息子、3日連続更新中!
何かというと、コップを倒してしまうのです。
3日前はカルピス。一昨日はアイスコーヒー。そして、昨日は麦茶。。。
カルピスは、お菓子を取ろうとしてコップをひっくり返し、テーブルのガラスの天板から下にダダ漏れ。
主人がテーブル下のカゴに放りこんでいた文房具やリモコン類がびしょ濡れになり、カゴにはゼムクリップまで入っていて、そのケースの中まで浸透し、ベタベタで全て丸洗いです。
アイスコーヒーは、ママ友さんが来てくれて、居間のテーブルにお出しした瞬間。
息子が何を思ったか、いつものようにボールを蹴り始めて、ガッシャーン!
「テーブルに何かのってる時は、ボール蹴ったらあかんて言うてるやろ!!」
怒りながら、したたり落ちるコーヒーを拭いていると、
「ごめ~ん」と、息子も謝りながら、タオルを持ってきて拭いていました。
「なんか予感はしててん。でも、コップ押さえるの間に合わなくて、ごめんね~」
と、なぜか、ママ友さんまで気を遣って謝ってくれます。
ラグや座布団に、悲しくなるくらい大きな茶色のシミが。
そして、麦茶は、充電しながらゲームをしていて、コードがコップに引っかかって倒れたらしく、長座布団にボトボトボト・・・。
どうして、気を付けることが出来ないのか・・・
注意欠陥があるのは分かっているけど、腹が立ってしまいます。
「学校の給食の時は、だいじょうぶ?」と、聞くと
「今日は、おかずこぼれたけど、ランチマットの上やからだいじょうぶやで~」
その前は?などと、怖くて聞けません。
息子が大きくなって頻繁にこぼさなくなったら、ラグも座布団も買い換えようと思っているのに、こんなに大きくなっても、その日はまだやって来ません。
今日こそは、記録更新しませんように!!