曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

地中海のオレンジ の収穫

2020年04月22日 | 日記

今日の花

ツルニチニチソウ   ヨーロッパからの外来植物でこちらではみかん畑にまで野生化して自生している。

 


 何処へも行けないので毎日みかん畑と自宅との往復です。他に何もないので農作業ははかどりますけどね。今日はオレンジの残り物を収穫しました。オレンジは香りがいいですね。そのまま食べても美味しいですが、ジュースに絞るとまた美味しいです。

地中海沿岸で主に作られているオレンジでクロアチアの人が苗をわざわざ持ってきてくれました。スプリットという港町に住んでいる柑橘農家で日本のみかんも作っているそうです。アドリア海に面しているのであちらのみかん畑から見るときっと夕日がきれいでしょうね。

 


地中海のオレンジ

みかんの木は防鳥ネットで覆われているのですが何処から入るのでしょうね。

もう蕾が膨らんできています。

島のジャム屋さんから注文がありました。

 


2月に見つけたみかんですが、長いこと選別台の上に放置していました。果皮がすっかり萎れてしまいました。

硬くなって剥けないので半分に切ってみました。

少しかじってみました。甘味がまあまあ強く美味しいです。

糖度計で測ると16度あります。

 

房の数がかなり多いですね、いくつあるか数えてみましょう。