こないだ、お得な「ゆり散策切符」を買って所沢に行ったのだが、切符の周遊範囲に「北山公園の菖蒲祭り」も含まれているのである。周遊範囲なら、行くでしょう。
東村山の菖蒲祭り会場は、西武園駅から徒歩20分とある。地図を見たら、ちょうど駅間にあるみたい。ん~、西武園側から攻めるか。
やっぱ、20分以上かかりました。なんとなく線路に沿って行くと、会場に着きます。入園無料です。こないだ葛飾の水元公園や、堀切菖蒲園に行きましたが、それよりは種類が少ないようです。
ほとんどが、江戸系の菖蒲です。一部の菖蒲には系統と名前が記載されてますが、表示のないものも多いです。
ちょうど菖蒲の季節なので、花はきれいに咲いています。
カメラおじさんも多いですね。←お前もなぁ。
しばし、お楽しみください。
出店もあります。焼きそば・お好み焼き・コロッケ・ぽてと・串焼きなど。休憩所・トイレもあり。
さて、西武園に戻っても面白くないので、東村山駅に行きます。こっちも、20分以上かかりました。
東村山駅前には、大きな菖蒲祭りの看板がありました。
あれ、シャトルタクシーがあるらしい。歩くのがきつい人は、こういうのを利用する手もあるかな。
東京都東村山市 北山公園 近くに、民間の有料Pあり 無料の自転車置場あり
東村山の菖蒲祭り会場は、西武園駅から徒歩20分とある。地図を見たら、ちょうど駅間にあるみたい。ん~、西武園側から攻めるか。
やっぱ、20分以上かかりました。なんとなく線路に沿って行くと、会場に着きます。入園無料です。こないだ葛飾の水元公園や、堀切菖蒲園に行きましたが、それよりは種類が少ないようです。
ほとんどが、江戸系の菖蒲です。一部の菖蒲には系統と名前が記載されてますが、表示のないものも多いです。
ちょうど菖蒲の季節なので、花はきれいに咲いています。
カメラおじさんも多いですね。←お前もなぁ。
しばし、お楽しみください。
出店もあります。焼きそば・お好み焼き・コロッケ・ぽてと・串焼きなど。休憩所・トイレもあり。
さて、西武園に戻っても面白くないので、東村山駅に行きます。こっちも、20分以上かかりました。
東村山駅前には、大きな菖蒲祭りの看板がありました。
あれ、シャトルタクシーがあるらしい。歩くのがきつい人は、こういうのを利用する手もあるかな。
東京都東村山市 北山公園 近くに、民間の有料Pあり 無料の自転車置場あり