マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

図書館でDVD「リトル・ロマンス」

2006年03月26日 | Weblog
ついに最寄の図書館でもDVD貸し出しが開始。

先日、棚に並んでいて早速借りてきました。
「リトル・ロマンス」
なつかし…。
ダイアン・レインの初主演作です。
借りるときは「小さな恋のメロディ」と勘違いしておりました。

パリが舞台のお話。
ベニスのささやき橋の下、
夕暮れ時、鐘が鳴り響く中、
ゴンドラに乗って恋人がキスをすると、永遠の愛が誓える…。

若い恋人達になりきって、画面に溶け込んでしまいました。
映画って、いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴージュース

2006年03月26日 | Weblog
去年の万博会場で、一番飲んだ飲み物はキューバ館のマンゴージュースだった。
それ以来、マンゴージュースのファンとなり、
見かけたら、飲みたくなる。

昨日は、急きょ近所の中華料理屋さんへ夕食を食べに行った。
家族で経営しいるらしいこのお店。
息子が作り、父親はレジとお運び。
そのほか家族も手伝っていはいるのだが、
どうもこの父親のインパクトが強い。
一生懸命、息子をフォローしたい気持ちが満ち溢れている感じがして
なんともほほえましいのだ。
言葉も丁寧すぎて、こちらがどぎまぎしてしまうほど。

昨日は久しぶりに行ったので、メニューもちょっと刷新されていた。
壁中に堂々とした字でかかれたメニューが張り巡らしてある。
まるで、新春書初め大会のようなのだ。
父親の意気込みを感じる。
その中にマンゴージュースがあった。
あれ!これって新メニュー??
しかし気付いたときには、マンゴージュースすらお腹に入らない満腹状態。
またのお楽しみとなりました。

ここのエビ入りの春巻きが美味しい。
一つが100円で、それを二つに切ってお皿に盛ってあるのだが、
一切れもけっこうのボリューム。
ざくざく野菜が入っていて、とろりと出てくる熱々のエビもおいしい。
「これってお持ち帰りもできるのかなぁ」と思いながら、
バリバリと食べました。

ほかにはコーンスープ、エビの天ぷら・エビチリソース、
鶏のから揚げ・レモンソース、ラーメン、炒飯など、など。

寝る前に、すごく喉が渇きました。
わが家はあんがい薄味だし、中華料理は結構濃い味が多いからかなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする