愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

珍しい紅白の椿とロウバイ(その2)

2019-01-19 01:16:52 | 四季折々の花々

 ご近所の生垣には珍しい紅白の花を咲かせる椿が植えられています。

その珍しい紅白の花びらの椿がまだ咲いていました。

この椿は半分が白、半分が赤の花びらですが、残っていた椿は

少し異なりますが、珍しい花びらと思います。

私の手持ちの花図鑑には紹介されていません。

 今日は珍しい紅白の椿とロウバイ(その2)を紹介致します。

                    ご近所の垣根の「珍しい紅白の椿」

                      ご近所の庭の「ロウバイ」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の詩編:あなたは神様を知っていますか?

2019-01-19 00:52:58 | 神の言葉・聖書

 私たちの周りには次のような言葉があります。試練、苦難に直面した時に「神様、仏様助けてください!」という願いの言葉があります。また人間の能力の優れていることの比喩表現に「神の手を持つ人」、「神業のようだ」等の言葉もあります。また最近はインターネット上で「神」という言葉が多用されてもいるようです、さらに正月を迎えると多くの方々が、初詣といって「神社」に行かれます。中には「沢山神社を参拝するとご利益がある」と言われる人もいます。多くの人は神様に健康や平安を願い求めたり、受験の次期になれば合格を願い求める人もいます。でも、不思議なことにご自分の願いの対象の「神様はどんな方か」については、あまりお考えにはならないようです。あなたは神様がどんな方かをご存知でしょうか。聖書の詩編には、神様にお名前があってどんな方について簡潔に次のように教えている聖句があります。

 「それは、人々が、その名をエホバと

     言うあなたが

    あなただけが全地を治める

     至高者であることを

      知るためです」(詩編83:18)。

 上の聖句に記されている通り神様にはお名前があり、「エホバ」と記されています。しかもそのエホバ神とは、どんな方かについて「至高者」と記されていますので、最高の地位の神であることを教えています。

 聖書には「エホバ」という神のお名前が約7,000回も記されています。「エホバ」という神のお名前には「成らせる」あるいは「自分がなるもととなる」という意味があります(出エジプト記3:14)。そのため、人間も子供が誕生すると名前を真剣に考え、名が表すような人に成長することを願って名前を付けます。しかもこの「エホバ」というお名前は人間が考えたのではなく、神エホバが自らご自分の名前を名のって自己紹介されたのです(出エジプト記34:6)。

 「エホバ」という神エホバのお名前はヘブライ語の四文字で記されています(私のPCではそのヘブライ語を表記できません)。ローマ字表記では「YHWH」(ヘブライ語は母音字のみ書き、子音字が書かれていませんので現代の人はYHWHを正確に発音することが出来ません)となります。そのため神エホバの名前を「ヤーウエイ」と言われる方もいます。しかし、ヘブライ語の神エホバのお名前は、最も古い訳出で英語では「Jehovah」、日本語では「エホバ」と訳され、国語辞典にもきちんと「エホバ」と神のお名前が記されています。そのため、日本語では「エホバ」と神のお名前を呼んでいます。神エホバはご自分の名前を親しく呼んで近づくように望んでおられます(ヤコブ4:8)。

 神エホバはどのような方かについて、さらに詳しく知る方法は聖書を調べることです。もう一の方法は神エホバの創造物を調べることです(ローマ1:20)。エホバの比類のない特質は愛、公正、知恵、力と教え、命の源の方と教えています(ヨハネ第一4:8.詩編37:28.ヨブ9:4.イザヤ40:26.詩編36:9.啓示4:11)。私たち人間の命、他の生物の命もエホバのご意志によって存在し、私たち人間は「神の像(かたち)」に創造されていますので、愛や公正や知恵や力を発揮する能力が備えられています(創世記1:26,27)。

 是非、神様には、あなたにお名前だあるのと同じく、固有の「エホバ」というお名前があり、優れた特質を持たれる方、しかも至高者であることをお知りになり、お近づきになる方々は幸いです。

                 WWW.JW.ORG

      祈りたる 阪神大震災の日 今日の一句

                       散歩道辺の「菊」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする