讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

たけのこ狩り_福岡県大牟田市

2018-04-17 21:00:00 | 日記
 こないだ、昔一緒に仕事をしていた、K崎氏より電話があったのである。

「あ~、ご無沙汰してます。今年もたけのこ狩り行きませんか」(K崎氏は、たけのこ山を持っている)
「行くっす、よろしくお願いします」

 ということで、九州縦貫道の南関インターを下り、道の駅大牟田に行ったのである。K崎氏の家は、すっごく複雑な道なので、いつも道の駅で待ち合わせをする。

「久しぶりっすね~」
「ですね、福岡を3年ほど離れていたので、3年ぶりくらいっすかね」
「じゃ、行きましょうか」
「後をついて行きます」

 たけのこ山に、到着しました。いい天気です。


 山は斜面があり、いつもの借りた長靴では滑るのだが、今回は伊豆大島で三原山雪中行軍をしたときに、急遽地元で調達したスパイク長靴を持参したのである。えっと、磯靴とも呼ぶ。スパイク長靴、全く滑らないで無敵である。


 うっしゃ、たけのこ発見。


 ほんとは、小ぶりなのが美味しいとは思うのですが、中には育ちすぎのもあります。


 入れ食い状態である。後先考えないで採ると、重くて持って帰るのが辛いのである。


 本日の戦利品。


 持って帰って、皮を剥きます⇒米ぬかと唐辛子を入れ煮ます⇒冷まして一晩そのまま置きます⇒洗って、近所に配ります⇒残った分を食します⇒それでも余ったら冷凍します。

 採るのはいいけど、事後処理がすげー大変です。そのあたり、魚釣りと共通の大変さがあるように思います。

 福岡県大牟田市某所 たけのこ山

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園_ガイドツアー

2018-04-17 20:00:00 | 旅行
 こないだ、江戸東京たてもの園に行ったのである。小金井公園内にあり、公園自体は無料なのだが、江戸東京たてもの園に入るには、入場料が必要である。


 江戸とはいっているが、園内には江戸時代から昭和の初期頃までの、都内に存在した価値ある建物が移築・復元されいてる。


 入場料400円を払って、入りました。

「カメラを持っていらっしゃるようなので、注意事項です」
「あ、はい」

・商用での無断撮影は禁止である。
・撮影禁止、または三脚使用禁止の所がある。
・その他、細かな注意事項

 ま、個人的趣味の範囲で撮影する分には、自由です。


 土曜日に行きましたが、13:30~ボランティアガイドツアーがあるとのこと。


 その日は、15人ほど希望者がいました。

「多いですね、2班に分けましょう」

 ベテランガイド側は10人で、初心者ガイド側は5人に分けられた。N村は、立ち位置で、なんとなく初心者組になった。

 ちなみに、5人の内訳は以下のとおり。

・日本人の若いカップル。お手てつないで、仲良さそう。
・日本人の兄ちゃんと、ポーランド人の姉ちゃん。日本語は、達者そう。
・N村、一人

 なんとな~く、アウェイ感のあるツアーの開始である。ま、いつものことですから、いいんですが。(笑)

 約、1時間のツアーなんですが、今回でガイド2回目という、おばちゃんガイドに連れられて、回ることになりました。いちいち書くのもアレなんで、かいつまんで紹介します。

 屋内で、かまどや、囲炉裏に火が入っているのを見られます。


 昔のかやぶき屋根なので、防虫のためにも毎日燻す必要があるとのこと。


 ボランティアが毎日作業しているそうです。維持が大変ですね。


 レトロな電話器や、ソニーの白黒トランジスタTVです。


 これも、レトロなジューサーと、パン焼き機。


 あちこちの建物の中に、生活感を感じさせるものも多くあります。

 お、懐かしのフラフープです。爆発的にはやりましたね。


 そういえば、土管が遊び場になっていたりしました。昔遊びの、再現もあります。

 
 このキャラは園内でよく見かけるのですが、「えどまる」といって、宮崎駿さんが、デザインしたものです。


 ゆっくりと見て回ったので、結果1時間40分のツアーになっちゃいました。(笑) 建物等の由来などを、詳しく説明していただけるのでいいですね。有難うございました。

 ちなみに、園内にはボランティアさんがたくさんいて、あちこちで説明をしていただけます。

 東京都小金井市桜町3-7-1 小金井公園内 ツアー料金:無料(園内の入場料のみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園_東京都小金井市

2018-04-16 20:00:00 | 旅行
 こないだ、江戸東京たてもの園に行ったのである。ここは、ジブリアニメゆかりの建物等が、いくつかあるといわれている。実際、宮崎さんが訪れて、スケッチしていったという話も聞いた。

 千と千尋に出てきた、街並み。


 釜じいの、薬草保管庫。


 ここは、武居三省堂という、文具店である。


 白龍が飛び込んだ、ガラス戸。三井八郎右衛門の2階である。


 と、こんなところである。いかがですか?

 最初に紹介した街並みの奥には、「子宝湯」があり、中に入れるがお湯はない。(笑)


 町の銭湯の番台は、たいていは「おばちゃん」が座ってましたが、たまに「おいちゃん」が座ることもありました。


 普段入れない「女湯」に入ってみましょうか。


 これは、実際に営業されていた銭湯を移築したものです。


 お湯をはれば、そのまま使えそうですね。

 東京都小金井市桜町3-7-1 小金井公園内 入場料400円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電(7514号車)いすゞボンネットバス(TSD43)_江戸東京建物園

2018-04-15 20:00:00 | 旅行
 こないだ、小金井公園にある「江戸東京たてもの園」に行ったのである。園内で、都電発見。


 綺麗に塗装されている。「7514号車」ということで、かつての渋谷⇔新橋間を走っていた車両の復元展示である。(まんま、オリジナルではないようだ)

 車内に入れます。切符はいりません。(笑)


 運転席も、簡素ですね。


 今でこそ、都電は「荒川線」しか生き延びてないが、子供のころには、都電やトロリーバスに乗った記憶がうっすらとある。道路の上空には、架線がはりめぐらされており、バスはそこから電気を供給されながら走るのである。よくからまないなぁ、と思ったことがある。

 ネコバスのモデルになったともいわれる、いすゞの「TS111改造」型のボンネットバスである。


 元は、いすゞ自動車の四輪駆動車「TS11型」であり、それを改造したとのこと。


 車内に入ることはできません。ボランティアガイドさんに聞いたら、この車両は所有者がいて、動態保存されているとのこと。実際に動いたところも見たとおっしゃっていました。

 ボンネットバスも、子供のころに乗った覚えがあるぞ。これはウィンカーが付いているようだが、点灯方式ではなく、短い腕のようなものが「シャキーン」と出るバスがあったように思う。

 東京都小金井市桜町3-7-1 小金井公園内 江戸東京たてもの園 入場料400円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL「C57186号車」東京都小金井市

2018-04-14 20:00:00 | 旅行
こないだ、小金井公園に行ったのである。JR武蔵小金井駅、北口から清瀬駅行き、京王バスに乗った。


 そこそこの本数はあるようだが、結構混んでおり立っていくことなった。ま、お年寄りも多いので、席が空いても立ってはいたのだが。


 バスだと10分ほどだが、歩くとかなりきつそうだな、という位の距離。片道180円である。


 小金井公園西口で下車すると、公園はすぐである。


 小金井公園西口から入ると、すぐに「C57186」がある。C57というと、「貴婦人」という名で親しまれ、この186号車は、北海道でS49年まで活躍したとのこと。


 運転席は見学可能です。


 客車内は入れませんが、窓ごしに中を垣間見ることができます。


 隣接の駅は、「武蔵小金井」と「東小金井」ですが、これに乗っていくことはできません。(笑)


 訪れたのが3月初旬でしたので、桜の季節には早いのですが、桜が多いので満開のころは見ごたえがありそうです。


 東京都小金井市桜町3-7-1 小金井公園 入場無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ちうどん「たべもの処蔵」東京都小金井市

2018-04-13 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、小金井市の「江戸東京たてもの園」に行ったのである。で、事前情報として、「うどん屋」があるらしいと聞いていた。

 ちょっと探したぞ。 ↓この、左側の建物の2Fに「蔵」がある。


 うどんやカレー、喫茶メニュー(コーヒーなど)があります。 


 食券を購入してから、席につきます。空いているときは、「どこでもどうぞ」と言われますが、席が埋まってくると、案内があるようです。


 おすすめがありますね。う~ん、「武蔵野うどん」にしようかな。


 やはり、武蔵のうどんの「温」にしました。


「どうぞ」
「あ、どうも」

 かけうどんです。「かけ」というと味気ないですが、「武蔵野うどん」ですよ。


 ネギなどのトッピングを投入します。


 あれ、「そば」を頼んだっけ? うどんにしては細いし、そばにしては太いような。(笑)


 えっと、頼んだのは確かに「うどん」でした。少し甘めの出汁に、柔らかいうどんが美味いです。

 完食しました。


 武蔵野うどん:630円

 東京都小金井市桜町3-7-1 江戸東京たてもの園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/04/11 ソフトバンクホークス vs 日本ハムファイターズ 8-5

2018-04-12 22:00:00 | 日記
 こないだ、ヤフオクドームに行ったのである。18時試合開始だけど、早く行ってみた。14時ころに、博多バスセンターに行ったら、バス待ちの行列すげーやないの。なんとか乗ったけど、通勤バスかっちゅうぐらい混んでいた。


 やっと着きました。早い時間でも、そこそこ人はいますね。


 席は、3塁側のバックネット裏です。見やすくて、いい席だった。試合開始前や、途中でのイベントも楽しい。TVでは、こういうシーンは、なかなか見られないからな。


 えっと、今は福岡在住なので、ホークス側を応援します。前日は、日本ハムが勝っているので、今日は頑張っていただきましょうか。内川、やったれ~


 デスパイネも、一発頼むわ~


 なんと、今日はビール半額デーなのです。通常700円⇒350円とのこと。
 しかし、↓これは、チケットに付属していた、サービスビールなのです。


 ホークスは、1~2回で、6点取ったので、なんとなく楽勝モードで、安心して見ていられる。ラッキー7の攻撃です。黄色い魂が万を持して、発射を待ってますね。


 うっしゃ~、飛んでいけ~


 最終、8-5で、ホークスが勝利しました!


 ドーム内が暗くなりました。そして、勝利の花火!! ドーム内で花火が見られるんだ。初めて見たな。


 徐々にドームの屋根が開いていきます。これも、初めて見たな。というか、ほとんどヤフオクドームで野球観戦したことがないといったほうが、正確なのだが(笑)


 帰りは、博多行き直行の臨時バスに乗車。かなり長い列だったけど、次々に西鉄バスの臨時便が来るので、思ったよりは待ちませんでした。

 ヤフオクドーム 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/03/30_一夜限りの「野川の桜ライトアップ」東京都調布市

2018-04-12 21:00:00 | 旅行
 年に一度、野川のほとりにおいて、桜のライトアップが行われる。これは、地元企業の「アーク・システム社」のご厚意により実施され、営利目的ではないので、18時点灯~21時消灯という短期決戦である。但し、多くの人手が見込まれるので、警察による交通誘導がある。

 さらに今年は「マツコの知らない世界」で、日本一の桜のライトアップと紹介されたので、ちょー人混みが予想されるのである。

 早めに、京王線の国領駅に到着。まだ、明るいぞ。


 ↓野川こっち・・


「ここ右に行くより、まっすぐ行った方が近いわよ」
「そうなの、じゃあまっすぐ行ってみましょう」

 という声が聞こえたのだが、野川初心者のN村は、看板通りに進んだら、人波の本流から外れた。むむ、結局駅からまっすぐ行ったグループと合流したので、回り道しただけか。

 野川の橋に到着したら、すげー人です。


「橋の上で立ち止まらないで下さい」と警察官が連呼している。

 人の流れに乗って、ずずーと進んでいく。


 ほんと、身動きできませんわ。

「立ち止まらないで下さ~い、ゆっくり進んで下さ~い、写真は1か所1枚にして下さ~い」
 むむ、大変やな。


 プロの機材でライトアップしてます。


 夕暮れ時で、ほんとに綺麗なのですが、コンデジではなかなか難しいですね。


「今年は、マツコで紹介したのですごい人だわ。去年よりさらに増えているな」という声が聞こえた。


 時間がたつにしたがって、さらに人が増えていく。


 これは身の危険も感じるほど混んできたので、ライトアップの西の端に来た時、離脱を決断。まだ見たい人は、対岸を東に行くことはできるのだが、ほんと動けなくなったわぁ。ライトアップの西のはずれに到着です。


 無事脱出し、布田駅に到着しました。(笑)


・ほんと、日本一のライトアップというのは、誇張ではないと思う。
・野川の土手は一方通行で、基本的に止まってはいけない。ずるずると人の波に乗って歩いていく。走ってもいけない。
・もっと見たい人は、対岸に渡り逆に進むことになるが、尋常な人数ではない。
・宴会禁止、飲食禁止、屋台なし、ごみ箱なし 地元に迷惑をかけないように。
・点灯は、16時~21時 
・実施日は、アーク・システムのHPで2日前に発表される。というのは、その年の桜の開花状況を見極め、一番いい日を選ぶため。
・20時過ぎたら、野川に近づくだけでも行列になっていたらしい。恐るべき、野川のライトアップ。
・警察官が多数出て、交通整理を行っているので、事故はないようでした。

 出来たら早めに行って、早めの退散がいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油そば「ラーメン処かんむりや」東京都小金井市

2018-04-12 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、武蔵小金井に行ったのである。駅南口で、「かんむりや!」発見。←看板には!マークあり。


 入ってみるか。夕方の中半端な時間なので、空いていた。


 入り口の券売機で、食券を購入する。水は、券売機の横の給水器からセルフで持っていく。

「油そばですね」
「です」


・油そば・つけ麺は、太麺
・ラーメン系は細麺

 ということだが、リクエストも可能。何も言わなければ、表示とおり適用

 ちょっと甘めの味付けで美味いな。完食

「ジャンクな一食、油そば」・・笑


 次回に使える、トッピングサービス券を貰ったぞ。


 油そば:800円

 東京都小金井市本町1-19-11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎり寿司「栄寿司」東京都新宿区

2018-04-11 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、「栄寿司」に行ったのである。


 お得なランチがある。にぎり1人前:640円、1.5人前:750円


「お一人ですか」
「はい」
「カウンターどうぞ」

 行列もなく、入れた。

「1.5人前を」
「はい、お茶をどうぞ」

 すぐに出てきました、にぎり1.5人前です。


・シジミが効いた、みそ汁付きです。熱くて、美味い。
・寿司は、若干の作り置き感はあるものの、この値段でこの内容なら満足。
・カウンターは、若干狭い。隣の人が気にはなる。

 隣に兄ちゃんが座った。

「メニューある?」
「昼のランチは、1人前と1.5人前・・」
「メニュー下さい」
「はい」

 その後、携帯で話し始めた。しばらくして・・・

「牡丹にぎり」

 帰りしなメニューを見たら、牡丹にぎりは3,240円やった。


 兄ちゃん、金持ちなんやな。お見それしました。

 東京都新宿区西新宿1-18-16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018天北線の会 in 横浜 その2 (會濱楼)

