夏も終わりに近づきつつあるこれから、午後の遅い時間から夕暮れにかけての光が妙に街を美しく照らす季節になる。春にも同じような時期はあるはずだが、秋の光と春の光では透明感が異なるような気がする。傾きかけた日差しは日中の残暑の中でくっきりと影だった部分にも、うっすらと差し込み、そこにあるもの皆を柔らかく包み込む。
おそらく1年でも最も美しい光が街を照らす時期に室内にばかり閉じこもっていてはもったいない。仕事をちょっぴり抜け出して午後の光が黄金に染める街を眺めて欲しい。
オリンピックが終わり、前に前に向かうことの尊さを改めて胸に刻みつけてもらったような気がする。メダルを取った選手もメダルを取れなかった選手も自分の限界に挑戦する素晴らしい戦いを繰り広げた。70億を超える世界の人々の中でロンドンオリンピックに参加できた選手の数はわずか1万人ほど。それだけでもう頂点にいるといっていい。
ヨーロッパが何かと騒がしい今、オリンピックがロンドンで開催されたことは非常に良かったように思う。ロンドンという街が持つ紳士的な空気がヨーロッパの危機など、そんなに騒ぐほどのことではないと言っているようだった。その上、開会式でジェームス・ボンドと一緒にヘリコプターから飛び降りるパフォーマンスを見せたエリザベス女王の茶目っ気ぶりも何とも格好がいい。街にミサイルを配置するほど物々しい雰囲気の準備をして来たイギリスだったが、蓋を開けてみれば落ち着いた良いオリンピックになった。
頂点の選手たちによる心震わせる挑戦が続く中、イランで大地が震える大地震が起きた。戦乱で苦しんだ人たちをなぜ、大地は苦しめるのだろう。日曜夕方には福島でも、かなり浅い震源の地震が起きた。原発事故で苦しんでいる人たちの生活を脅かすような災害はもうこれ以上、起きないでいて欲しい。誰もが幸福に生きたいと願って小さな夢を見たり歯を食いしばるような努力を続けている日々のささやかな暮らしと未来をどうかずっと守って欲しいと、大自然を司る何者かに祈らずにはいられない。オリンピック選手だけでなく誰も皆、頑張って生きている。
春から夏そして少しずつ秋に向かう時期、大きな祭りが終わってしまうと、それでなくとも寂寞の感が胸に忍び込む季節が加速度を付けて迫ってくるようだ。たそがれが消えて空が暗くなってもぽっかり浮かぶ雲だけはまだかすかに光を受けて白さを増したように見える夜がやって来る。ずっと空を見ていたくなるのは、大空に向かって旅立ってしまった者がいるからでもある。リンパ腫で余命3ヶ月と宣告されたわが家の愛犬が、その後1年8ヶ月を生き抜き最後の最後の力を振り絞って、見慣れた部屋を眺めるように一周した後、力尽きてドサリと倒れて逝った。13歳雄。最後まで男らしいやつだった。
未来がどこにあるのか、誰にもわからない。そこにたどり着けば、またその先がある。もういいと諦めてしまうのは簡単だが、それでも私たちは前へ前へと進もう。その先のさらにその先が見たい。最後の最後まで、力を振り絞って、進もう。(三)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
おそらく1年でも最も美しい光が街を照らす時期に室内にばかり閉じこもっていてはもったいない。仕事をちょっぴり抜け出して午後の光が黄金に染める街を眺めて欲しい。
オリンピックが終わり、前に前に向かうことの尊さを改めて胸に刻みつけてもらったような気がする。メダルを取った選手もメダルを取れなかった選手も自分の限界に挑戦する素晴らしい戦いを繰り広げた。70億を超える世界の人々の中でロンドンオリンピックに参加できた選手の数はわずか1万人ほど。それだけでもう頂点にいるといっていい。
ヨーロッパが何かと騒がしい今、オリンピックがロンドンで開催されたことは非常に良かったように思う。ロンドンという街が持つ紳士的な空気がヨーロッパの危機など、そんなに騒ぐほどのことではないと言っているようだった。その上、開会式でジェームス・ボンドと一緒にヘリコプターから飛び降りるパフォーマンスを見せたエリザベス女王の茶目っ気ぶりも何とも格好がいい。街にミサイルを配置するほど物々しい雰囲気の準備をして来たイギリスだったが、蓋を開けてみれば落ち着いた良いオリンピックになった。
頂点の選手たちによる心震わせる挑戦が続く中、イランで大地が震える大地震が起きた。戦乱で苦しんだ人たちをなぜ、大地は苦しめるのだろう。日曜夕方には福島でも、かなり浅い震源の地震が起きた。原発事故で苦しんでいる人たちの生活を脅かすような災害はもうこれ以上、起きないでいて欲しい。誰もが幸福に生きたいと願って小さな夢を見たり歯を食いしばるような努力を続けている日々のささやかな暮らしと未来をどうかずっと守って欲しいと、大自然を司る何者かに祈らずにはいられない。オリンピック選手だけでなく誰も皆、頑張って生きている。
春から夏そして少しずつ秋に向かう時期、大きな祭りが終わってしまうと、それでなくとも寂寞の感が胸に忍び込む季節が加速度を付けて迫ってくるようだ。たそがれが消えて空が暗くなってもぽっかり浮かぶ雲だけはまだかすかに光を受けて白さを増したように見える夜がやって来る。ずっと空を見ていたくなるのは、大空に向かって旅立ってしまった者がいるからでもある。リンパ腫で余命3ヶ月と宣告されたわが家の愛犬が、その後1年8ヶ月を生き抜き最後の最後の力を振り絞って、見慣れた部屋を眺めるように一周した後、力尽きてドサリと倒れて逝った。13歳雄。最後まで男らしいやつだった。
未来がどこにあるのか、誰にもわからない。そこにたどり着けば、またその先がある。もういいと諦めてしまうのは簡単だが、それでも私たちは前へ前へと進もう。その先のさらにその先が見たい。最後の最後まで、力を振り絞って、進もう。(三)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業