こないだ、とあるスーパーで「ゴリラ一丁」を買ったというブログを書いた。
いよいよ実食です。なになに、作成方法は2つ。1つは、どんぶりにお湯と麺を入れて5分待つ。これは、ひよちゃんの、チキンラーメン方式だ。もう一つは、鍋で1分半煮る。
よし、鍋方式にしよう。内容物は、以下の通り。
A:乾麺
B:具材(ニラとか)
C:粉末スープ
D:ごまラー油
あれ、Dがないぞと思ったら、乾麺が入っている袋の中にあった。出前一丁といったら、ごまラー油は外せないよな。ゴリラ一丁だけど。
Aの乾麺は、こんな感じ。どんぶりは注意書きの通り、事前に温めます。
正確に1分半茹でて、BCDを投入。豚肉+キャベツ+ネギは、別途トッピングしました。
あ、細い。あれだ、チキンラーメンに近い麺だな。
・にんにくの香りが強烈だ。ドラキュラ避けにはいいかも。(近所にいたらだけど)
・麺は1分半煮込んだだけで、柔らかになるほどふにっゃとしている。
・中華そばと名乗っているように、イメージ的に中華そばに寄っている。(なんか、良く分からないけれど)
【たぶんこうだったんじゃないか劇場】(根拠はありません)
とある、商品開発部の商品化可否会議にて
「今年の新人が、出前一丁をもじってゴリラ一丁というのを提案しました」
「きみー、出前一丁といったらわが社で半世紀以上も人気を誇っている人気商品だよ。それをゴリラとか」
「いや、今の時代攻めの姿勢が大切なんです、各社が尖った商品を続けて市場に投入しているじゃないですか。たとえば、〇カ食品のとても食べられそうもないような激辛やきそばとか」
「そうかね、ではどういうものかね?」
「ゴリラですよ、ゴリラ。インパクトあるでしょ。それにチキンラーメンを組み合わせるのです」
「ほっほー、それで」
「出前一丁が基本ですから、ごまラー油もかかせません。作り方も2種類用意します。チキンと同じ方法も可とします」
「味はどうするの?」
「ゴリラはスタミナのイメージなので、当然ニンニクばっちりですよ」
「ま、若者向けに数量限定でやってみてもいいか。価格は?」
「通常の5袋入りのパックで作ると、割高感が出るので3袋にしましょう。それで、お得感を出すのです。CM費も下さいね」
「あー、まやってみなさい」
みたいな。
いよいよ実食です。なになに、作成方法は2つ。1つは、どんぶりにお湯と麺を入れて5分待つ。これは、ひよちゃんの、チキンラーメン方式だ。もう一つは、鍋で1分半煮る。
よし、鍋方式にしよう。内容物は、以下の通り。
A:乾麺
B:具材(ニラとか)
C:粉末スープ
D:ごまラー油
あれ、Dがないぞと思ったら、乾麺が入っている袋の中にあった。出前一丁といったら、ごまラー油は外せないよな。ゴリラ一丁だけど。
Aの乾麺は、こんな感じ。どんぶりは注意書きの通り、事前に温めます。
正確に1分半茹でて、BCDを投入。豚肉+キャベツ+ネギは、別途トッピングしました。
あ、細い。あれだ、チキンラーメンに近い麺だな。
・にんにくの香りが強烈だ。ドラキュラ避けにはいいかも。(近所にいたらだけど)
・麺は1分半煮込んだだけで、柔らかになるほどふにっゃとしている。
・中華そばと名乗っているように、イメージ的に中華そばに寄っている。(なんか、良く分からないけれど)
【たぶんこうだったんじゃないか劇場】(根拠はありません)
とある、商品開発部の商品化可否会議にて
「今年の新人が、出前一丁をもじってゴリラ一丁というのを提案しました」
「きみー、出前一丁といったらわが社で半世紀以上も人気を誇っている人気商品だよ。それをゴリラとか」
「いや、今の時代攻めの姿勢が大切なんです、各社が尖った商品を続けて市場に投入しているじゃないですか。たとえば、〇カ食品のとても食べられそうもないような激辛やきそばとか」
「そうかね、ではどういうものかね?」
「ゴリラですよ、ゴリラ。インパクトあるでしょ。それにチキンラーメンを組み合わせるのです」
「ほっほー、それで」
「出前一丁が基本ですから、ごまラー油もかかせません。作り方も2種類用意します。チキンと同じ方法も可とします」
「味はどうするの?」
「ゴリラはスタミナのイメージなので、当然ニンニクばっちりですよ」
「ま、若者向けに数量限定でやってみてもいいか。価格は?」
「通常の5袋入りのパックで作ると、割高感が出るので3袋にしましょう。それで、お得感を出すのです。CM費も下さいね」
「あー、まやってみなさい」
みたいな。