今日の花
お隣の庭の梅が一輪咲きました。昨夜からの雨も止み今日はしっとりと春の雰囲気です。
お隣の庭ではクリスマスローズが咲いていました。我が家の庭のクリスマスローズはまだ咲きません。
今年は小鳥が少なくてマンリョウの実もたわわについています。
我が家の梅はもう一息ですがまだ蕾です。
今夜から明後日にかけてまた寒波がやってくるとの予報ですがお手柔らかに願いたいものです。
安下庄では久々に最高気温が10℃を超えました。こんな日はやはり野山へ行って虫たちの様子を観察しなければと濡れた草木をかき分けて見てきました。いくつか新しい発見もあって面白い一日でした。
一昨日奥畑の保慶の七不思議をご紹介しましたが、当日は「観音の滝」へも行ってきました。山の中で似たような所なので一緒に紹介すると、どちらがどっちと分からなくなると思い別の日にしました。
観音の滝 (2月5日)
この観音の滝は1月27日のブログで紹介した延命の滝と同じほどの高さがあり大島では一二を争う大きな滝です。先日久賀の知り合いの人にこの滝のことを教えていただいて私は初めて知りました。是非一度見たいと思い場所を教えていただき見に行ってきました。近年にはだれも訪れることがなく道もなくなり荒れ果てていたそうですが、大島地区のボランティアグループの人たちの力で5・6年前に道を切り開き滝の周囲を整備して誰でも訪れることが出来るようになったそうです。
今月の18日に滝の観音様でお祭りがあるそうですので、お近くの方はお参りしてみてはいかがでしょうか。いろいろお接待もあるそうです。私も時間が取れれば覗いてみようかと思っています。
オレンジロードからの入り口
車ではいると500mくらいでこの駐車場まで行けます。ただし数台しか駐車できません。
川沿いの山道を20から30分歩いて登ります。
杉木立の中にようやく滝が見えてきます。登り道の途中に何カ所か赤い幟があるので間違いなかろうと思って登って来ました。
観音様の仏像は新しく作られたもののようでした。
水量が少なかったけれど、寒波の名残りで滝にはツララが下がり冬の風情がありよい雰囲気でした。滝の高さは約20mくらいでしょうか。
ここからは今日の写真です。
冬の虫たち
ベニシジミの幼虫と卵
雨にぬれている卵
2齢幼虫が一生懸命スイバをかじっています。
ついに見つけました。卵からかえったばかりの初齢幼虫を。白い矢印のところにいます。
2mmくらいでしょうか。
その他の虫たち
蛾 名前は分かりません。落ち葉の裏にいました。
カメムシ
カメムシ
暖かさに誘われてツマグロヒョウモンの幼虫
ツバメシジミの幼虫かと思って連れて帰ったのですがどうも違うようです。春まで飼育してみれば何になるか分かるとは思いますが。幼虫に詳しい方がこの写真を見てくださったら教えて下さい。
今日の音楽