今日の花
我が家の椿
今日はもう三日ですね。 正月は終わりまた明日から普通の日に戻ります。今日は私の住む地域の氏神様の岩屋権現へお参りしてきました。大きな岩の割れ目に社がお祭りしてありますが周囲の森が素晴らしくて私のお気に入りスポットとしてしょっちゅう出かけます。長年にわたり伐採などの人手の入っていない森は最終的な植物相の状態にあり他の所では見られない森です。今日はタブノキとカゴノキを覚えてきました。
神社の森シリーズ
3.岩屋権現
蔓植物が繁茂しています。
ユキノシタの大群落があり5月の花の時期には素晴らしい光景が見られます。
マメヅタ ウラボシ科に属するシダ植物です。
ヤマアイ
大きな イロハカエデ があり周りには小さな幼木がたくさんあります。
カゴノキ 昔うちの子供はジグソウパズルの木と呼んでいました。
マメヅタに覆われたタブノキ
タブノキとカヤノキ
賽銭泥棒ではありません、私たちの集落の役員さんがお賽銭を集めに来られたところです。
この社では大きな炉が作ってあって参拝者は餅を焼いて食べます。ここの火で焼いた餅を食べるとその年を無病息災で過ごすことができるといわれています。
私が写真を撮っていると前の人も負けじとカメラを出しました。そのご夫婦は初めてここへお参りしたとのことでした。
次に訪れた若いご家族は餅を持って来ていなかったので先のご夫婦と私とで焼けた餅を分けていただきました。
何年か前に私も餅を忘れてきて他の人からいただいて食べた記憶があります。みんなで分け合って食べると楽しいですね。
カゴノキ
この周りには巨大なタブノキがたくさんあります。
森の下草としてノシランが繁茂している
アオキの実 まだ赤くなっていません。
マサキ
逆光で何の鳥かよくわかりませんでした。私に気づかず何か食べていましたが私に気づくと一斉に鳴きながら飛び去ってゆきました。
ヒトツバ 岩などにつくシダ植物
カヤノキ
名前の分からない木がだいぶあります。調べておきますのでまた見てください。
岩屋権現からの遊歩道より安下庄を見下ろす。