JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

入学式

2011-04-05 11:43:28 | 日記
今日は息子の入学式に出席している。つい最近生まれたと思っていたが、いつの間にかピカピカの1年生になった。新しいランドセルを背負い登校する姿は少し自慢げ。胸を張ってこれから通うことになるたった3分ほどの通学路を歩いて登校してきた。門をくぐるまで鼻を膨らまし興奮していたが入学式のために一旦我々両親と別れ、ひとり教室に残されると幼稚園との雰囲気の違いに今はキョロキョロと周囲を見回し戸惑っている様子だ。

 そんな彼を見ていると子供の成長は早い、と実感する。男子三日会わざれば刮目して見よ、と言うがその通りだ。今まで出来なかったことが次々にできる様になり、知らない言葉をグングン吸収する。最近の彼のお気に入りは「なんでやねん!」だ。

 彼の学年は2クラスになるようだ。私の時は3クラスだった。校舎は当時と変わっているが実は同じ小学校なのだ。子供が同じ学校に通うのは何だか不思議な感じである。そういえば当時も父親が入学式に来てくれていた。今と同じ桜の咲きはじめの4月に。

 建て替える前の私が通っていた校舎は正門から校舎まで校庭を貫くように銀杏並木になっていた。銀杏並木と平行する様に学校の裏門へ抜ける通路が付近の住人に開放されていたのだが、そこにかなり大きな桜の木があった。小学生の目から見た、かなり大きな桜の木なので、実際はそんなに大きな木ではなかったのかもしれないが、当時、平日の昼日中にブルーシートを学校内に持ち込んで宴会をしていた方々がいたのを見た記憶があるので、それなりに立派な木だったのだろう。平日の学校内で酒盛りなどと運動会でも飲酒を禁止されている今を思えばなんとおおらかな時代だろうか。

 時代は変わり、30年近くの月日を経る間に校舎は建て替えられ、以前は銀杏並木や校庭だった場所に新しい校舎が建ち、以前は校舎だった場所が校庭になっている。全く姿形の違う小学校になっているので学校名以外に当時を思い出すものは見当らなかったのだが、1つだけあった。校歌である。校舎に足を踏み入れた瞬間に歌詞もよみがえった。

 たま~が~わ~の~ である。

 これには驚いた。何度居酒屋で同級生と酒を飲みながらどんなんだっけ?という会話をしただろうか、
何度テキトーな校歌を即興で作って爆笑したことだろう。さっそく同級生に連絡して報告の飲み会をせねばなるまい。

 息子にも小学校時代の話を一緒に話せる友達ができたら嬉しい。今日がその第一歩だ、いろいろあるだろうが楽しくやれよ、新一年生。

 「なんでやねん!」という彼の声が聞こえそうだ。

 さて、私もブログを書くことになったのだが、いまいち良いテーマが浮かばない。ちょうど私のブログ担当初日と息子の入学式が重なったので、これ幸いと書き出して今に至るのである。iPadを持ち込んでペタペタとソフトウェアキーボードを叩いて書いたのだが、これがなかなか良い感じである。先日ブログとiPadにからんで事件が起きたのだが、それはまた別の機会に。

 iPad、iPhone、Android携帯もあるので移動中やコーヒーブレイクという名のサボり中にその時々、その場の勢いで押し切る文章を常に書くことになる。拙い文章ですが2週間に1回の登場となります。よろしくお願いいたします。(の)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする