c162c05d9721afa1141bede6.jpg)
ラナンキュラスというのは初めて聞きましたが、大きくて綺麗な花が咲きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/44588cc2ec9987821c25bdf55ca59b71.jpg)
外の池には、お約束の鯉君がいます。人の姿を見ると、寄ってきます。あ、寄ってきても食い物ないっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/87e62b323d53bbe0b135ff62d49974db.jpg)
うどんやそば、のような軽食はあるようですが、直前に「山猫食堂」で、たらふく食べたので、中までは確認しませんでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/d4f9b7511b6ce7f9b735c8a11e62dcb7.jpg)
もう少したって、桜の季節に行くと、一段といいかもしれません。(3月上旬に訪問)
神奈川県鎌倉市岡本1018
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/70e7a722a6f238720abc8b27d08a5522.jpg)
鑑賞温室があり、ランの花が咲き乱れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/bc923758010e5c4ce8a9409b2e835a73.jpg)
温室内の「三脚を使っての撮影は禁止」ですが、おっちゃん、三脚広げてます。おばちゃんたちは、植え込みの中に入り込んでます。どうだかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/e44582f2942f3fe2f178cd1dcbb177f2.jpg)
蓮池には、メダカが沢山泳いでます。大きいのから、小さいのまでいるので、ここで繁殖しているんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fe/e00c09208f62523f8d9ef1a226655e6b.jpg)
目玉の一つは、「玉縄桜」です。フラワーセンターのオリジナル作品のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/a8c281560ded1d3850721c13ce4cd315.jpg)
2月の上旬に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/c68bf2cb27b0bbec54f4132f311a9fa4.jpg)
その日は、展示室で「春蘭展」と、ラナンキュラス展をやってました。入場自由です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8e/2913f1f3c162c05d9721afa1141bede6.jpg)
ラナンキュラスというのは初めて聞きましたが、大きくて綺麗な花が咲きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d2/44588cc2ec9987821c25bdf55ca59b71.jpg)
外の池には、お約束の鯉君がいます。人の姿を見ると、寄ってきます。あ、寄ってきても食い物ないっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/87e62b323d53bbe0b135ff62d49974db.jpg)
うどんやそば、のような軽食はあるようですが、直前に「山猫食堂」で、たらふく食べたので、中までは確認しませんでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/d4f9b7511b6ce7f9b735c8a11e62dcb7.jpg)
もう少したって、桜の季節に行くと、一段といいかもしれません。(3月上旬に訪問)
神奈川県鎌倉市岡本1018