こないだ、若松みなと祭りに行ったのである。午前中、海保の巡視船の乗っていたら、官民合同での海難救助訓練があるというので、前方甲板で見ていた。
おっと、人が海に転落しました。(という想定で、一人海上に浮いている)救難ヘリが遭難者を発見し、接近します。⇒隊員がロープで降下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/ca5a36fc89e5d4b25c41d78e945aff93.jpg)
首尾よく吊り上げて、ヘリに収容成功です。同じような写真に見えますが、これは二人ぶら下がって上昇中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/6e1a575332b4ad5e279f62c40017469f.jpg)
次は、海上で航行不能になった(という設定)船を救助します。救助の民間船が近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/fdba4f6772b1bb5a1815cdfdba52dee5.jpg)
ロープで係留し、引いていきます。⇒救助成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/571422c27691e44c737b9647fccd9903.jpg)
船舶火災時の放水訓練。
「風向きによっては、水しぶきが飛んできますのでご注意下さい」
4隻、同時に陸に向かって放水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/03848ab696f7d688998451e566c548e7.jpg)
この赤い船が一番元気に放水しとるな、と思ったら消防署の船やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/82b3f588b78b040159fafa6be25f2eb9.jpg)
という訓練を見学しました。
陸上展示では、なにやら大きなブイのようなものが。一定時間ごとに同期して光っています。
「これ、何ですか?」
「これは、ブイの発光部分です。GPSが内臓されていて、GPSの時間情報を使って光るタイミングを同期させています」
「あぁ、だから同時に光っているんですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/db58e31f7c21c23e223909c253b5cfcc.jpg)
それと、カラフルなマンホールの展示。
「これは?」
「北九州市下水道事業100周年を記念した、マンホールです」
「いいデザインですね」
「展示が終わったら、実際に設置されます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/9fd71416082a1837bea7103b1afa5289.jpg)
↓ここに設置されるそうです。若松に行ったら、探してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/ad8577b7a3e619a21f4491f5b1666c98.jpg)
福岡県北九州市若松区 若松みなと祭り会場
おっと、人が海に転落しました。(という想定で、一人海上に浮いている)救難ヘリが遭難者を発見し、接近します。⇒隊員がロープで降下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/ca5a36fc89e5d4b25c41d78e945aff93.jpg)
首尾よく吊り上げて、ヘリに収容成功です。同じような写真に見えますが、これは二人ぶら下がって上昇中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/6e1a575332b4ad5e279f62c40017469f.jpg)
次は、海上で航行不能になった(という設定)船を救助します。救助の民間船が近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/fdba4f6772b1bb5a1815cdfdba52dee5.jpg)
ロープで係留し、引いていきます。⇒救助成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/571422c27691e44c737b9647fccd9903.jpg)
船舶火災時の放水訓練。
「風向きによっては、水しぶきが飛んできますのでご注意下さい」
4隻、同時に陸に向かって放水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/03848ab696f7d688998451e566c548e7.jpg)
この赤い船が一番元気に放水しとるな、と思ったら消防署の船やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/82b3f588b78b040159fafa6be25f2eb9.jpg)
という訓練を見学しました。
陸上展示では、なにやら大きなブイのようなものが。一定時間ごとに同期して光っています。
「これ、何ですか?」
「これは、ブイの発光部分です。GPSが内臓されていて、GPSの時間情報を使って光るタイミングを同期させています」
「あぁ、だから同時に光っているんですね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/db58e31f7c21c23e223909c253b5cfcc.jpg)
それと、カラフルなマンホールの展示。
「これは?」
「北九州市下水道事業100周年を記念した、マンホールです」
「いいデザインですね」
「展示が終わったら、実際に設置されます」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/9fd71416082a1837bea7103b1afa5289.jpg)
↓ここに設置されるそうです。若松に行ったら、探してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/ad8577b7a3e619a21f4491f5b1666c98.jpg)
福岡県北九州市若松区 若松みなと祭り会場