マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

『あまちゃん』に夢中!

2013年04月20日 | ムスメのはなし

家族そろってNHK朝ドラの『あまちゃん』に夢中です!

笑いあり、涙あり、おもしろいのなんの!


で、今さらですが…気がつきました。

祖母は夏、母が春、そうして主人公のあまちゃんがアキ、と夏春秋なんですね~。

東北の言葉も響きもすこぶるいいです。

ちょうど高校生ムスメが録画していたドラマ『タイガー&ドラゴン』があって、それも合わせて見つつ、

宮藤官九郎ワールドに夢中だど。

じぇじぇじぇ。

『タイガー&ドラゴン』と『あまちゃん』

はキャストもダブっている役者さんが多く、楽しみも無限大に広がっています。

 

 

 

朝ドラもかなり続けて観てますね~。

毎回オットがいつの間にか買ってくるこのシリーズ。

いつもは高校生ムスメと「また買ってきて~」と言ってたのに、

今回は「いつ買ってくるんかね~」とあきらかに対応が違うマドレーヌ親子なのでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ、もらいました

2013年04月19日 | おいしいもの

ボランティアのお仲間は一年中野菜を作られている方で、よく旬の野菜をくださるのです。

今回は掘りたてのたけのこ!

たけのこの炒め物をしたり、

 

たけのこご飯を作ったり、

次の日のムスメお弁当は、必須たけのこごはん

美味しいたけのこ、ごちそうさまでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー派

2013年04月18日 | おいしいもの

小さい頃はカリフラワーしか知りませんでした。

それがブロッコリーが登場しはじめ、今ではブロッコリーの方がよく見かけるような…。

私は断然カリフラワー派、店先で見つけると、うれしくなります。

しかし、これが結構お高い。

だからスル―することも多いのですが、今回はデパ地下で、おおぶりのキャベツくらいのカリフラワーが200円以下!

しかも地元産。

これはもう買うしかないでしょと、にこにこでレジにむかいました。

張り切ってホワイトソースも作ってグラタン風にしました。

カロリーが気になるムスメのために、トッピングは粉チーズを控えめに…。

まだ半分残っているので、カリフラワーのピクルスを作ります。

これ、栗原はるみさんレシピのアレンジなんですよ。楽しみ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラみちゃんも!

2013年04月17日 | おいしいもの

どこでもみじ!

ドラみちゃんも!

かわいい~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていました! これ!(●^o^●)

2013年04月16日 | おいしいもの

地元で人気、

注目度もあり、とても気になっていたこれ!

ついに私の手元に…。

ネーミングは

どこでもみじ!

しかも

檸檬味!

  ドラえもんも、にっこりの美味しさでした!

 

 話は続く…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本オーロラ・マドレーヌひよこ堂情報!

2013年04月15日 | 古本話

 

去年の1月のスタートした古本オーロラ、おかげさまで15か月が過ぎ、第6クールに入りました!

マドレーヌひよこ堂棚では、第6クールスタートの感謝の気持ちを込めて

タイトルに力のつく本 を集めてました!

 不動心断る力伝える力読まない力体温力つっこみ力決断力祖母力

ピンとくる力を発見したら、景雲堂書店内の古本オーロラへぜひ、ぜひ!

 

 古本オーロラは本好きが集まって古書店の書棚を借り、それぞれが一段分のささやかな古本屋さんを運営するプロジェクトです 

 お手本は東京西荻窪にある老舗古書店・盛林堂書房さんの「古本ナイアガラ」です 

   魅力的な本がずらり!

  上の段から、マハ本店さん、マドレーヌひよこ堂、MAO BOOKSさん、本活社さん。

  

  景雲堂書店さん店頭の古本オーロラ・ポスターが目印!

古本オーロラ(byブックスひろしま) 
景雲堂書店内常設(広島市中区本川町1-1-23、「本川町」電停ちかく)
営業時間 11時~20時(第3水曜日定休、景雲堂書店営業時間に準じます)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで第6クール、スタート!古本オーロラ

2013年04月14日 | 古本話

 去年の1月からスタートした古本オーロラ!

   古本オーロラは本好きが集まって古書店の書棚を借り、

                                                                                       それぞれが一段分のささやかな古本屋さんを運営するプロジェクト、です

  

3カ月ごとにメンバーが集まり継続の意思を確認し続けて、ついに先日から第6クールスタートを迎えました。

おかげさまで、徐々にではありますが、「古本オーロラ」の存在も認められつつあり、うれしい限りです。

第6クールのメンバーも引き続きの下記の4店舗です!

    全体はこんな感じ、オーロラちゃんの看板、かわいいです!

今回は棚の順番が変わりました。ちなみに棚の決め方は、真剣勝負のじゃんけんでした。

それでは、上の段からご紹介しましょう!

     マハ本店さん

      マドレーヌひよこ堂

     MAO BOOKSさん

     本活社さん

 

ぜひ、みなさん、ご来店くださいね!

 

 

古本オーロラ(byブックスひろしま) 
景雲堂書店内常設(広島市中区本川町1-1-23、「本川町」電停ちかく)
営業時間 11時~20時(第3水曜日定休、景雲堂書店営業時間に準じます)

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々に咲いてます

2013年04月13日 | ほのぼの・ほんわか

先日わがやの仲間入りをした鉢二つ。

次々に花が咲いています。

モッコウバラもつぼみがふくらんで…。

今年は少しみんなすこし早め、ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あまちゃん」&「てっぱん」

2013年04月12日 | 注目話題!

始まったばかりのNHK朝ドラ「あまちゃん」に家族そろってすっかり夢中!

じぇじぇじぇ

流行りつつあるマドレーヌファミリーです。

なぜか「あまちゃん」を観ていると同じくNHKの朝ドラだった「てっぱん」とかぶって仕方がないのです。

特に海に飛び込むシーンなど。

 

ちょうど「てっぱん」も再放送が始まりましたね~。

尾道駅前ではパネル展を開催中でしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ箱!

2013年04月11日 | おいしいもの

(●^o^●)宮城幸せ箱が届きました。
中に入ってたのは、そばや塩麹やしょうゆやキーマカレーなどなど

うれしいサプライズ、でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも「古本、古本」って言ってるので

2013年04月10日 | 古本話

 

段ボールに入った古本が届きました(●^o^●)
写真教室で出会ったIさんから、です。
私がいつも「古本、古本」って言ってるので、「処分しようと思った古本があるけど、いる?」と声をかけてくださって、
早速送ってくださったのです。
ありがとうございました!

... 面白そう、読みたい~と思う本がいっぱい。段ボールから古本を出しながら、
これってまさに古本屋さんみたい!思わずにんまり、でした。
週末、古本オーロラ「マドレーヌひよこ堂」の本を一部入れ替えます。
ここからも何冊か持っていきますね。どうぞお楽しみに!
 
 

ぜひ、おでかけくださいね!

 

古本オーロラ(byブックスひろしま) 
景雲堂書店内常設(広島市中区本川町1-1-23、「本川町」電停ちかく)
営業時間 11時~20時(第3水曜日定休、景雲堂書店営業時間に準じます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングそのあとに

2013年04月09日 | ムスメのはなし

新学期の体重測定の前までに、なんとか体重を減らしたい…。

ウォーキングに誘うと、二つ返事でついてくる高校生ムスメなのでした。

で、桜並木を歩き、本屋さんへ寄り、レンタルショップに寄り、最後に寄ったドラッグストアで、アイスクリームにひっかかりました。

まぁ、ウォーキングをした分くらい食べてもね~。

「ガリガリリッチ君 コーンポタージュ」

あちこちで、いろんな評判がたっていましたが、私も初めての味でした。

また食べる?と聞かれたら、「食べるよ~」ですね。

コーンも入っていて、おいしかったです。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしもまた尾道花見

2013年04月08日 | 尾道

同じアングルで尾道を撮り始めて3年目!

向島からの尾道が、私は好きです

 

 豪華花見弁当を食べて…。おっと刺身を食べてから気づいて撮った一枚!

 

 さくら&列車を撮って…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げる空

2013年04月07日 | 自然からのおくりもの 花や風景や

新緑もお目見えですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観て、食べて、観て

2013年04月07日 | ムスメのはなし

高校生ムスメ、無事進級して、2年生になりました!

 

春休み最終日は、予定のないムスメと朝から出かけました。

まずは映画『レ・ミゼラブル』を観て、(はて?何回目!?)

まえまえから約束していたカフェでランチをして、

  

カフェのとなりで開催中のイラストレーター「ヒラノトシユキ個展」を観て、

帰り道に、公園に寄って、ベンチ二人ぼーっと休憩。

ハトがどんどん寄ってきたり、ば~っと飛んで行ったり…。

朝から夕方まで、この日もすべて歩きで、1万歩以上歩きました。

ふ~これでランチぶんくらいはカロリー消費したかな~。

すこぶる充実した春休み最終日、ムスメ!新学期もこの調子で突っ走れ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする