やった、今節の勝利でギラヴァンツ北九州のJ2昇格(復帰)が決定しました。思えば昨年度はJ3最下位という、とんでもないことななっていましたが、今年は打って変わってJ3優勝も見えてきました。
といっても、今年はほとんどミクスタには行けておらず、2回目の参戦ではあります。
博多駅から、高速バスでJR小倉駅に向かいます。市内はホークスの優勝パレードのせいで、むちゃ混みです。途中で福岡都市高に入るのですが、バスが合流していくと、後ろから来た白い乗用車がクラクションを思いっきり鳴らしながら、無理に追い越していきます。バスが前に入られるのが嫌なのでしょうが、こんな運転をする人がいるのですね。
都市高から九州縦貫道に合流点も混んでいます。ん、何かあったのか?と思ったら、少し先に某観光会社のバスが故障で1車線を塞いでいます。それを過ぎると、いつものように流れ始めました。ということで、若干予定より遅れて、小倉駅に到着です。
チケットは、ファンクラブの招待チケットが残っていたものを使用。(どんだけ行っていないんやと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/3b0faf05213bc3c65652a3c59958c318.jpg)
お、勝つ気満々やな。いつもは閑散としている当日チケット売り場が、超混雑ではないか。さらに、入場するのも行列だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/2f8ae1b6e5a8a6a5f0bff74c7adaa9af.jpg)
朝から降っていた雨は、すっかり上がり晴れ間も見え始めました。さあ、期待が高まりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/e8938b52cf9214ac71c59bc975458aed.jpg)
入場者数は、7974人です。昔の本城スタジアムと違い、これだけ入ってもまだまだ余裕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/a93004c874f4e322092cacabf6eea582.jpg)
去年とは全く違うチームになってました。(見に行っていないだけやろう)GKもいいですし、連動してワンタッチでゴールを狙えるようになっていて、得点力もあります。ただ欲を言うと、もう1~2点は取れたかなというような決定的なチャンスを逃していたりはしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/1798253f47db8284c63e300bc5791433.jpg)
しかしながら、結果は4-0で讃岐に快勝して昇格を決めました。讃岐のサポーターも沢山来ており、もうどうやっても勝てんやろうという状況になっても、声を出し続けていたのは印象的でした。遠い所から、有難うございました。対北九州じゃなければ、讃岐を応援します。かつてはJ2で活躍していたチームなのですから、来年の昇格を期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3a/69b1e4684ae9091d7a71270b959702af.jpg)
勝利が決まった瞬間のサポーター席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/233a4c83555a499776c26e96c28d80d4.jpg)
あ、試合直後には号外も配られています。N日本新聞社、準備がいいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/7263cf573189883e8b3aec7ad1a1aeea.jpg)
出口では、J2昇格記念のTシャツが3千円で売られていましたが、売れ行きはいまいちだったような。準備がいいなぁ(笑)
ミクニワールドスタジアム 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-33 P近くの有料へ
といっても、今年はほとんどミクスタには行けておらず、2回目の参戦ではあります。
博多駅から、高速バスでJR小倉駅に向かいます。市内はホークスの優勝パレードのせいで、むちゃ混みです。途中で福岡都市高に入るのですが、バスが合流していくと、後ろから来た白い乗用車がクラクションを思いっきり鳴らしながら、無理に追い越していきます。バスが前に入られるのが嫌なのでしょうが、こんな運転をする人がいるのですね。
都市高から九州縦貫道に合流点も混んでいます。ん、何かあったのか?と思ったら、少し先に某観光会社のバスが故障で1車線を塞いでいます。それを過ぎると、いつものように流れ始めました。ということで、若干予定より遅れて、小倉駅に到着です。
チケットは、ファンクラブの招待チケットが残っていたものを使用。(どんだけ行っていないんやと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/3b0faf05213bc3c65652a3c59958c318.jpg)
お、勝つ気満々やな。いつもは閑散としている当日チケット売り場が、超混雑ではないか。さらに、入場するのも行列だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/2f8ae1b6e5a8a6a5f0bff74c7adaa9af.jpg)
朝から降っていた雨は、すっかり上がり晴れ間も見え始めました。さあ、期待が高まりますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/e8938b52cf9214ac71c59bc975458aed.jpg)
入場者数は、7974人です。昔の本城スタジアムと違い、これだけ入ってもまだまだ余裕です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/a93004c874f4e322092cacabf6eea582.jpg)
去年とは全く違うチームになってました。(見に行っていないだけやろう)GKもいいですし、連動してワンタッチでゴールを狙えるようになっていて、得点力もあります。ただ欲を言うと、もう1~2点は取れたかなというような決定的なチャンスを逃していたりはしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/1798253f47db8284c63e300bc5791433.jpg)
しかしながら、結果は4-0で讃岐に快勝して昇格を決めました。讃岐のサポーターも沢山来ており、もうどうやっても勝てんやろうという状況になっても、声を出し続けていたのは印象的でした。遠い所から、有難うございました。対北九州じゃなければ、讃岐を応援します。かつてはJ2で活躍していたチームなのですから、来年の昇格を期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3a/69b1e4684ae9091d7a71270b959702af.jpg)
勝利が決まった瞬間のサポーター席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/233a4c83555a499776c26e96c28d80d4.jpg)
あ、試合直後には号外も配られています。N日本新聞社、準備がいいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/7263cf573189883e8b3aec7ad1a1aeea.jpg)
出口では、J2昇格記念のTシャツが3千円で売られていましたが、売れ行きはいまいちだったような。準備がいいなぁ(笑)
ミクニワールドスタジアム 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-33 P近くの有料へ