こないだ、長崎に行ったのである。観光通りという賑やかなアーケードがあるのだが、ちょっと外れた所に讃岐うどんの看板を発見。新しそうな店だと思ったら、2018年9月7日にオープンとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/574d28e6aaccba6fc5a4a1fa52db2926.jpg)
看板に、讃岐うどんと書いていたら、入らざる得ないやろ。券売機で、食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/acb0565672132c5b948b68aac3626aac.jpg)
店内は新しくて、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/9c1606df1b8def6927576ebcf191f15f.jpg)
「ぶっかけですね、温かいのと冷たいのがあります」
「冷たいので」
ほんの3分ほどで出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/9a28b922ac374433a6cfa5496af019b9.jpg)
「テーブルの、ぶっかけ醤油をかけて下さい」
「え、あどうも」
・ぶっかけだけど、出汁がない。(普通は、濃ゆい出汁が少し入っている)
・ぶっかけ醤油があった。それとは別に「醤油」はある。
↓ぶっかけ醤油というのは、初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/6b6d7b7b9e0c09a9ad05a3b5149c690d.jpg)
という、変則的なぶっかけうどんですが、どうでしょう?
・なんとなく、生醤油っぽいところはあるが、ぶっかけなんだろう。
・麺は太く平たく硬めで、伸びは少ない讃岐系である。すぐに出てきたので作り置きとは思うが、それほど時間がたっておらず美味いと思う。
長崎県長崎市浜町11-13 ぶっかけうどん 430円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/574d28e6aaccba6fc5a4a1fa52db2926.jpg)
看板に、讃岐うどんと書いていたら、入らざる得ないやろ。券売機で、食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/acb0565672132c5b948b68aac3626aac.jpg)
店内は新しくて、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/9c1606df1b8def6927576ebcf191f15f.jpg)
「ぶっかけですね、温かいのと冷たいのがあります」
「冷たいので」
ほんの3分ほどで出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/9a28b922ac374433a6cfa5496af019b9.jpg)
「テーブルの、ぶっかけ醤油をかけて下さい」
「え、あどうも」
・ぶっかけだけど、出汁がない。(普通は、濃ゆい出汁が少し入っている)
・ぶっかけ醤油があった。それとは別に「醤油」はある。
↓ぶっかけ醤油というのは、初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/6b6d7b7b9e0c09a9ad05a3b5149c690d.jpg)
という、変則的なぶっかけうどんですが、どうでしょう?
・なんとなく、生醤油っぽいところはあるが、ぶっかけなんだろう。
・麺は太く平たく硬めで、伸びは少ない讃岐系である。すぐに出てきたので作り置きとは思うが、それほど時間がたっておらず美味いと思う。
長崎県長崎市浜町11-13 ぶっかけうどん 430円