2018-04-10 21:00:00 | 日記
 じゃ、お店へ移動しましょう。野毛山動物園から、桜木町駅駅へ坂を下っていく最中で、野毛山猫発見。

「あら、眠たいですか?」
「・・」
「お疲れのようですね」


 あまり相手をしてくれそうもないので、そのまま會濱楼へ移動。まだ、ちょっと日が高いが宴会モードに突入。


「6人で予約していたS木です」
「まいどどうも、奥の席にどうぞ」

「とりあえず、ビールでどうですか?」
「コーラ、こっちは、ウーロン茶」

 うむ~、飲めないメンバー多いからな。それに、誰も煙草を吸わないのは有難い。


 紹興酒追加ぁ~(但し、飲む人は限定的)


「ここは、餃子が美味いんですよ」
「じゃ、焼きから」

 うまうま~


「次は、水餃子!」


 これも絶品や。たいがい飲んで食べて、1人あたり3千円ほど。土曜の夜なので、サラリーマン風の客は少ないが、それでも満席近くで賑わっている。この内容なら、人気店になるのも納得だな。

 1年前、新宿の某店で集会をやったとき、飲み食べ放題の店にしたら、各自勝手に頼んで大惨事になったので、今回はルールを決めた。

「いいか、注文はSちゃんを通すこと。勝手な注文は許さんからな」

 ということで、ルートを1本化することで、大惨事は免れたのである。しかし、よく食ったわ。

「ごちそうさんでした~」
「有難うございました」

「じゃ、またいつか集会やりましょう」

 神奈川県横浜市中区野毛町2-77-1 會濱楼 たいがい飲み食いして、一人3,000円 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018天北線の会 in 横浜 その1 (野毛山動物園)

2018-04-10 20:00:00 | 日記
 かつて北海道を走っていた天北線に乗っていて、雪に閉じ込められたという数奇な縁があり、35年ほど交流がある仲間たちとの集会が横浜であった。

「Sちゃん、幹事たのむわ~」
「じゃ、夜はとっておきの店を予約しますよ」
「昼集まれる人は、野毛山動物園とかどうですかね。無料だし」
「昼間の集合は、桜木町駅にしましょう。ダメな人は、夜お店直行ということで」

 ということで、横浜集会2018を行ったのである。桜木町駅から野毛山動物園へ移動。

 レッサーパンダ君、レッサーの文字がなければ超人気ものなのにね。


 ネットニュースで見たけれど、仲良し広場で触れ合った動物の一部はエサになっちゃうんですね。↓写真は、イメージです。動物も、何かを食べなければ生きてはいけませんからね。


 ペンギンって、結構臭いますね。ペンギン臭というかなんというか。


 かつて横浜市内を走っていた市電が、静態保存されています。


「野毛山公園展望台行ってみます?」
「あ、行ったことないのでぜひ」

 野毛山動物園の近くに展望台があった。


へえ~、結構見晴らしがいいんだな、びっくり。


「さて、そろそろお店へ移動しましょうか」

 横浜市西区老松町63-10 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県立フラワーセンター大船植物園_神奈川県鎌倉市

2018-04-09 20:00:00 | 旅行
 鎌倉市といっても、JR大船駅の近くにある「フラワーセンター」に行ったのである。バスもありそうだが、徒歩16分と駅の案内板にあったので、歩いて行くことにした。多分、バスを待っている間に着くだろう。大船駅西口から、南に向かって歩いていくと到着する。入園料は、360円というお得感ありの値段である。


 鑑賞温室があり、ランの花が咲き乱れてます。


 温室内の「三脚を使っての撮影は禁止」ですが、おっちゃん、三脚広げてます。おばちゃんたちは、植え込みの中に入り込んでます。どうだかなぁ。


 蓮池には、メダカが沢山泳いでます。大きいのから、小さいのまでいるので、ここで繁殖しているんでしょうね。


 目玉の一つは、「玉縄桜」です。フラワーセンターのオリジナル作品のようですね。


 2月の上旬に咲いてました。


 その日は、展示室で「春蘭展」と、ラナンキュラス展をやってました。入場自由です。


 ラナンキュラスというのは初めて聞きましたが、大きくて綺麗な花が咲きますね。


 外の池には、お約束の鯉君がいます。人の姿を見ると、寄ってきます。あ、寄ってきても食い物ないっす。


 うどんやそば、のような軽食はあるようですが、直前に「山猫食堂」で、たらふく食べたので、中までは確認しませんでした。(笑)


 もう少したって、桜の季節に行くと、一段といいかもしれません。(3月上旬に訪問)

 神奈川県鎌倉市岡本1018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山猫御前「Cafe山猫料理店」神奈川県鎌倉市

2018-04-08 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、田谷の洞窟に行ったのである。JR大船駅からバスに乗って15分程だか、そこは横浜市栄区だった。大船駅に戻って、南の「フラワーセンター」に向かって、歩いていた。あれ、この辺は、もう鎌倉市なんだな。

 で、気になる「山猫料理店」発見。宮沢健治の「注文の多い料理店」を思い出した。


 すっごい気になる店だ。(笑) 普通のカフェだったら、通り過ぎてたかもしれないが、吸い込まれた。


 山猫御前が気になるにゃあ。←あれ・・


「山猫御前を」
「はい」

 ふと見ると、「ホワッツマイケル」の漫画本があったので、しばし読みふける。

「お待たせしました」
「あ、どうも」


 すごいな、メインディッシュが2品あるような、ローストビーフ+天ぷら定食だ。これで、1,000円です。うっ、うま~。駅から少し離れていて、目立たないけど、こういう店があるんだ。ちょー、腹いっぱいで、満足しました。ランチ売り切れ終了とのこと。


 神奈川県鎌倉市岡本2-3-22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田谷の洞窟「真言宗_定泉寺」神奈川県横浜市栄区

2018-04-07 20:00:00 | 旅行
 こないだ、田谷の洞窟に行ったのである。JR大船駅で下車し、西口バスターミナルに向かう。バス乗り場までは、歩道橋が整備されています。


 神奈中バス「戸塚バスセンター行」で、洞窟前下車ということだが・・適当に乗ったバスが「田谷」を通るからいいやろうと思ったら、洞窟前には行かなかった。(悲)←ちゃんと、戸塚バスセンター行きに乗れ。

 しかし、田谷で下りても、徒歩5分くらいで行けたのである。バスの進行方向すぐにある、田谷交差点を右折すると、道沿いに「田谷の洞窟看板」を発見。車の方は、有料駐車場もあるようです。


 ここは、定泉寺といいます。


 入り口で、拝観料400円を払うと、ローソクと洞内順排の心得が記載されたパンフレットが手渡され、簡単な説明がありました。感じの良い受付の方でした。


 ローソクは、このように燭台に取り付けます。


 ここから先は、撮影禁止です。


 ですので、パンフレットによると、このような雰囲気です。


 鎌倉時代に開創といわれる洞内は、結構奥行きがあります。ローソクの火が消えない程度の速度で歩くと、いいでしょう。


・ローソクが消えても、洞内のあちこちにローソクが灯っているので、そこからもらい火をいただけば、心配はありません。というか、洞内はLED照明があるので、ほんとは消えても問題ないのですが、それは「佛様へのお燈明」ですので、点けていきましょう。

・洞内の道は狭いので、一方通行です。迷路のようになってますが、順路が示されているので、それに沿って歩きます。もう一度見たい場合は、一周してから分岐点に戻りましょう。

・足場はコンクリートで固められているので、歩きやすいです。頭上注意の所が何か所かありますが、それ以外は、普通に立って歩けます。

・アップダウンはあまりありませんが、1か所のみ5~6段の階段があります。

・洞内には、み仏様が数多く掘られています。

・横浜市内に、このような洞窟があるのは、びっくりしました。

 神奈中バスに乗って帰るのですが、洞窟前のバス停は1時間に3本程度の本数です。


 そのため、バスの本数が多い、田谷に戻ることにしました。


 ちなみに、バスの運賃は、片道200円です。(交通系カード利用可)


 神奈川県横浜市栄区田谷町1501番地


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする