goo

レンブラント展

 名古屋市美術館で開かれている「レンブラント 光の探求/闇の誘惑」を見に行ってきた。


 レンブラントと言えば、かつてこのブログで何枚もある彼の自画像を集めたことがある。その時以来、もしレンブラント展が日本で開かれたら、ぜひ行きたいものだと思っていただけに、やっとその思いが叶ったことになる。
 今さっき美術館のHPを見たら、この展覧会の概要が次のように説明されていた。

 『レンブラントの魅力―それは何といっても光と闇の圧倒的な表現力です。この展覧会は、天才レンブラントが極めた明暗表現のすばらしさを伝えるべく企画されました。レンブラントは生涯を通じて、白と黒の芸術である銅版画に取り組み、明暗表現の可能性を追求しました。代表作である《病人たちを癒すキリスト》の高い完成度は、もはや版画の限界を超えた神業の域に達していると言ってよいでしょう。展覧会には93点の版画が展示され、中には、当時まだオランダに輸入されたばかりの貴重な和紙に刷られた作品が含まれています。そして、レンブラントが得意とする肖像画を中心に、11点の油彩画が展示されます。像主の威厳や憂いまでも表現する、光と影の巧みな演出は、静かな感動を呼び起こします』

 これを先に読んでおくべきだった・・。展示室に入って出るまで、その9割以上が銅版画だった。レンブラントがこれほどまでに銅版画の名手であったことをまるで知らなかった私は、少々面食らってしまった・・。黒と白ばかり・・。日本の浮世絵のように多色刷りではなく、モノトーンの版画であるため、如何に余白を明るい面として使うかに心を砕いたかが、見ていくうちに伝わってきた。光の魔術師とも呼ばれるレンブラントは、こうやって光を自分のものとしていったのかな、と分かったような感想をもてたのも自分としては嬉しかった。
 しかし、全体としての印象は、「これくらいだったらわざわざ見に行くまでもなかったのかな、向かいの科学館で開催されている恐竜展見に行った方が良かったかな・・」、という実も蓋もないものだった・・。でも、せっかくだから記念品を一つくらいは買っておこうと、自画像がプリントしてある葉書を買った。


 「私は恐竜の方がいいって言っていったのに・・」
 「絵はやっぱりダメだわ、私・・」
 美術館を出て、ブツブツ言う妻に、「じゃあ、来週の日曜は恐竜展だな」
と言ってみたら、
 「でも、『大鹿村』も見に行きたいんだけどなあ・・」
 「8月になるからお千代保さんにも行かなきゃねぇ・・」

 さあ、どうする?
 1週間ゆっくり考えよう!!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )